初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

セイヨウイボタ    薫る風    東京都江東区恩賜の森

2021-01-16 00:01:05 | 東京都江東区恩賜の森

 

初夏の、薫る風が浮かぶ。

ながくてみじかい、

はやくておそい時の船。

 

 

(西洋水蝋)モクセイ科イボタノキ属。常緑。

原産地、ヨーロッパ~アフリカ北部。

別名ヨウシュイボタ(洋種水蝋)、プリベット.他。

花期、5~7月。芳香。樹高、4mくらいに。

欧米の代表的な生垣種のひとつ。

イボタの名の由来、寄生するイボタロウカイガラムシが

樹皮に分泌するイボタ蝋から。イボ取り、止血の薬効。

 

アーカイブ。

5月下旬。

 

 

 

10月下旬。

 

 

 

 

仲間。アーカイブ。

トウネズミモチ

 

 

(唐鼠黐)モクセイ科イボタノキ属。常緑。

中国中南部原産。明治に渡来。全国に分布。

花期は6 -~7月頃。花径、4mmくらい。

果実、10~12月に熟す。1cmくらい。薬用。

樹高:15mくらいに。

 

ネズミモチ

 

 

(鼠黐)モクセイ科イボタノキ属。

関東以西中心に分布。

花期、5~6月。 花径、5mmくらい。果実、10mmくらい。

樹高、6mくらいに。

名の由来、葉が似ているモチノキ(モチノキ科)からモチ。

モチノキとは樹皮から、鳥黐(とりもち)を採取することから。

黐とはイネ科植物の種子にみられる、

炊いたときに粘りが強く,ついてできる餅のこと。

薬用となる有益な実を、ネズミの糞に似てるからと解説されている。0点。

ネズミが食べやすい、ちいさな焼きモチのような果実の樹と解釈しましょう。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2021-01-16 22:27:03
今日は本当に暖かい日だった。
外歩くと汗ばむ感じ💦
なんだか久しぶり。

マスク無しで歩いてる人見かける。
雑踏ではないけど、緊急事態宣言なんだから、
ディスタンス取れてても、公共の場では態度で示さないといけない。
今時、していない人は、ちょっとアブナイ感じして、
みんな避ける。
きっと、こういうことなんだね。

負けないぞ!
がんばれ日本🇯🇵
ネンリキ〜!!

またアシタね〜。
zzz 〜♪
返信する
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2021-01-16 22:12:50
鉢でも実を楽しむ子いるんだけどね。
この子大きくなり過ぎるから、みんなが葉を広げる頃には剪定したくなるよね。
今は部屋に避難したり、葉を落したりで棚にはゆとりあるんだけどね。
夏でもこれ位のゆとりが欲しいな~。

同定できない子取りあえずお花見てみたいよね。
それから決めるが良いかもね。

明日はまた寒くなるけど、12~3年に一回回ってくる公会堂の掃除当番、
今年この自治会に回ってきて
行ってくるね。
自治会で2班に分かれて、前期が私達の番。
月一回6回行くの。

今日も重症者が増えたね。
どうにか一人一人が危機感もって頑張って抜け出さないと・・。

ガンバレ日本!!
ネンリキ~!!

また、アシタね~。
zzz~♪
返信する
ran1005さん、こんばんは~ (ショカ)
2021-01-16 17:44:45
セイヨウイボタは実がたわわでしょう。
イボタノキはそうですねずっと少ないです。
どちらも樹高は4mくらいになるようです。
この樹は、大きく見えますが3mありません。
森縁にあるから剪定されてる可能性ありますが。

例え方ひどいでしょう。
世界観信じられません!
返信する
のんこ姉さん、こんばんは~ (ショカ)
2021-01-16 17:36:18
イボタノキは、花に特徴がありますね。
実になってしまうとネズミモチにそっくりで、
厄介かもです。
あらためて観ると、僕も混同してる写真あるかな・・。
返信する
セイヨウイボタ (ran1005)
2021-01-16 17:16:20
セイヨウイボタは沢山の花が咲いていっぱい実がなるのですネ。
高原で私が見かけるイボタノキはこんなに大木では無く・・・
実もパラパラ。
もしかして違う種類かも・・・
葉が落ちると実がいかに沢山なっているか判りますネ。
ネズミモチ・・・0点
ショカ様らしくて楽しい!。
返信する
ショカさん今日は~ (のんこ)
2021-01-16 13:43:18
イボタノキ 多分そうだと気に
なって居る木が有るのですが?実
を見た事が無いのです。花は白く
て似てるので、そうだと思ってい
るのです。1度実を見て見たいです。
返信する
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2021-01-16 11:56:44
すごい気温上がってる。
強い南風。
今日だけ、夕方から冬型に戻る。

剪定すると仕方ないね。
たわわな実の様子もすてきだろうね。
消耗しちゃうかな。
トウネズミモチは海岸地帯が適地のよう。
でも、侵入したらすさまじい繁殖力。
ウチのプランターにも、同定できてないけど、
鳥の落としものらしきのがもう何年も(笑)。
どんどん剪定してちいさく育ててる。
どうしようかずっと悩んでて・・。
返信する
Unknown (しいちゃん)
2021-01-16 10:58:02
この子の実は見たことないよ。

ショカさん、おはよう~
今日から下り坂予定。
まだ今日はマシよ♪

この子は鉢で大きくしたくないからお花が終わったら即剪定してるから実を見た事無いの。
シャリンバイも、去年実を見たくて一枝残したけど、実がつかなかったわ。
一枝くらいではダメなのかもね。

西洋イボタノキと、イボタは知ってるけどトウネズミモチだけ逢ったこと無い子。

全く写真無いの。
昨日は日本桜草植え替えたけど、全体像撮る時間には暗くて無理(>_<)
本日休園するね(;_;)
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2021-01-16 10:57:18
三兄弟とも人気ですね。
もっとも、トウネズミモチは繁殖力強すぎて厄介かな。
自然森ではセイヨウイボタに逢いません。
人気ありますが、繁殖力よわいのでしょうか?
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-01-16 10:53:06
今日は南風、春の陽気に♪
その後が怖いけど・・。

ヒトに役立つ由来はすてきではありませんが、
悪くないです。
似合ってはいませんね。50点(笑)。
返信する
セイヨウイボタ (fukurou)
2021-01-16 08:58:22
ショカ様
おはようございます。
セイヨウイボタ、ネズミモチ、トウネズミモチの三兄弟は散歩道の公園に揃っています。
花の時期はむせ返るように匂っています。
今は黒っぽい実をたわわにつけています。
ネズミモチがその中でもまばらな感じです。
鳥たちの冬のご馳走です。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-01-16 06:54:46
セイヨウイボタ、西洋から来たのかなぁ
なんて思いつつ、
イボタロウカイガラムシ、また微妙な名前の虫から来た名前ですね。
これは、ショカさん的にはオッケーですか?
花や実は、可愛い気がするんですが😉

今日は暖かくなりそうです。
でも、感染者減らすには、寒くて出かけるのを減らすほうが良いような気がします。
返信する

コメントを投稿