散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

やはり、二匹づつが良いでしょうね。

2013-01-27 19:45:56 | 水槽の生き物
水槽を眺めると左奥隅に身を寄せ合って泳いでいる川魚達。
カマツカとスジシマドジョウは別行動ですが、もう少し元気よく水槽内を泳いで欲しいものです。

もう少し賑やかになれば、良いかなと思い川魚を買いに外出。
アカヒレタビラは1匹いなくなってしまったので、他の魚とのバランスを考えて、1匹追加。
餌の食べ残しを一生懸命食べているカマツカの姿が面白いので同じような底魚のツチフキを二匹。
放流したついでに底砂をならして水草を2本ほど植え込んで、餌の食べ残しを網ですくって
水合わせで減った分の水を注ぎ入れて作業は終了。
後はゆっくりと魚達を観賞&撮影。

今回新たに購入したツチフキはコイ科カマツカ亜科でカマツカとは親戚関係。
パッと見は見分けがつかないかなぁと思えますが、サイズが違いますし
顔も丸め。
他の魚達と比べて一回り以上小さいからか、奥の方でチョロチョロしています。
カマツカは砂地に潜っている事がおおいのですが、ツチフキは潜るかは不明。


底魚の仲間達(スジシマドジョウとカマツカ)
砂利や砂地の保護色なのか、みんな模様入り。
顔つきと体型が似ています。



水合わせ
購入した魚が入った袋をそのまま水槽に浮かべて水温合わせ。
数十分後に容器に魚と水を移して、水槽の水をカップで注ぎ入れて様子見。
容器の水を少し捨てて水槽の水を追加。
徐々に水槽の水に慣らして水槽の水質に慣らして行きます。
充分に水温・水質に慣らしたところで網ですくってゆっくり水槽へ移動。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰ったらすぐによくうがいを | トップ | 一風堂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水槽の生き物」カテゴリの最新記事