ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

東京都板橋区立熱帯環境植物館に行って来ましたPart2.

2018-01-19 13:58:57 | 日記
前回に続く東京都板橋区立熱帯環境植物館の写真です。
今回は花や実の写真が主ですが、やはり温室と言っても真冬、咲いているは花は少ない様です。
尚、今回掲載した花はこの時に撮った物ですが、殆ど以前花図鑑に投稿した花達です。
新鮮味は余り有りませんがご了承下さい。
また始めてご覧になる方のために、再度植物館のHPアドレスを記載しておきました。
詳細は(https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/)です。



最初は食虫植物のコーナー、残念ながらウツボカズラ以外は咲いている花は有りませんでした。



カリアンドラ・ハエマトケファラ



カリアンドラ・ハエマトケファラ(別の花)



モクセンナ(マメ科、別名スクランブルエッグ・ツリー、薬用にもなるとの事)



そのアップ



ビヨウタコノキ(実)、タコノキ科タコノキ属(パンダヌス属)で常緑高木。マダガスカル原産で食用は不可。



そのアップ



メディニラ・スペキオサ(実)インドネシアのジャワ島が原産で ノボタン科メディニラ属の常緑小低木。



デンドロキルム(ラン科)フィリピン原産



セロジネ・コスモ・クリスタ(ラン科)、東南アジアに広く分布する着生ラン。



デンドロキルム(ラン科)熱帯アジア~ニューギニアにかけての広い範囲に約100種が分布 するランの仲間。



マレーシャクナゲ・プリンセス・アレキサンダー



マレーシャクナゲ・サンセット



木立性ベゴニア(多分花に名前は有るのでしょうが、表記は木立性ベゴニアのみ)



木立性ベゴニア、やはり表記は同上。



木立性ベゴニア、これもそうです!



木立性ベゴニア、アングルを変えて撮ってみました・・・



パラミツ(クワ科パンノキ属の常緑高木。英語で、ジャックフルーツ(jack fruit)、世界最大の果実と言われ食用可)



さらにアップ!



オドントネマ・ストリクツム(キツネノマゴ科、中米原産)



ベニヒモノキ(東南アジア、マレー半島原産、トウダイグサ科)



そのアップ



さらにアップして・・・



木立性ベゴニア(サンタクララ)こちらは名前が書いて有りました。



温室内2階の通路



こちらも通路、メディニラ・スペキオサもなっています。



植物館もそろそろ終わり・・・



トゲナシハナキリン(ハナキリン特有の幹にトゲが無い)



これはハイビスカスの一種(ハイビスカス・ビビアン)



最後の通路(冷室内で夏でも涼しく熱帯の山地の環境を再現、ランやシャクナゲ等の展示が有ります)



植物館の2階から見た全景、椰子などの高木も植えられている。椰子の奥は途中の通路

更に詳細をお調べになりたい方は直接こちら熱帯環境植物館のHPをご覧下さい。
少し時間が空きそうですが、次回は以前何回か訪れた松本城を編集の上、ご紹介致したいと思っております。
最後までご覧頂き有難うございました。