モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



秋は色んな催しが待っています。芦屋町の砂像展 今日10月25日から11月10日までです。今年のテーマは 【音楽】です。 

お近くの方 いえ 遠くからも ぜひ お越しくださいね。

 

会場では いろんなイベントがあるようです。 町の 広報からコピーしました。夜は21時までです。

 

             

 

去年の砂像です。昆虫がテーマでした。【ハチの世界】 スー・マクグリュー (アメリカ)

 

去年 あしや砂像展最終日 飯塚国際交流センター長の牟田氏と留学生3人と、 私の友人2人 砂像を見た後 芦屋釜の里に案内した時の写真です。一番左のマァブさんは、内戦の為スーダンに帰れず 多分ご両親の居られる国へ、 お隣のニラジさんは奥様の待つネパールへ。 9月 お別れでした。私は送別会にも、腰が悪くて参加できませんでした。

いくつかの季節を友達として過ごしたマアブさんとは 約束したから また会えると思います。右から2番目 妹さんもいらっしゃいますから。

 

その釜の里で 特別展 芦屋釜600年の旅 が開催されます。 11月1日から12月27日まで、こちらもぜひ お越しくださいませ

 

コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠賀川の右岸 水巻町の河川敷です。対岸は左岸、遠賀町 もう少し下ったら、わが芦屋町 遠賀川河口堰になります。

 

これは振り向いて 土手 夕日が差しているので こちらは明るい

 

コスモスまつり は 26日・27日 の土日です。去年に続いて 前川清さん親子がゲストです。

 

彼は何を撮っているでしょう・・・ ワンちゃんを撮っているけど がコスモスにとまるわけがありません 彼女が姿を隠してを抱っこして 持ち上げて 撮ろうとしているのです。

 

ハイ 今度は逆バージョンで 彼のほうがワンちゃんを抱っこして持ち上げ ご自分は隠れている・・・彼女がパチリ📷

 

これも遠くから 彼女が 彼とワンちゃんを撮っています。

 

とにかく このカップル 優しくて 微笑ましい・・・ ワンちゃんもかわいい・・・・ 私 ストーカーしてるわけじゃありません。ワンちゃんも私の事 警戒していません。

 

この区画 パソコンの会で借りているのですが 今年は 骨折して 草の一本も抜いてないし・・・ 

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回ご紹介した英彦山(ひこさん)は福岡県田川郡添田町にあります。 その後のダムに行く道の津野という所に ちらっと見てしまいました。旧数山家(すやま家)をご紹介します。

 

 

案内板がありました。

 

案内図によると、 囲炉裏のある部屋が広間 その奥の戸棚のある部屋が中の間 一番奥 床の間?があるのが 座敷

広間の左側 ひきだし の見える部屋は茶の間 です。天井がそれぞれ違うんですよ。

 

これは分かりました。 唐臼(からうす)陶器の窯元で見ました。 手前は脱穀機。 私は田舎に住んでいますが 農家ではなく、特に中学まで 米軍基地があり 生活範囲内に農家は無かったから 農機具は分かりません。 友人達の手ぶり足ぶり?の 講義が興味深かったです。(高校時代の友人で町外)

 

かま おくどさんといって我が家にもありました。 後ろに井戸が・・・井戸は祖父の住む集落にあったから憶えています。

 

みそべや です。

 

壁にかかっているみのを見て Cちゃんと私 同時に・・・

 みの着て 笠着て クワ持って~  お百姓さん ごくろうさん 

 今年も豊年満作で~ お米がたくさんとれるよう   朝から晩まで お働き~ 

最後まで歌うのを Fちゃんが 笑いながら聴いている・・・

 

左 唐箕(とうみ)は農具だから分からないけど 右 夏場用 ご飯粒が竹の網目に絡まないように布巾を敷いて ご飯をいれてこんなふうにぶら下げてあった 風を通さないとご飯が腐るんですよね。怪しくなったら それを洗ってカラカラに干して 砂糖混ぜてホシイイさん と言っていた。

 

 

まや(馬屋) この古民家 藁屋根の厚さがすごく厚かった 他にもいっぱい気になって写真はまだありますが割愛。 

 

友人2人の言うのが最初 分からなかった・・・外の濡れ縁は分かるけど 奥を覗いている 金網があったよね? って。 あります。

床下で 鶏を飼っていたというのです。 これは初耳 うるさくて寝られないでしょう・・・

 

石橋進ですさんのご要望にお応えして 歌です。

童謡 おひゃくしょうさんのうた キング児童合唱団  (赤盤 SPレコード)

 

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。

 

 

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




九州三十三観音霊場巡りの仲間が一人増え 1番札所英彦山霊泉寺へ再び・・ 左端に少し見えるのが霊泉寺。

 

本堂です。 柱の下の方 銅板かな?精巧な細工が見えます。

 

 

両方とも同じく 鯉 と 龍 でした。

 

 

前回と同じく 鍵を開けて下さり ご本尊、小さいけれど美しい千手観世音菩薩 とご対面です。7月にお参りしましたが、再びのご縁がありました。

 

その観音様の横に 小さな仏様 これは 蓋でしょうか。

 

前回お見送り頂いたときに 写真を撮らせて頂かなかったのが 心残りだったので 今回はお願いしました。お母様94歳です。

ご住職は 息子さんです。   美しい母娘さん 友人2人も一緒に・・・ 

 

 

ここまででいいのに 階段を下りてきてくださいました。下は石が並べてあって 不安定なんですよ。近くに行って 足場が悪いからお気をつけて というと お天気の時は ここまで歩くんですよ って・・・脱帽です。

 

 

お二人とも おきれいでしょう❔  何かアクシデントがあった時、 いいことがあります。私が1度目行った時 御朱印帳が品切れで頂けなかったんです。(1番札所だから御朱印帳はここで求めます。)

それで 郵送していただきました。 住所名前を書きますから 印象に残るでしょう? それで、お話も弾みました。

 

お見送りされて また逢う日までお元気で・・・と出発しました。 次にお参りするときは ご住職にお会いしたいですね。 

この日のお弁当 友人の手作り 庭で収穫した栗で 栗ご飯のおにぎり 煮卵 その他 

 

お弁当を食べた場所は高住神社前 神社に寄る予定が お腹いっぱいになったら 無かったことに・・・ 

 

そして これから向かうのは、 ダムを見に行きます。ここは 往き道の 高木神社です(車窓より)

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10年以上前に、公演があったそうですが 私は芦屋町では初めて見ました。折尾神楽の皆さんです。

 

いつもの岡湊神社です。16日が 【おくんち】で 15日前夜祭の催しです。 右は えびす という演目です。恵比寿さんが魚釣りをしています。 神話と伝説を再現する プログラムです。

 

 

どうです? 懐かしいと思われる方も多いのでは? テントなのです。 境内に大きなテントを設えて その前にシートとゴザが敷いてあります。そのまた後ろは椅子席です。

折尾神楽さんの準備された お餅が 恵比寿さんや この後出てくる大黒さん おかめ・ひょっとこなどが投げられるから 待っています。

 

とにかくスマホで70枚以上写真を撮って スマホの画面は小さくて分からないから 50枚以上削除 ブログを作るにあたって 肝心なのがない・・

パソコンならごみ箱があるけど スマホはどうにもなりません かといって これ以上あっても 観て下さるにご迷惑だし・・

 

これは 八岐大蛇 (やまたのおろち)退治 大きな音がして ちびっこたちが親御さんのもとへ・・

 

 

一番多い時で 大蛇は6匹いましたが 舞台に それ以上は無理でした。 

 

拝殿の室内も モチロン素晴らしいのですが テントはテントで いいこともあるんですよ。 悪鬼退治の時 舞台から客席に飛び降りたり、写真のように大蛇の尻尾は 舞台から垂れ下がったりしています。(笑)

 

 

素戔嗚尊(スサノウノミコト)が 大蛇を退治するのですが お酒を飲ませている写真を 間違って何枚も捨てています。

 

去年 水巻の八所宮で 観させてもらった時の写真 拝殿の中です。

素戔嗚尊は おろちを酔っぱらわせようと お酒を飲ませます。 子供の頃 母がこの話をしてくれたものです。

 

この後大蛇は ずいぶん長い時間 暴れます。 最後に刀で 一匹ずつやられるまで。。最後まで1時間半くらいありました。歩いて行きました。

そして 最後の 餅まき まで・・  

 

 

16日の4時50分 イワシが海を泳いでいるような 見事なイワシ雲でした。

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12日 なかま川づきあい交流会の主催ですが、場所が遠賀川魚道公園・・・芦屋町です。同時5ヶ所で開催されています。

吹奏楽部の生徒さんの演奏があるようです。

 

パソコンの会に行くのを5分早めに出て土手の上から見ています。6時2分です。

 

上の方 白い橋は お馴染みの遠賀川河口堰です。燈篭は上から見ているのに文字だと気づきませんでした。

写真で見て 初めて 【かがやき】だと分かりました。

 

スタッフの方?が 土手の上に来られたので 点灯は何時ですか? と聞きました。 私時間がないもんだから・・・ テントウ❔と。 火をつけるのは・・・なおも聞くと もうついています。中に電球が入って 周りが暗くなったら 濃くなる、とのこと。

 

 

これが最後の写真です。 6時10分 少しは色づいてきたようです。

 

急いで公民館(パソコンの会)に行ったら  ぎょぎょッ お化けがいました。ハロウィンですね。🎃🎃🎃🎃 

窓外では 小学生が 引率の先生と お菓子を貰いに、変装して歩いていました。 知ってたら準備しとくんだった。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




同窓会の翌日、10月6日です。 はまゆう公園 愛の鐘・・・・ここは海だからいいけど 古い石橋にあるのはね~・・・。

 

同窓会の会場、マリンパレスに泊まった人たちを 夏井ケ浜に案内しました。

 

浜木綿が咲いていてもいなくても 私達には特別の場所なんです。 小学校入学の歓迎遠足が ここって決まっていました。 歩いて行くのです。 私なんか3月生まれですから6歳になったばかり 母が弟をおんぶしてついてきました。

 

首都圏から 三人 京都から一人   軽だから2台です。 別に 久留米から車で来た友も一緒です。

 

 

新幹線組4人と 見送り組 3人で ランチです。 急だったので 私が決めて いそかぜ さんです。今回は写真を撮らなかったけど前に行った時の写真

定食 4~5種類のメニュー 1000円です。 いそかぜさん 裏はいきなり・・・海です。お刺身が美味しいと好評でし。。

 

海の中の鳥居は 旧狩尾神社の登り口  この日は航空自衛隊芦屋基地の航空祭で この窓から 時々戦闘機が見えました。

 

見送るのは あしや会のRちゃんと私とS君 最後の同窓会って・・・先生が97歳やから まだ できるよ。芦屋男子は 大阪か京都なら 半分ずつで 丁度いいと言ってます。そしたら新幹線組は 芦屋だから来たいのだから・・・と反対 

 

 

そうそうゆっくりはしておれず 折尾駅まで行く。 新しくなった折尾駅は初めて 懐かしい丸椅子もありました。

 

ホームまではいかず改札口でお別れ  またね~ 又があるかどうかわからないけれど・・・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中学の(学年)同窓会、喜寿の同窓会が延び延びになりやっと開催。 最後の同窓会は マリンテラス芦屋 まずは、ここで集合写真を撮ります。 

成り行きで 案内の往復はがきを作ったのが7月初旬、そして10月5日、当日です。。116枚作って数枚は宛先不明で戻ったとの事

 

出席者は43名と恩師お1人 この拙いブログの訪問者の中で、先生をなさっていた方 卒業生から同窓会の招待状が届いたら ぜひ出席なさってくださいませ。 きっと喜ばれますよ。

恩師(97歳)のご挨拶  お若くてお元気    だーれがせいとかせんせいか~      

 

              

 

県外からの出席者の紹介 1人ずつ名前だけ紹介の上 代表1名の挨拶 私達は終戦を挟んだ昭和20年4月から21年3月までに生まれた者 そんな特別の歳だから 代表は名前は『平和』君です。

愛知県からのA君は 退職後点字を勉強して 点訳ボランティアをしているとのこと 全員の氏名を専用テープに 点字にして 持ってきてくれました。 A君と、熊本からのT君が私のブログを見てくれているというのは嬉しかったです。

        

 

 

会場は以前、国民宿舎でした。宿泊施設だから時間は厳守 6時から8時です。おまけに翌日が 航空自衛隊芦屋基地の航空祭。

短い時間はあっという間に過ぎます。校歌斉唱です。指揮をする自称小澤征爾、H君 と Hちゃん。

 

 

 

手に持っているのは 私が夏祭りのバザーで50円で買ったライブのライト?です。準備期間は3ヶ月間 楽しい宴は 終りが近づきました。78歳と79歳の 昔中学生が全員歌っています。

 

万歳三唱の後 送迎バスで2次会のスナックへ・・・ 私は参加せず 指揮のライトを振って バスを見送りました。

写真はいっぱい撮っています 中から少し選んで ミニアルバムを44部作り隊長?に渡す準備もできました。

みんな元気でね~ 

            

 

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




きれいになる飲み物・・・といって美容師をしている友人から頂きました。

 

だいたい飲み物・食べ物・薬できれいになるのは 髪の毛 とか 歯 とか お肌とか・・・でしょう❔  そうじゃなくて美人になるのです。成分を見てみます。

 

ビューティープリンセス レッドグレープフルーツ  グレープフルーツジュースなら よく飲むけど。。

この大きなストローは 一時流行ったタピオカ の時に付いてましたね。 グレープフルーツの粒々があるということですね。

 

ストローが尖っているということは 蓋のまま・・・・会社でよく笑われたものです。

 

 

ゼリーっぽいくらい粒々です。

 

そして 何故きれいになる飲み物と思えるかといえば 最初のリボンを見て分かりました。

赤入リボンに金文字で 資生堂パーラー 銀座 東京 と ローマ字で書いてあります。それだけで。きれいになる感じがしますね。

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岡湊神社は往復2,000歩くらいだから ちょうどいい距離 よくお参りします。10月5日です。

 

山笠の山車が見えました。 おくんちは近いけれど 山笠はひかないはず・・・

 

少し近づいて 写真撮っていいか聞くと いいですよと若者たち。奥にも1基?あります。

 

後で 宮司さんにお会いしたので 伺ったら 夏に使ったのを清掃整備されていたのでした。

 

還暦の記念植樹の なんじゃもんじゃ 18年も経っているのに ひょろひょろです。

来年は雪のようにたくさん花を咲かせてくれますように・・・

 

 

写真を撮りに 2回目に行った時に 宮司さんにお会いしました。 なんじゃもんじゃの写真を撮るために奥に入れせて頂きました。ささやかなご寄付をして お神酒などを授かりました。

 

この写真は以前撮ったものです。 

一番手前の灯篭は昭和36年中学卒業の私達の還暦記念に奉納したものです。

 

御朱印です。

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ