日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

アヤメ

2024年05月23日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

街路樹の株元で共生
ラジオ体操公園歩道の植え込みに植生



アヤメの多くが山野の草地や日当たりの良い草地に自生している。

生育は比較的乾燥している場所を好む

アヤメ属の他の種別であるノハナショウブやカキツバタのように湿地に生えることは、まれである。

葉は直立し、高さ40-60cm程度


ラジオ体操公園脇の道路に咲くアヤメ


ラジオ体操

 

参考・見分け方

StAyame1.jpg

 

・ アヤメ咲くラジオ体操聴きながら (縄)

 

 

コメント欄は開いてます。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街路樹、ヤマボウシ | トップ | 笹の繁茂 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アヤメの咲く季節 (ぶちょうほう)
2024-05-23 17:22:14
縄文人様 こんにちは
昨日カキツバタの自生地に行ってきましたが、花にはずいぶん遅くて、花もまばらでした。
我が家にもアヤメを植えていますが、今年は花を見られないのかと思っていましたが、これから咲きだすのでしたか。たしかに水とは遠い場所に植えています。
ジャーマンアイリスは街路樹の下など、乾いた地面でもOKなんでしたか。そんな場所でいかにも元気良さそうですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-05-23 17:55:19
ジャーマンアイリスですね。花弁の付け根にブラシ状の毛があります。豪華な花です。
https://greensnap.co.jp/columns/germaniris_language#google_vignette
返信する
素敵な公園 (oko)
2024-05-23 18:08:28
この公園には事務所があるのですか?
花壇も整備されたこのような公園ですとラジオ体操を行う方も参加したくなりますね。

我が家の前の田舎の公園とは大違いに、いつも羨ましく拝見しております。

10年前に頂きましたジャーマンアイリス3株が増えて今年は沢山のお花に癒されました。
返信する
花菖蒲 (yamasa)
2024-05-23 22:05:54
こんばんは。
花菖蒲が咲く季節になりましたね。
よく行く公園で咲くのは嬉しいですね。
「アヤメ咲くラジオ体操聴きながら」
花菖蒲や菖蒲も嬉しそうです。。。(笑)
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2024-05-24 05:53:49


お早うございます。
  どなたか植えたのか元気に育ち花を咲かせました。
都会ではチョイとしたところ空き地に花が植わって居ます。
それだけに、人間様がひしめき合って居住していることがわかります!!
ぶちょうほうさんの、広い池「カキツバタ」緑が一杯ですね!
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2024-05-24 06:00:45


お早うございます
何時も花の教示有難うございます。
大変に勉強になります。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2024-05-24 06:03:55
アヤメ 花しょうぶ カキツバタ なるほど
でも並べてないと分かりません。
それに アヤメ と ショウブ 漢字も一緒ですしね。(笑)
色が涼しげで この時季いいですね。
今日もいい日でありますように・・
返信する
okoさん (縄文人)
2024-05-24 06:04:57


この公園には区役所の建物があり、防災関係の資材が
保管されています。
またチョイとした集会もできますから、町会の役員会や総会はここで行われます。
10年前に頂いた花、丹精されているのでしょう・・・。
返信する
yamasaさん (縄文人)
2024-05-24 06:09:38


お早うございます。

   ◎ 街路樹の根元に咲くやアヤメかな(縄)
返信する
momomamaさん (縄文人)
2024-05-24 06:15:37


  お早うございます
あやめ、かきつばた、しょうぶ・・見分けがっ難しいです。

 ◎  AIの時代が進み名前をば
        これは菖蒲(アヤメ)と書きて咲き(縄)
返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事