文化勲章を受賞している小山さん、地元の誇りでありましょう。
私の記憶では横山大観の富士じゃないな、もっとデフォルメさせた。
梅原龍三郎さん?、加山又造さん?
違う、横山操さんの富士とか桜島、を彷彿とさせる浅間山の絵。
それにしても隣接する閉鎖されている「寅さん記念館」は一体何だったのでありましょう?
ここで小諸城がどんなに要塞堅固だったか深い堀で知ることになります。
東京では滅多に分祠された神社を拝見しないのですが、
しめしめと参拝。
ここから美術館までの間には浅間山からの火山弾などが置かれています。
そして話を美術館に戻すと、端正な風景画辺りがデビュー当初の小山さんの作風だったことが知れ、
諸々興味深いものでありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます