goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ソクズ     ウグイスの静けさにつつまれて      千葉県市川市の深い森

2023-06-27 00:06:03 | 千葉県市川市の深い森

 

 

甘い大気の深い森

 

ウグイスの静けさにつつまれて

草木の時計は

 

風や

大気や

水や

 

ひかりのように

 

ゆらいで

ながれる

 

 

 

(蒴藋、曽久豆)スイカズラ科(レンプクソウ科)ニワトコ属。多年草。

別名、クサニワトコ(草接骨木)。 

日本(北海道南部以南)中国、東南アジアに分布。

花径、3~4mm。花期、7~8月。

草丈、150cmくらいに。 薬草。

名の由来、漢方名で蒴藋(さくたく・さくてき・そくどく)が訛っての説。

 

 

 

ショカ

(初夏)ヒト科ミンハナホシノヒトミ属。

 

アーカイブ

7月中旬

 

 

 

 

仲間 アーカイブ

 

ニワトコ

(接骨木)レンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属。

日本全土、東アジアに分布。

花期は3~5月。花径5mmくらい、10cmくらいの円錐花序になる。

果実は夏に熟す。果樹酒に。若葉は食用に。樹高、6mくらいに。

骨折の治療の際の湿布剤に用いたことが名の由来。

日本でも魔除けにされるが、魔法使いの杖材料として有名。