日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

秋の七草には、数が少し足りませんが・・・・

2015年09月19日 | 自然  環境・自然・四季

 活   花

 

 秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り 

             かき数(かぞ)ふれば 七種(ななくさ)の花

                                              (山上憶良 万葉集 )


母ちゃんの女郎花(おみなえし)差し山の風   (縄)

 

玄関に彩りを添えてくれました
↓ 

 

活けてある花  1ススキ、2ワレモコウ、3オミナエシ(女郎花)、4リンドウ、5小菊

 

参考

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間合い (まあい)

2015年09月19日 | 文学  五行歌

淡  交

≪相手との間距離・密度、関係)=間(ま)を取り違えると「間違い」になる≫

 

自分の間合いを保ちたいと思っても相手も常に動き変化します。

相手も変化し自分も 変化する、そのような状況の中で常に正しい間合いを取るということは

なかなか大変な 事です。

相手との間(信頼関係)は、難しい。

 

                    江戸東京博物館、夏目漱石展にて     
    

                         智に働けば

                    角が立つ

                    間を縮めると

                    うっとうしい

                    淡交

          〔 補説 〕 淡交
             荘子(山木)「君子之交、淡如レ水」
             あっさりした交際。わだかまりのない君子の交わり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断舎離、(土手の片隅に・・・・)

2015年09月18日 | 文学  五行歌

リサイクル

 

久方ぶりに晴れた昼下がり、散歩に出た。

自転車をゆったりとペタルを漕いでいると、珍風景に出会った。

ベンチ横の≪ここは健康さんぽ道≫標識の下。

 

何冊もの本

     どうぞお持ちください

   ? ? ? ? ?

      こんな方式も、なるほど

断舎離

        

          パソコンを始めて辞書類を使わなくなりました。

          漢和辞典、用語辞典、六法全書、野草辞典etc

          PCをとても便利に使わせてもらっています。

          と、言っても昔人、処分と言う決断に大きな勇気が要ります。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五 行 歌

2015年09月17日 | 文学  五行歌

水は高きから低きへ・・・

 

ブロ友のshizukataさんが五行歌について掲載した。

五行で表現する。

きまりはなく、その人らしく、簡潔に、肩ひじはらずに。

それには、ちょっとしたコツがありそうだ。

あまりダラダラと一行を長くしない、目安として10文字前後。

長くて50文字だから、内容をてんこ盛りにしない方がよさそうです。

 

                                   ↑ 荒川放水路新小岩ic付近にて

 

           土手を自転車で

          風を切る

          川の流れ思う

          氾濫(はんらん)

          濁流・町並み・むごい

 

 太平洋側や北陸は強雨も
弱まって消えていた秋雨前線が再び現れ、本州の南岸付近に伸びてきました。
今日17日(木)も南岸付近に前線が居座り、広い範囲で強い雨ふりの恐れもあるとのことです。

 関東・東北での豪雨で罹災された方々にお見舞いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の茎が伸~び伸~び・・。

2015年09月16日 | 自然  環境・自然・四季

土室の独活(ウド)がこんな感じで芽を出す
≪市川・安国山総寧寺≫

菜園に通う道すがら、沢山の彼岸花が咲きます。

満開には、カメラマンが来ます。

未だなんですねぇ…と言いながら3名のカメラマンと鉢合わせした。

いづれも9月9日撮影。9月15に行くと8分咲き。

昨年の彼岸花

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

参考画像
東京独活(ウド)の軟化栽培。

むろ(土室)の中に寝かせ、日光を遮る覆いをかぶせたりして

野菜を軟化させる栽培法です。

むろの中を見学したことがあり、彼岸花の花を付ける前と、

ウドの軟化栽培の茎が似通っていた。


ローソクの火
酸素の濃度を知るうえの目安…?と聞きましたが。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道、知床土産

2015年09月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

北の珍味缶詰セット

 

鹿肉は、他の肉に比べて、高タンパク質で低カロリー、さらに脂肪も少なく、ヘルシー・・・だと。

トドは、チョイト癖があるとのこと、ツウにはうってつけ・・だと。

熊肉、・・・・・・・・・・・・熊に聞いとくれ!!

未だ!!開いてないので味をご披露できないのが残念です。

 

Y婦が、酒のつまみに・・と、知床土産。 

食味参考

 

トドの詰り、北海道の土産は、北の珍味セットですか。

いや分からんね!?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の種をまきました

2015年09月14日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

 台風崩れの大雨にやられましたが、何とか発芽


○大根の種まき、  9月5日。

○ネギの植え付け、 8月29日

その後悪天候、大雨にたたられました。 


雨の凄さが一目瞭然、雑草の根が洗い出されて

これから待ってる、間引き、施肥、土寄せです。




よく芽を出しました、ダイコンの発芽は早い


 



植え付け直後の大雨に打たれ倒れ、体制を整えましたがこの有様

ネギは土寄せのことを考慮し、溝を深くしそこに堆肥と施肥をして土は根付くまでほんのわずか。

そんなことから、大雨で左右に倒れた。

 

 自分で育てた野菜の美味しさは説明するまでもないですが、

いざ!!自分で育てて収穫するのはなかなか難しいものです。その分収穫時は、格別。

畑に顔を出し、よく観察して

仕立て方、肥料の配分、畝立てなど細かな配慮が必要なのでしょう。

野菜に教えられています。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の職場体験を俯瞰する

2015年09月13日 | 紀  現場にアタック、何でも

園児を面倒見る、新鮮で清々しい

 

 生徒が事業所などの職場で働くことを通じて、

職業や仕事の実際 について体験し、働く人々と接したりする学習です。

この時期になると見かける、清々しい風景です。

学校から社会への移行の慣れ, 子どもたちの生活・意識の変容をしっかり学びとって、

次へのステップに役立てる。


中学生職場体験実習が園児と遊ぶ

 


園児が倒れました、泣いています。大丈夫となだめる実習生。


大丈夫大丈夫とみんなで励ましあう・・・。

お兄さん、お姉さんとして立派に役目を果たし、そこから学んでいるようです。


又仲良く遊ぶお互いに笑顔がこぼれています。



みんな集まって冷たい水を飲んで?それとも汚れた手足を拭いているのか?

仲良く遊ぶは元気な子。
よく遊びました。

 

昼下がり見かけた寸景です。

 

検索チェック

 職場体験の受け入れ場所は実に様々。
図書館、歴史館、博物館、病院、スーパー、農園、農協、商店、工場・・・・・まだまだ一杯、いたるところに進出。

 仕事をやり遂げる精神、労苦、責任感、喜び、悲しみ、緊張感、失敗、人間関係…なことを学び、体験中学生の限りなき収穫は計り知れない。
受け入れ側においても、思いがけない労苦や考えられないような若い人の新鮮さに、メリットも有るとのことでした。

 検索チェックする限り、極めて好評・goodのようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木・鹿沼 「掬翠園=きくすいえん」を観る

2015年09月12日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

   芭蕉の句碑

俳諧芭蕉が、『奥のほそ道し』紀行の途上、3月鹿沼に1泊し、

その折に吟じられた一句です

  入りあひのかねもきこへす
                 はるのくれ
                          風羅坊 

入逢の鐘もきこえず春の暮 

 


屋台展示倉庫and観光案内所 


掬翠園=きくすいえん  入り口  松尾芭蕉さんがお出迎え



芭蕉の句碑

入りあひのかねもきこへす              
               はるのくれ
                     
                        風羅坊

 

 
慶雲郷の和室                         観淘居=茶室

  

珍しい!石に穴?刻印?作業用の穴?

 

 
裏門入り口

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木、鹿沼  高鳥屋山 DB

2015年09月12日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 雨上がり、滑り易し、思案顔 計画通り

 

今年の気候は、急激に秋の気配、して各地に被害をもたらした雨台風。

出会い橋を渡り、黄金(こがねの)の稲穂を見るころまでは意気揚々でした。

山道に入ると天空を仰ぎやや傷心気味。

さぁ…行くぞ!!頂上を指差しながら・・・・・・。

一気に火がついた。頂上を目指そう、初志貫徹。!

DBをご覧ください。


ハイキング出発点、出会い橋     流れは大芦川

 


出会いの森キャンプ場で見かけた実、花??

 

デジブック 『高鳥屋山』

説明句、駄句、川柳、短歌ありです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする