tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

デルフィニウムとジキタリス 次々と

2011-06-16 | ガーデニング2011

菜園では、デルフィニウムとジキタリスが次々と咲いています。

Dscn4785

最初に咲いた紫のデルフィニウムも、まだまだ健在です。

Dscn4823

Dscn4824

思ったより長く花を楽しめますね。

下の方から上に向かって、次々と花が咲きます。

新たに白いデルフィニウムが咲きました。

Dscn4787

Dscn4789

それから、淡い淡い、うす紫も、

Dscn4818

Dscn4821

それと、華やかなピンク、

(追記 : 後になって気付いたのですが、次のピンクの花はデルフィニウムでは無く、別の花でした。

実は、なんだか様子が少し違うなぁ・・と思いながら書いてたんです。

この花は、「アンゲロニア・セレナ」です。

実物は、デルフィニウムと全く違うんですけど、写真で見たら、よくわからなくて、間違えました。)

P1010161

P1010162

ジキタリスも違う色のものが咲いています。

P1010172

以前から咲いている、白と、

Dscn4804

Dscn4803

ピンク、

Dscn4797

それに加えて 、淡い淡いピンクのものが・・・、

Dscn4798_2

Dscn4800   

良く見たら、ミツバチが奥の方に顔を突っ込んで、蜜を吸っているようですね。

梅雨入り前のほんのひとときです。

花が咲き終わるまで、梅雨が来ませんように・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニゲラ」のその後・・・

2011-06-16 | ガーデニング2011

菜園では、毎年こぼれ種であちこちにニゲラの花が沢山咲きます。

P1010147

青紫や、

P1010155

薄紫、

Dscn4782

こんな色も、

Dscn4784

他に、白や、薄いピンクもあります。

花が散った後は、真ん中の緑のくにゅくにゅした部分の下が、

Dscn4793

少しずつ膨らんできて、

P1010148

最後には、風船のようになります。

Dscn4780

私は、この「ニゲラ」の花が大好きです。

この不思議な形、いつまで見ていても、見飽きません。

海の中の生き物のようでもあり、小宇宙のようでもあり、大自然の造形の素晴らしさに感動します。

この風船の中にいっぱい種が詰まっていて、それがこぼれて、翌年も咲くんです。

小さな花なので、ぼんやり眺めていただけでは、この花の美しさには気付けません。

かがみこんで、花の目線で観察して、初めて気付く美しさです。

心のゆとりと、時間のゆとりが無いと堪能できない花ですね。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする