日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

花菖蒲

2024年04月19日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

水辺のアイリス

 

アイリスの花言葉は

「希望」「信じる心」」「吉報」「良い便り」です。

 


石垣のアイリス?

 

 

アイリスの根元折れしや水辺にや
            石に持たれて上向くつぼみ (縄)

 

 

 

コメント欄はopenです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜➡コデマリ(小手毬) | トップ | 知っているようで知らない日... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2024-04-19 20:17:37
こんばんは。
花菖蒲の季節になりますね。
水辺に咲く花の代表ですね。
見た目も優しい感じの花ですが、花言葉も「優しい」「優雅」「心意気」などが。🌹
むらさき色は気品高い感じです。
こんばんは。 (momomama)
2024-04-19 21:28:43
4月も半ば過ぎ・・・もう花菖蒲の季節なんですね。
初夏には涼しげでいいですね。
これからはバラも・・・🌹🌹

下の記事 こでまりも優しくてきれいですね。
ラジオ体操 力いっぱいなさって いい運動になりますね。
Unknown (kazuyoo60)
2024-04-20 06:12:07
googleレンズで、アヤメ、イチハツ、ジャーマンアイリスが候補です。
花ショウブの葉では無いと思ったのです。花ショウブの葉は、もう少し細くて緑です。花も付け根も黄色の色だけです。
https://www.hana300.com/aaoohanash.html
こちらの葉は乳緑色、候補はジャーマンアイリスです。ブラシ上の毛があるのでは?。
https://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200805100000/
いずれアヤメかです。今は判別できますが---。
yamasaさん (縄文人)
2024-04-20 08:24:05


葛飾区は水が多いせいか、花しょうぶ、あやめ類が多いところです。
堀切菖蒲園、水元公園が代表的なところです、
momomamaさん (縄文人)
2024-04-20 08:28:09


今朝のラジオ体操はブログネタを練っていたら時間が無くなってしまった。
ネタを考えていたのに1時間かかってしまった・・・・・・。
今日は午後から囲碁のリーグ戦~~果て扨て如何様になりますか…??
kazuyoo60さん (縄文人)
2024-04-20 08:35:15


植物の名前有難うございます!!
「何れ、あやめ、カキツバタ!?花しょうぶ」
見分けるのには難しいですね!
勉強してみます。

『何(いず)れ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)』
      判別するのも難しいかな!
むずかしいけれど (ぶちょうほう)
2024-04-20 10:27:39
縄文人様 こんにちは
確かに今はジャーマンアイリスが咲き出しますね。
これもそうではないかと思いました。
しかし、この記事の場合はほかのアヤメでもハナショウブでもどちらでも構いません。
ナルホドね、いよいよ咲き出したんだね。とPC上で声掛けして愛でておきます。
ぶちょうほうさん (縄文人)
2024-04-20 12:31:11


花の名前は苦手です。
今日憶えて明日忘れし・・・。
ジャーマンアイリス~ハイ名前変更しました。

チョイと石垣にもとれるように・・・・そんな仕草が気に入りました。
パチリ!

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事