初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

クリ    聖地へ    日光植物園

2018-11-18 00:28:20 | 東へ北へ

プレートを観るまで、気づかなかった。

ワォ! これがクリ!

深夜、

森を歩いていそう・・。

 

(栗)ブナ科クリ属。

日本、朝鮮半島南部原産。

雌雄異花。花期、5~6月。ブナ科は風媒花が多いが、

クリ、シイは虫媒花。強い香り。蜜源植物。

9~10月に実が成熟。

樹高20m近くに。

 

アーカイブ。

5月下旬。

 

  

ヒト科ミンハナ属ショカ。

 

明治32年(1899)に大正天皇(当時皇太子)のご静養地として造営された、

旧田母沢御用邸の一部が隣接する植物園になっている。

 

ワスレナグサ

 

湿地に群生。

この子も、プレート観るまで分からなかった。

あまりにも馴染んでいて、新たな出逢いと思ったほど。

ほとんど花のない森の中、しかも今頃。

 

これは夢なのか。

時空の歪みに迷い込んだようなフシギアヤシイ感覚に。

 

(勿忘草)ムラサキ科 ワスレナグサ属。多年草。

原産地、ヨーロッパ。

花径、5~10mmくらい。花期、3~6月。

草丈、50cmくらいに。

名の由来、ドイツ名「vergissmeinnicht(私を忘れないで)」。

英名「forget-me-not」と、直訳。

ドイツ、騎士ルドルフと乙女ベルタのドナウ川での伝説から。

 

アーカイブ。

4月上旬。

 

5月下旬。

 

日光植物園。

東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園。

通称「日光植物園 Nikko Botanical Garden 」。

東京大学大学院理学系研究科附属植物園(通称「小石川植物園」)の分園。

 

1902年(明治35年)に東照宮付近に開設、1911年(明治44年)に現在地へ。

日本の高山ならびに温帯から亜寒帯に生育する種、および外国産の種が、

本木、草木合わせ約2200種が集められている。

面積106,980m2(32,361坪)。主な標高 647m。

聖地のひとつ。