ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

雨引観音(雨引山楽法寺)

2019-07-25 17:40:50 | 街のご紹介
これもかなり時間が経ってしまいましたが、今回は茨城県桜川市に有る雨引山楽法寺(通称雨引観音)です。
この楽法寺、587年法輪独守居士によって開かれたそうで、現在は真言宗豊山派の寺院として参拝や観光でも有名な茨城県のお寺です。
こちらに伺ったのは例の絵の先生がこちらのご住職とも大変親しく、寺内に先生の絵も飾られており、また土産品にも先生の絵が使われております。
そして、境内に在る鬼子母神の祠の移設に伴い、先生の絵も一部加筆されるそうで、その打ち合わせに今回先生の運転手兼カメラマンとして(因みに今回は仕事として行ってはおりません)観光がてら行った次第です。
行ったのは7月の上旬、紫陽花もソロソロ終わりの時期にさしかかっておりましたが、この時期紫陽花の花を池に浮かべ、夜間ライトアップされるとか(時間の関係でライトアップは撮っておりません)、春は桜、夏はこの紫陽花、そして秋は紅葉と四季折々散策も楽しめ、行ったこの日、平日で曇天にも関わらず沢山の参拝客で賑わっておりました・・・
雨引観音の公式サイトは
http://www.amabiki.or.jp/
です。
雨引観音について詳しくお調べになりたい方はこちらをご覧下さい。
では雨引観音さんのご案内。

※尚、紫陽花の池やライトアップは既に終わっておりますが、ご了承下さい。



雨引観音、紫陽花と山門1.



雨引観音、紫陽花と山門2.



観音堂(本堂)1.



観音堂(本堂)2.



観音堂(本堂)3.



観音堂(本堂)4.



観音堂(本堂)5.



多宝塔1.(画像処理有り)



多宝塔2.(画像処理有り)



多宝塔3.



多宝塔4.



紫陽花と千手観音。



千手観音1.(後は僧坊)



千手観音2.



境内より紫陽花の池1.



境内より紫陽花の池2.向かって右側の祠は移設された鬼子母神の祠(後でまた出て来ます)。



紫陽花の池3.



紫陽花の池4.池と灯籠



紫陽花の池5.池のアップ。



紫陽花の池6.池と渡り廊下。



ヤマアジサイ。



紫陽花もソロソロ終わり・・・



本坊(事務棟)



客殿。



水子地蔵尊。



近くの石仏。お名前は分からなかった・・・



境内の大楓1.(画像処理有り)



境内の大楓2.(画像処理有り)



境内からの眺め。雨引山の標高は高くは無いが(海抜200mから)、見晴らしは良い。



下は駐車場、左側半分雲に隠れた山は筑波山。



その右側、桜川市の市街。



客殿、この中からは一般非公開。中の一部と本堂へ続く渡り廊下は事務長の許可に依り特別に撮影させて頂いた。



客殿内部に架かる絵や額。(但し先生の作品では無い)



本堂へ続く渡り廊下。



本堂へ。



こちらは客殿側。



先生、マネージャー、楽法寺事務長(例のごとくお顔、氏名は公開できません)



渡り廊下横の小滝。



渡り廊下から紫陽花の池1.



渡り廊下から紫陽花の池2.



渡り廊下から紫陽花の池3.



紫陽花の花をバックにカエデの葉。



渡り廊下側から見た鬼子母神の祠。(裏側)



鬼子母神の祠1.境内に戻り鬼子母神の祠へ。



鬼子母神の祠2.



鬼子母神の祠3.



事務長に特別に開帳して頂いた祠の扉。(一般には開帳しておらず、撮影後直ぐ扉は閉ざされた)



扉内部の鬼子母神様。(一般非公開、ブログ掲載の許可を頂いた)



御供所。(安政年間_江戸時代の建立で現在は御朱印を頂いたり土産等も売っている)



御朱印いろいろ。



御供所の天井1.



御供所の天井2.



紫陽花の横に括り付けられた沢山のおみくじ。



そのアップ。



雨引観音もう一つの名物、放し飼いされた孔雀。



一寸寄って・・・



後側から羽をメインに(残念ながら暫く待っても羽は広げ無かった・・・



しょうがないから顔のアップ(笑)



帰りの参道、この雨引山には沢山の巨木が在る。



これもその1つ、スダジイの巨木。



下から見上げて・・・
雨引観音さんはここまでです。後はオマケのカットで先生方のご希望により塩原温泉に立ち寄りました。



塩原温泉も奥の奥、山の中に有る掛け流し濁り湯の元泉館。温泉宿だが立ち寄りも出来る。写真は先生(こちらもお顔は非公開です)



脱衣室、私達以外に客もいなく写真が撮れた。



大浴場、勿論源泉掛け流しで完全貸切状態。



露天風呂と河原。



風呂横から河原を眺める。



露天風呂をメインに。



そのアップ。



風呂上がりに降りた河原。気温は12℃だが心地よい。
今回はここまでです。また仕事が重なってしまい、次回掲載は間隔が空くと思いますがご了承下さい。
ご覧頂き有難うございました。









.
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする