goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

シロバナツユクサ   よっつそろったら夏のオワリ      東京都江戸川区小川の辺

2020-08-27 00:02:14 | 東京都江戸川区小川の辺

 

シロバナ咲いて、

よっつそろったら夏のオワリ。

 

(白花露草)ツユクサ科ツユクサ属。

原産地日本、東アジア。  

日本の青い花の代表。

花期、6~10月。草丈、50cmくらいに。

名の由来、朝咲いた花が昼しぼむことが

朝露を連想させるという説。

英名のDayflowerも

「その日のうちにしぼむ花」という意味。

 

 

 

 

アーカイブ。

8月末。

 

 

9月初め。

 

 

9月中旬。

 

仲間。

マルバツユクサ(丸葉露草)

 

 

メガネツユクサ(眼鏡露草)

 

 

ツユクサ(露草)