tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

今年最初の向日葵(ヒマワリ)開花

2011-06-23 | ガーデニング2011

今年最初のヒマワリが開花しました。

前日、開きかけた花を発見して、あともう少しだ と思っていたら、

Dscn4958_2

翌日には、

Dscn5014

Dscn5015

ヒマワリは大、大、大好きな花なんです。

隣にも、別の種類のヒマワリが咲いていました。

Dscn5013

すっくと背を伸ばして、天を仰ぐその姿、

迷いの無い、あっけらんとしたその表情、

Dscn5017

見ているだけで、顔がほころんできます。

蕾だって、こんなにエネルギッシュ

Dscn4959

Dscn4906

パワーに満ち溢れたヒマワリは、私を元気にしてくれます。

梅雨の鬱陶しい気分を、吹っ飛ばしてくれるんです。

この2種類のヒマワリは、今年種を蒔いたものですが、菜園では、去年のヒマワリのこぼれ種で、あちこちからヒマワリが顔を出しています。

去年は、「ゴッホのヒマワリ」や、「ゴーギャンのヒマワリ」や「モネのヒマワリ」や、それから「チョコレート色のヒマワリ」など、沢山咲いていたので、こぼれ種のヒマワリがとんな花になるか、今から楽しみです。   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! アクセス数10000カウント達成

2011-06-22 | ブログ

気付いたら、ブログの通算アクセス数が10000カウントを超えていました。

(・・・と言うか、昨日良いところまで来ていたので、今日辺りかなぁ・・・と、かなり気にしていました。うふっ )

Count

ブログを始めて、1年と2ケ月。

けっして多い方では無いと思いますが、自分としては、プチハッピー 

どうも「キューリのキューちやん漬けレシピ」が、一番人気のようです。

やっぱり食べ物って、一番関心が高いですよね。

自分のレシピで、自家製キューちゃん漬けファンが増えれば最高です。

美味しい物を食べた時程、幸せな時って無いですよね。

(私だけかしら・・・。なにせ、食いしん坊なもので・・・。)

去年は、知り合いのレシピを参考に試行錯誤していたので、今年は、我が家流キューちゃん漬けを披露したいと思います。

菜園のキューリが沢山できるまで、暫くお待ち下さいね。

今年も、キューちゃん漬けの伝道師として、頑張りま~す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリとアルストロメリア 開花

2011-06-22 | ガーデニング2011

菜園でユリの花が開花しました。

去年は、モグラにかじられて、かなりの球根をやられてしまったのですが、今年はあちこちから顔を出しているので、楽しみです。

先ずは、今年一番目に咲いたユリ。

Dscn4961

Dscn4937

Dscn4935

ちょっと微妙な色合いのユリです。

家に持ち帰りたいところですが、切り花にするためには、茎をある程度長くして切らないといけないので、球根を育てるためにも、菜園に置いたままで、眺めることにしました。

翌日、また眺めようと菜園に行ってみると、

あっ、別の場所にもユリの花発見

Dscn5018

やはりユリって存在感ありますね。遠くからでも、すぐに気が付きました。

Dscn4997 

Dscn4992_2

わあ、綺麗

ううっ、持って帰りたい

でも、我慢、我慢・・。

ユリの近くには、何日か前からアルストロメリアも咲いています。

蝶を発見したので、急いでシャッターを切ったのですが、動きが早いので、わかりにくいかも・・・。

Dscn4995

これは、何年も前に近所のおばあちゃんから頂いたものです。

どんどん増えて、毎年沢山咲きます。

Dscn4772

ユリと花が似ていますが、ヒガンバナ科のようです。

こちらの方は沢山あるので、切り花に出来ます。

菜園だけでは無く、家の庭にも沢山咲きます。

あっ、庭のアルストロメリアの隣に背高のっぽの花が・・・。

Dscn4744

なんだかわからないけど、花も可愛い。

Dscn4743

遠くから種が飛ばされてきたのか、根っこが土にくっついてきたのか・・・。

植えた記憶の無い花も咲いたりして、ガーデニングをしていると、しばしば驚きと感動に出会えます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのキューリの糠漬け

2011-06-21 | 食・レシピ

菜園でそろそろ夏野菜の収穫が始まり、糠漬けのおいしい季節になりました。

我が家では、夏は夏野菜の糠漬け、冬は大根の麹漬けが定番です。

糠漬けと言っても、そうたいそうなものでは無く、市販の「糠漬けの素」に漬けるだけのことなんですが、採れたての野菜の糠漬けは、それはそれは美味しいのです。

毎日、食べた分だけ補充して行けば、順繰りで、夏野菜が採れるなくなるまで、ずっと楽しめます。

今朝、今年初めてのキューリの糠漬けを食べてみました。

Dscn4987

うわっ 美味しい 

夏は蒸し暑いのが苦手ですが、糠漬けが食べられるので最高です。

お酒の好きな人なら、冷えたビールといきたいところですが、我が家は、私も主人も下戸なので・・・。

食欲が無い時でも、ご飯をパクパクいけちゃいます。

今日も、大自然の恵みに感謝です。

ついでですが、このガラスのお皿は自分で作ったフュージングガラスのお皿です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワバアジサイ、アナベル他開花

2011-06-21 | ガーデニング2011

雨の多い北陸には珍しく、梅雨入りとは名ばかりの日が続いていましたが、昨夜辺りから、雨模様になってきました。

天気予報も傘マークや雲マークが並んでいます。

ようやく庭の紫陽花が開花し始めました。

Dscn4980

Dscn4982

これは、鉢植えにしているものです。

最初小さな苗を、確か濃いピンク、淡いピンク、薄紫の3色だったかと思いますが、植えていたのですが、いつの間にかこの色一色になってしまいました。

鉢の中の酸性度が同じなので、こうなってしまったのかもしれませんね。

広い地面があれば、もっと伸び伸びと花を咲かせることができるのでしょうが、狭い鉢の中でも、毎年頑張って美しい姿を見せてくれています。

最後に残ったこの色、私の大好きな色でとても気に入っています。

鉢植えの柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)も開花し始めました。

Dscn4986

Dscn4983

我が家のカシワバアジサイは、小振りですが、ご近所には、地植えの巨大なカシワバアジサイがあります。

全て開花すると、円錐状に花が付き、なかなかの存在感です。

あれも欲しいなあ・・・と、いつも眺めています。

菜園のアナベルの方は、目一杯、伸び伸び咲いています。

Dscn4921

最初、ほんの小さな苗を知人から株分けして頂いたのですが、いまでは、大変な大株に成長しました。

咲き始めは緑です。

Dscn4928

開いても暫くは薄い緑のままで、

Dscn4924

徐々に真っ白になります。

Dscn4922

この雪のように真っ白なアジサイ「アナベル」も、清楚で大好きな花です。

アジサイの花ことばは、「移り気」とか「高慢」など、あまり良いイメージでは無いのですが、「ひたむきな愛情」というのも、あるようです。

我が家のアジサイはどれも一色ですが、徐々に色を変えるアジサイも、美しく見せるための努力の証と考えれば、「ひたむきな愛情」の方を、是非採用してあげたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする