とてもいいお天気♪ 日帰り観光バス「こころ号」の乗務も気持ちがいいです。
今日は、和風イン越路さんにお邪魔しました。
バスを降りると、アレアレ???皆さん 何かを覗き込んでいますよ。
真っ黒にすすけた「ぬか釜」を覗き込んだのですね!
そう、越路さんでは「ぬか釜」でご飯を炊いてくれます。
「ぬか釜」を炊いているあいだは、絶対にふたを開けてはいけないんですね。
自家製コシヒカリが「炊けましたか?」と聞くと
「炊けたかどうだかわかりません(笑)」と越路のひでおさん(冷や汗)
炊いたご本人のひでおさんも、ふたを開けるまではドキドキ・・・
「じゃ、開けてみますよ!」「焦げたかもしれないなぁ~」とまだ心配なご様子で・・・
じゃぁ~~~ん!
「わぁ~いい香り~」「おこげ懐かしいなぁ~」とお客様。
「バッチリ炊けてるじゃないですか!」と私
「誰が炊いたと思ってるんじゃい!」と・・・あれれ?
ふたを開けた途端、まるで別人のように自信満々のひでおさん(大笑)
ごはんをメインに食べられる旬の小鉢を付けてくれます。
お客様も大満足で、ほとんどの方がおかわりをしていらっしゃいました。
このコシヒカリは、忘れられない味になると思いますよ。