鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

蛙の目借時

2012-03-21 05:50:17 | 写真短歌・写真俳句

目借時夢の一句を忘れけり

(めかりどきゆめのいっくをわすれけり)

「蛙の目借時(かわずのめかりどき)」

あるいは単に「目借時」ともいいます。

春に眠気を催す理由は、

蛙が人の目を借りるためだという俗説が古くからあり、

これから出た季語だといわれます。

 

 

日迎や十指開きて寝る赤子

(ひむかえやじゅっしひらきてねるあかご)

 「日迎」・・・・彼岸の中日に、東のほうにある寺を巡拝すること。

午前中は日迎であるが、午後からは日送といって、

西のほうへ歩いて巡拝する。

 

投稿句有難うございました。

牡丹芽の柔らかにして強きこと  よしさん

 

     3月11日~20日の、ツイッターでのつぶやき句をまとめました。

                       (一部削除 一部推敲)

     萍の生ひ初めぬらむ地震の地に                萍生ふ園児らの声弾けきて

     凍解けて汚染大地の露わかな                  凍解けど解けぬ心地震忌日

     春場所や和服美人の砂かぶり                  春場所や一人相撲で悩みをり

     買出しの名知らぬ力士難波場所                春場所や谷町美人連れ添ひて

     垣繕ふ変らぬ里を残さばや                      住み古ればここも都ぞ垣手入れ

     垣手入れ母独り居の庭なれば                  くるくると代る政権猫目草

     愛といふ不確なるもの猫目草                    ゆきちゃんの懐こい笑顔猫目草

     垣繕ふほどに綻び見える国                      春泥やいまだ瓦礫の目途立たず

     若狭より送られ来たりお水取り                  お水取り昼間は僧も寛ぎて

     松明の闇の世照らすお水取り                   泣く隙間残してをかむ坐禅草

     坐禅草赤子抱ける母のよに                     坐禅草慈母観音の立ち姿

     種袋振りて元気の音を聞き                      わだかまり解けて雪解の雫かな

     探し人いまだ数多に春愁ひ                      鎮魂の思いを連れて竜天に

     山覚めて竜は天に登りけり                      竜天に登る御霊の安かれと

     竜天に登る俄かにかき曇り                      雪雫母恋ふ涙流せし日

     トレモロは雪解雫か涙雨                         灯台草北前船の交ひし岬(さき)

     脇役にあたるライトや灯台草                    脇役の来し方なりき灯台草

     旅立ちの若者街に柳絮飛ぶ                    気まぐれの旅に発ちたし柳絮跳ぶ

     どうしようもういいよって柳絮飛ぶ              琵琶を弾く仏の像や彼岸入り

     我が視野の小さきことよ蟻出づる              小さくも時に意地あり蟻出づる

     日迎や十指開きて寝る赤子                      不整脈激しくけふの彼岸雨

     霜くすべやがて葉を成し実を成さん            霜くすべ黙し鍬振る祖母と吾と

     そろそろの絵馬のご利益社日かな              つくづくし遠く日野山見て立ちぬ

     剥がれたる淑女の仮面蟒草                      蟒草老いて一合手酌酒

     ふたもじや寄り添ひ人の生きるかな            ふたもじや老いて草食系となり

     若衆のソーラン踊り漁夫来る                    漁夫来る鰊はどこへ行ったやら

     春分や弥勒菩薩に笑み返し                     居酒屋のママ老いにけり朧影

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kemm)
2012-03-21 06:04:54
>目借時夢の一句を忘れけり
「目借時」がぴたりと決まりましたね。
夢の一句を忘れたとは惜しいことをされました。
私の場合は駄句故か忘れてばかりです(笑)。

>日迎や十指開きて寝る赤子
クリアに撮られた画像が素晴らしいです。
まさに赤子の手を思わせてくれますね。
日迎巡拝をされましたか・・。
返信する
おはようございます ()
2012-03-21 06:47:41
「目借時」や「日迎」、恥ずかしながら初めて知りました。
言われればこの時季の眠く感じること・・・
花粉症も手伝ってか、目が痒いのと瞼がひっつき気味になるので目を開けているのが辛く感じます。(^_^;)

昨日は近くの神社の桜ばかり目を奪われてサンシュユの花のこと全く忘れていました。
先週は蕾でしたがもうこれくらいに咲いているでしょうか。
赤子の十指に例えられてこの上なく可愛く感じます。(*^_^*)
返信する
Unknown (ヒコ)
2012-03-21 06:52:36
おはようございます。
どんな季語にも、句が出来るのですね。
量産には、いつもびっくりです。
秘訣を教えてください。
返信する
Unknown (れいん)
2012-03-21 07:11:08
目借時夢の一句を忘れけり

この気持ちよく判ります(笑)
ふっと浮かぶことがあっても
まったく記憶になくて。。
その程度だったのと思います。

鎌ちゃんの忘れた一句は惜しいことを
しましたね。しかしつぶやき句でこれだけの
傑作ですからまたすぐに沸きますね。
羨ましいです。


日迎や十指開きて寝る赤子

この写真にこの一句!さすがです。
季語も良いですよね。とても惹かれる句です。

サンシュユですか。このように美しい盛りの
時を始めてみたような気がします。
返信する
彼岸牡丹 (yoshiyoshi)
2012-03-21 07:43:30
牡丹芽の柔らかにして強きこと  よし
返信する
Unknown (太郎ママ)
2012-03-21 08:05:27
「目借時夢の一句を忘れけり」
「日迎や十指開きて寝る赤子」

いつも思うのですが、俳句らしい句でお手本にしたいです。
いつまでもモドキから抜けられません。
返信する
Unknown (麗門)
2012-03-21 08:22:49
そうなんですよ。
傑作句が出来たはずなのに…
思い出せない。
思い出せない句ばかりですということは、
けっきょくその程度の句だったという証です。

赤ん坊というのは、どうして手をいっぱいにひらいてすやすや寝るのでしょうか。
すべてを信じているからでしょうね。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2012-03-21 10:02:32
「目借時」の言葉は、去年(?)鎌ちゃんのところで初めて
教わった言葉でしたが、もうすっかり忘れていました(^^;)
でも、昨日の私はまさにそんな感じで、眠くて眠くて…
まぁ、睡眠時間が短いせいもあるのですけれど。
うとうとと、まどろみの中でキラリといいアイデアが浮かぶ
ということよくあるようですね。アーティストが
そういうことを言うのを何回か耳にしました。
でも目覚めと同時にするりと記憶から抜け出ていって
しまうものが多いのも確か。ちょっと悔しいですね。

「日迎」はまたまた新たに教わりました。初めての言葉です。
お彼岸中日のそういう習わしも知りませんでした。
 
いつもながらツイッターにつぶやかれる句も多いですね。
その中の「春分や弥勒菩薩に笑み返し」心惹かれました。
返信する
Unknown (ルフレママ)
2012-03-21 12:21:39
こんにちは。
目借時、私はいつでも目借時、ウフッ!!
特に 春はよく眠れます。
蛙は朝から晩まで鳴き続けているから疲れるでしょうね。目も疲れるでしょう。

日迎、これは知りませんでした。
昔は太陽とともに起き、太陽とともに眠る。
太陽の動きに合わせていたのでしょうか?
寒いお彼岸でした。

<剥がれたる淑女の仮面蟒草>
ドキッ!!  
返信する
Unknown (たんと)
2012-03-21 18:18:28
「日迎や十指開きて寝る赤子」
赤ちゃんの様子を良く詠まれましたね。
親指を微かに中へ入れて柔らかくニギニギしている我が嬰児を思い出しています♪
返信する

コメントを投稿