い諏訪、高島城で拝見してきた菊花展をここでも…
まあ、文化の日が絡む週末は絶好のタイミングなのでありましょう。
これは一番印象的だった一株からこれだけの菊を咲かせる、という超絶技法です。
最後が内閣総理大臣賞、どこが差別化要素かは不明でしたが見事でした。
実は小諸市立小諸城址懐古園というこの公園名は何時から名付けられたのか、不明だったのですが、明治に入って廃藩置県により役割を終えた城址に懐古神社を祀り懐古園と呼んだ、が歴史のようです。
小諸城内の庭園とかではなかったんですね。
因みにこの公園はこちら懐古神社の敷地で小諸市が借り受けているものなのだとか!
二の丸跡は徳川秀忠が「遅参」の本陣を置いた痛い場所だったようです(^^;;
二の丸跡での綺麗だった紅葉、楓の赤い絨毯です。
これにて、今回の旅行の紹介終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます