tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

どうなる? ~菅自民党総裁~

2020年09月14日 | 日記

 今日(9/14)菅義偉自民党総裁が誕生しました。石破さんが大きく敗れたことには、ちょっとばかり残念な気持ちがあります。

 菅義偉さんは、たぶん首相としての能力も高いだろうと個人的に思っていますが、気になるのは何と言ってもモリカケ問題等がうやむやにされてしまうのだろうということです。

 先ほど(今夜)、BS-TBSの「報道1930」に橋下徹(元大阪府知事)氏と小川淳也(立民党)氏が出演して、菅新自民党総裁の今後を語っていました。これまでの官房長官時代の菅氏の物事の進め方について二人が激論していた内容からも、個人的にこれまで抱いていた菅氏の手法・考え方はやっぱりイメージ通りだったと再認識しました。たぶん、菅氏が総理になられても手法・手段の考え方は、これまでと変わらないのだろうな!?と思います。例えば首相としての記者会見等でも、安倍首相のように丁寧に説明する・答えるなどが皆無の「誠実さに欠ける会見?」になりそうな予感がします。

 菅さんに全く期待が無いわけではないけれど・・・。例えば縦割り行政の弊害打破や携帯電話料金値下げなどには豪腕!?も期待したいし・・・? 何と言っても日本の新首相!!好き嫌いを別として期待せざるを得ないのです。残念ながら!?(土)