日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

葛飾むかし話,現地を訪ねる、 第5話

2016年08月29日 | 文学  民話&伝説&昔ばなし

しばられ地蔵=物語
東水元の南蔵院

 

 

 

  東水元のお地蔵さんが、荒縄でぐるぐる巻かれしばられているのは、どうしてか知っていますか。

それはまだ、東京が江戸と呼ばれ、南蔵院が、本所の業平橋に有った時です。

  ある夏の昼過ぎ、日本橋の呉服問屋の、手代佐助(テダイサスケ)が、荷車に反物をたくさん積んで、
汗をだらだら流しながら、南蔵院の前を通りかかりました。

               

  大きな銀杏の木があって、その木がとても涼しそうだったので、佐助は荷車を止め、門前のお地蔵様に、
「お地蔵様、少し休ませていただきます」

と言って、となりの石の上に腰をおろしました。
涼しい風が吹いて来て、とてもいい気持になってしまいました。

そのうち、うとうとと眠ってしまいました。
目が覚めると、さぁ…・大変、荷車が有りません。
「お店の大事な反物が、盗まれました」
佐助は、青くなって番署にかけこみました。

  そこで、南町奉行の名奉行大岡越前守忠助が、佐助に尋ねました。
「此れ、佐助、反物を見て盗まれたものと、他のものとの見分けがつくか」
「ハイ、お奉行様、分かります」

「お前が地蔵のとなりで休んでいる間、誰もいなかったか?」
「だれも、おっりませんでした」
「ウム、反物が盗まれるのを、黙って見ているとは、地蔵も同罪じゃ。地蔵をとらえて、逃げっれないように、
縄をっかけて、つれてっ参れ」

と役人に言いつけられた。

  役人たちは、お地蔵さまを縄でぐるぐる巻きにして、荷車に乗せ、ガラガラとひっぱって行きました。

それを見た町の人たたちは、ビックリ。

 「おい、地蔵を縄でふんじばって、いってぇどうしたんだい!?」
 「ああ。なんでも地蔵さんが、盗みをはたらいたんだそうだ」

 「やいやい、ばかなことを言うな」
と、江戸のまちは、大変なさわぎになりました。

やがてお奉行様が、お地蔵さまを取り調べという立て札が、江戸の町のあちこちに、立て札が立てられた。

  さて、その日が、いよいよやって来ました。

町の人達は、いったいどんな取り調べが始まるのだろうと、奉行所の中へ押しかけた。

お白州(シラス)には、お地蔵さまが、ぐるぐる巻きにされ、立たされて、おりました。

 お奉行様は、お出ましになり、門を閉めさせました。

そして、集まった町の人達をぐるりと見回して、

「黙って、さばきの場に入るとは、けしからん罰として反物1反ずつ持って参れ」
と、言いつけた。

その日のうちに、奉行所には、反物が山と積まれました。

あつまった反物を、佐助に調べさせると、その中から盗まれた反物が出てきました。

その反物が、きっかけとなって江戸の町を荒らしまわった、大泥棒一味が見つかり、一人残らず捕えられました。

この裁きによって、名奉行大岡越前守と“しばられ地蔵”の名は、江戸の町にとどろき知れ渡りました。

それからというものは、お地蔵さまを荒縄で縛ると、盗まれたものが出てくるようになり、頭のてっぺんから

つま先まで、荒縄で縛られた気の毒な姿になったということです。

願い事が有ると、町民たちはお地蔵さんを縄でしばったと言うお話です。

 ←クリック拡大

 

しばられ地蔵  2011年10月に訪れたとき

 

物語は、関東大震災にさかのぼり・・・・・・・・
しばられ縁起の大筋が記されています。
 ⇣ ⇣ ⇣
葛飾区・南蔵院縁起 

 

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通りすがりの花 | トップ | 職場の入口 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葛飾むかし話 (葛飾の山男)
2016-08-29 07:31:51
おはようございます。
台風の接近で、空模様があやしい朝です。
またまた楽しくて、そして大変勉強になるむかし話。
葛飾には、まだまだ知らないことがたくさんあるのですね。
加藤剛が、お出ましになるとは恐れ入りました。
4日に、日光に行く予定です。
返信する
台風接近 (どんこ)
2016-08-29 08:04:20
風雨の様子はいかがですか?
今年は台風の進路が関東・東北・北海道方面に
集中している感じがしますね。
台風銀座と言われていた九州は
過疎化で台風からも見放されているのでしょうかね!?
でも大きな被害をもたらす台風からは
嫌われた方が本当はいいのですよね。

願掛け縄が1本百円というのにも商魂を感じますね。
返信する
大岡越前守 (momomama)
2016-08-29 08:27:23
おはようございます。
テレビでいつも見てましたよ。
いつも小石川養生所もいっしょにでてきてました、

ウフフ この取り調べ 一休さんみたい・・・知恵者ですね。
大岡裁きって今でも言いますもんね。

黙ってみていたお地蔵さんが同罪である・・・なんだか示唆に富むお話し
昔話は 短い物語でたくさんの事を教えているんだなーと思いました。
押しつけじゃなく・・・・
昨日から 梅雨明け以来 久々の雨です。
返信する
縛られ地蔵が願掛け地蔵に ()
2016-08-29 13:59:19
こんにちは。
面白いお話ですね。
お地蔵さんが可哀相な気もしますが、
これが大岡裁きと云うものなんですね。
私も願掛けしてみたいですが、人生半分叶えば合格ですか!
願掛けの縄が1本100円、今でも願掛けする人は居るのでしょうか。
返信する
願掛け (とんちゃん)
2016-08-29 16:38:20
こんにちは!
台風10号が接近していますね!
お気をつけ下さいね!
此方は昨夜日付が変わった頃からもの凄い雷鳴と豪雨で眠れませんでした。
大雨洪水警報は解除されましたが、まるで台風の戻しのような風が吹いています。

この願掛け地蔵様に日本列島の平穏を願いたいです。
黙ってみていたお地蔵さんにも罪が・・・とは現代でも通用しますね!
それにしても見事な大岡裁きで・・・年をとると明快な時代劇がいいですね~
返信する
葛飾の山男 (縄文人)
2016-08-30 05:24:37


台風10号も関東地方はちょいと除いただけで
東北上陸のようです。

ネタ切れで続きの昔話です。

日光は山歩きですか?、もう山歩きは夢になりました。
返信する
どんこさん (縄文人)
2016-08-30 05:34:19


迷走台風、ブーメラン台風、狙い定まらない台風
でも今回は、東京直撃はなさそうです。

それにしましても、九州は、
腫れあがった上天気、台風と言えば九州にお目見えしてから進路うとるのが通常でしたが、
今年はわけのわからぬ行ったり来たりのようです。

≫願掛け縄が1本百円というのにも商魂を感じますね。
ハイおっしゃるとおり、ここのお寺さんは商売熱心のようです。
でも考え方によれば荒縄1本で願い事が叶えば!!!???
気休めと言った感はぬぐえません。
返信する
momomamaさん (縄文人)
2016-08-30 05:39:28


ハイハイ、一休さんみたい・・・知恵者ですね。
大岡裁きって今でも言いますもんね。
なかなかの地獲物、脅したり、なだめたり、すかしたりでなくトンチノ効いた調べが、愉快です。

ブーメランダイフウは、関東をそれて、
東北上陸のようです。
返信する
紅さん (縄文人)
2016-08-30 05:45:21


トンチノ効いた越前裁き。

   ・ 泥棒も罠にはまってoh痛たた

人生半分叶えば合格ですか!
返信する
とんちゃん (縄文人)
2016-08-30 05:55:53


ブーメラン台風、東京直撃は避けられたようです。
でも雨が!!

  雨にも負けず、
  風にも負けず
  夏の暑さの37度も負けず
  そして、台風にも負けず
  今日も仕事に向かう、縄文人。

台風10号が、あまり暴れないで、被害も最小限で通過されますように。
縛られ地蔵に後日に、荒縄をかけに行きますから
    この願いかなえてください。

返信する

コメントを投稿

文学  民話&伝説&昔ばなし」カテゴリの最新記事