goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街のランチをまとめてみた その99「大通り25」 萬珍楼本店「広東」

2021-05-19 06:37:53 | 大通り

 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。

 ランチコース・鳳、1人前2,800円。①鳳前菜②白身魚と豆腐のとろみスープ③海老とパーナ貝の二種作り④彩り点心(豚肉シュウマイ・海老蒸し餃子)⑤大山鶏の麻辣仕立て⑥窯焼き豚とキャベツのニンニク炒飯⑦マンゴプディング。十分な物である。

 入り口のホールで黒服の女性に伝えれば、すくに3階の個室に案内された。6人であるがちょうど良い大きさに区切ってくれていた。「鳳前菜」は、やや洋風のもの。食べれば、中華にこごり。そのスープがきれいに盛り付けされていた。彩りよくまとめられており、この時点で参加者は満足していた。

 「スープ」は、白身魚と豆腐のとろみスープ。最初大きな器で提供されたが、その後きれいに盛り分けてくれた。見た目にもきれいなスープ。クコの実が彩りとして、乗せられていた。豆腐は賽の目に刻まれて、ちょうど良いとろみにまとめられていた。薄味でおいしい。

 3種目は、私も初めて食べるもの。「料理①」、海老とパーナ貝の二種作り。なにか牡蠣ともつかず、ムール貝ともつかないような牡蠣。食べれば牡蠣の雰囲気もする。エビは少量ではあったがも貝は十分な量作られていた。こちらも何も言わず取り分けてくれた(ランチだとサービス料もとらないのにありがたい)。

 「点心」として3種の点心、①豚肉シュウマイ②海老蒸し餃子の2種がきれいに蒸されて提供された。エビは十分にエビの風味が感じられる物。もちもちとした感触が心地よい物だった。シュウマイは、ぎっしり詰められた物。久しぶりの萬珍楼の味である。

 「料理②」、大山鶏の麻辣仕立て。決してから過ぎるものではなく、年配者が多い旨をつけておいたので、優しく仕上げられていた。野菜も、タマネギ・オクラ・パプリカ(黄)などが入っていた。タマネギの甘みも十分に出されていたからかもしれない。ソースはなかなかおいしい物だった。

 たいした量ではないが、楽しんで食べる料理はおなかも満たされる。最終の「御飯」、窯焼き豚とキャベツのニンニク炒飯。見た目はあまり変わらないが、食べると炭火炒飯が感じられる逸品。大蒜の風味も十分出されていた。キャベツの食感も残った炒め具合、味も薄味、楽しい物だった。

 最後で、また参加者は喜んでいた。中華では珍しいきれいな盛り付けの「マンゴプディング」。彩り。形状等もの楽しめる物だった。ソースがまろやかにされていたので、中華の後味をさっぱりとさせてくれた。



f0388041_04524977.jpg
f0388041_04525674.jpg
f0388041_04530217.jpg
f0388041_04531126.jpg
f0388041_04531842.jpg
f0388041_04532544.jpg
f0388041_04533354.jpg

萬珍楼売店、季節毎のディスプレイが楽しみな店舗。中華街らしい「プディング」

萬珍楼の昼御膳も充実してきている。松花堂弁当的な「昼御膳」も良いが「昼餐」と言うコースも魅力的。

土産物と言えば萬珍楼売店も外せない。定期的なティスプレイは健在。 

萬珍楼の饅頭はやはりメインは「もちぶた」なのかもしれない、素材は群馬県・和豚。

 

 

中華街のランチをまとめてみた その98「大通り24」 聘珍茶寮「広東」

中華街のランチをまとめてみた その97「大通り23」 廣東飯店「広東」

中華街のランチをまとめてみた その96「大通り22」 廣新樓「広東」① ※現在は上海路に移転しています 

中華街のランチをまとめてみた その95「大通り21」 連香園「中国」 

中華街のランチをまとめてみた その94「大通り22」 龍翔「台湾」 

中華街のランチをまとめてみた その93「大通り21」 龍門新館①

中華街のランチをまとめてみた その92「大通り20」 揚州飯店本店「上海」 移転して営業

中華街のランチをまとめてみた その91「大通り19」 揚州飯店別館「上海」 2012度閉店

中華街のランチをまとめてみた その90「大通り18」 福臨閣 白玉コースを体験してみた。

中華街のランチをまとめてみた その89「大通り17」  同撥本店「広東」

中華街のランチをまとめてみた その88「大通り16」 大連餃子基地「餃子」

中華街のランチをまとめてみた その87「大通り15」 新新「広東」 ※惜しまれて閉店しました

中華街のランチをまとめてみた その86「大通り14」 状元楼「上海」

中華街のランチをまとめてみた その85「大通り13」 重慶茶樓本店「四川」

中華街のランチをまとめてみた その84「大通り12」 三国志新館「東北・フカヒレ」 ※惜しまれて閉店しました

中華街のランチをまとめてみた その83「大通り11」 彩園 中国料理 ※惜しまれて閉店しました

中華街のランチをまとめてみた その82「大通り10」 香港飯店 ※惜しまれて閉店しました

中華街のランチをまとめてみた その81「大通り9」 慶華楼「北京」

中華街のランチをまとめてみた その80「大通り8」 均元楼「広東」① ※現在「桂宮」にかっています

中華街のランチをまとめてみた その78「大通り6」 楽園 「広東」

中華街のランチをまとめてみた その77「大通り5」 海南飯店「広東」

中華街のランチをまとめてみた その76「大通り4」 華福飯店「食べ放題」 ※残念ながら閉店しました。華福飯店「食べ放題」 

中華街のランチをまとめてみた その75「大通り3」 永華楼「四川」 ※残念ながら閉店しました。

中華街のランチをまとめてみた その74「大通り3」 一楽「広東」①② 私の最もすすめる店

中華街のランチをまとめてみた その73「大通り2」 安楽園「北京」 ※惜しまれて閉店しました

中華街のランチをまとめてみた その72「大通り1」 すしざんまい「寿司」

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街のランチをまとめてみ... | トップ | 中華街のランチをまとめてみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大通り」カテゴリの最新記事