tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

大人の遠足 vol.2

2016-06-21 | ブログ
大人の遠足のつづきです。
vol.1は、こちらをどうぞ。

海王丸パークから、遊覧船万葉丸での「内川遊覧&12橋巡り」を終えた後は、海王丸駅から万葉線に乗車。坂下町で降りました。



土蔵造りの町並み 山町筋へ。
山町筋は、以前から行ってみたいと思っていた所です。

とりあえず「土蔵造りのまち資料館」で「散策絵図」を頂いて見所を教えていただきました。



重要文化財 菅野家



県指定文化財 筏井家



赤レンガの銀行



高岡御車山会館





などを見て廻りました。
近くに住んでいながら、初めて来ました。
他にも土蔵造りの家が点在し、とても趣のある素晴らしい場所です。

ここは、高岡駅から歩いて10分のところです。
生憎新幹線の新高岡駅は、少し離れた所にありますが、北陸新幹線で北陸を訪れた方には、是非富山や高岡にも立ち寄って頂きたいものです。

さらに少し歩くと千本格子の家並み 金屋町です。
たまたま6月19日(日)と20日(月)は御印祭でした。
軒先に提灯がぶら下げてあります。



どうも月曜日が商店の定休日らしく、空いている処があまり無くて残念でした。
小泉家では、祭りに合わせて花が活けてありました。



高岡駅の近くには、国宝瑞龍寺もありますが、何度か来た事があるので今回はパスする事にしました。
日頃殆ど歩かないのに、かなり歩いて足が棒の様です。
そのまま帰路に付きたい気持ちで一杯でしたが、万葉線の電車の中でもらった沿線マップを見ていたら、新吉久と吉久の間に、「さまのこ(千本格子)の残る町並み」があると書いてあったので、せっかくここまで来たのだからと、最後の力を振り絞ってそこへも行ってみました。



ここも月曜日は定休日らしく、通りは静まりかえっていました。
後はまた万葉線に乗って、車の置いてある海王丸パークへと帰路に付きました。

高岡へは何度も来ていながら、ここへは一度も訪れた事がありませんでしたが、飛騨高山を思わせる町並みは素晴らしいものでした。

富山は戦争で焼けてしまったので、古い街並みは岩瀬や八尾のように街中から外れた場所にしか無いので、駅近くに見せ場がある高岡がちょっと羨ましく思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 vol.1

2016-06-21 | ブログ
昨日、主人と二人で「大人の遠足」に出掛けました。
近くにあるけど行った事が無い処へ、さしずめ「ふるさと探訪の旅」といったところでしょうか。
新湊遊覧船で内川遊覧後、万葉線で高岡まで行き、土蔵造りの町並み山町筋と千本格子の家並み金屋町散策というコースです。

先ずは海王丸パークに車を駐車して遊覧船「万葉丸」で「内川遊覧&12橋巡り」です。
月曜日という事もあり、乗客は私達夫婦の他には、別のカップル1組のみ。
定員48名なのに、なんと気兼ねな・・・。



ライフジャケットを身に着けていざ出発。
海の貴婦人海王丸と新湊大橋を眺めながらのんびり海風に吹かれて進みます。



新湊大橋をくぐったところで、かもめが沢山追いかけてきました。



ここれはまだ少ない方だそうです。
船の中で「かもめのエサ」を売っていました。
それを目当てに来るのでしょうか。
昨日は平日だったから、お客様も少ないとかもめも心得ているのかも・・・。

これから行く内川は、「日本のベニス」だそうな。
ちょっと言い過ぎな様な・・・。
ベニスに行った事が無い私が言うものなんですが・・・。

東橋



山王橋



船の高さが橋の下の高さぎりぎりです。
ちょっとスリリング。

神楽橋



次の二つは名前が良くわかりません。
どっちかが、中の橋かなぁ・・・。





新西橋



また富山湾に出て、海王丸のすぐ横を通って戻ります。



お天気が良ければ、海に出た途端にバーンと美しい立山連峰が眼に飛び込んで来るところなのですが、全くもって見えませんでした。
残~念~。
船員さんの話によれば、冬の方が美しく見えるそうです。
2月の晴れた日当たりが良いかも・・・。

いつもは車ばかり利用してて、殆ど公共交通機関は利用しないのですが、次は珍しく電車に乗ります。
続きはvol.2へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする