鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

與能神社

2008-11-21 20:00:33 | 写真短歌・写真俳句

紅葉して神の居ぬ間の宴かな

先日、京都の亀岡市をドライブ中に、

とある小さな神社の紅葉が目に入り撮影しました。

與能神社だそうです。

神様方が、出雲へお出かけの間の宴を楽しむようでした。

 

一筋の水に神意の黄葉かな

投稿句有難うございました。

       一筋の水に神意の黄葉かな  
            手水掬いて身を清めるなり  らっこさん

               (下の句をいただきました)

 

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集



最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらえび)
2008-11-21 20:15:43
神々しい色合いの紅葉ですね。
神様がおられても宴が始まればお喜びの事と思いますよ。(^_^)
よその神社からも来られるかも。。。(^_^)
返信する
さくらえびさんへ (鎌ちゃん)
2008-11-21 21:18:25
神様方の宴会ってどんなのでしょうかね。
忘年会?サミット?
硬軟あい乱れての、盛り上がりがあるように
思えますね。
あと10日で、戻ってこられる神様。
さ~~、どんなご利益をお持ち帰りに
なるのでしょう。
返信する
神の居ぬ間 (さくらひめ)
2008-11-21 22:58:03
  >紅葉して 神の居ぬ間の 宴かな
鬼の居ぬ間でなくて、神の居ぬ間って言うのが楽しいですね!!
宴会のお酒で、紅葉のようにお顔が赤くなったんですね♪♪♪
返信する
さくらひめさんへ (鎌ちゃん)
2008-11-21 23:09:52
そうなんです、鬼の居ぬ間としたかったのですが、
神様を、鬼と言うのは恐れ多くて・・・・。
我が家にも、鬼ならぬカミサンが一人いて、
頭の上がらない日々です。
たまには、留守を狙っての、宴会でもしたいですよ。
返信する
Unknown (くう)
2008-11-21 23:39:09
一筋の 水に神意の 黄葉かな
神様からの清らかな水でしょうね。
タオルの掛けてあるのが、おかしくって。
神社の思いやりなんでしょうね。
神からの贈り物には見えないから。
返信する
神社 (MONA)
2008-11-22 00:07:54
紅葉と神社が素敵です。
黄葉も美しいですね~

こちらはまだもう少しかかるようです。
でも寒くなったから、紅葉が進むかも・・・
返信する
神様のいぬまに (らっこ)
2008-11-22 00:24:19
紅葉狩り・・・でしょうか?

一筋の水に神意の黄葉かな  鎌ちゃん
 手水掬いて身を清めるなり
  らっこ

まんまの句ですみません
・・・


返信する
Unknown (こと)
2008-11-22 00:40:31
なるほど。。。

今、神社は神さまがお留守なんですね

出雲に集う神さまたちは
何をされているのかしら
返信する
紅葉四連発 (ひだまり)
2008-11-22 06:52:41
鎌ちゃんさん おはようございます!

秋の紅葉四連発とっても素敵な色に仕上がっていますね~。
「一筋の水に神意の黄葉かな」
これが好きです。
粋なところがありますね~。
身が清まりました。
ありがとうございます。
返信する
くうさんへ (鎌ちゃん)
2008-11-22 08:20:51
二句目の御評価有難うございます。
「タオルの掛けてある」・・・
この一枚だけでなく、他にもかけてあったので、
何か、他に意味があるのではないかと思っています。
「神からの贈り物」・・・そうかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿