お世話になっております。2年ディンギーマネージャーの良知愛子です。
今週は小網代試乗会を行いました。
土日合わせて26人にご参加いただきました。
ありがとうございます!
試乗会(新歓)も後半に入ってきましたが、まだまだ新入生募集中です!!
新歓の裏側には(新歓される側もする側も)様々なドラマがあり、
新入生一人ひとりとの会話からその人のキャラクターや背景.繋がりなど、ただ面白いだけでなく刺激(得るもの)を沢山もらっています。
時にキラキラな新入生を眺めながら去年の今頃の自分を思い出し、懐かしい匂いを感じています。
ところで
新学期から心理学を学び始め実験レポートやテストに追われる毎日ですが、面白いことに気が付きました。
それはヨット部と化学の関係性です。
ヨットが物理と関係することは既に有名な話だと思いますが、ヨット部は化学にも関係していることに気づいてしまいました。
もっと具体的に言うと料理のレシピ本が良くできている物だと面白く思いました。
化学実験を料理例え、実験レポートをレシピに例える。
ヨット部マネーシャー班は実験のプロだと気付いてしまいました。
せっかく実験したからには誰にでも追試を行えるよう実験レポートを残さなければもったいないと思うようにもなりました。
これから実行してみようと思います。
この様にヨット部は物理も化学もどちらも行っています。
物理.化学好きはヨット部好きと言っても過言ではないでしょう。
(ヨット部新歓PVよりヨット部と物理の関係性)
是非ヨット部見学、試乗会にお越しください。
お待ちしております!!