散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

森と川と神社を巡る。

2009-12-06 21:59:46 | 散歩
天気も良い事ですのでちょっと散歩して来ました。
紅葉の季節でもあるので、北鎌倉の建長寺から天園ハイキングコースを通って瑞泉寺と歩こうと思ったんですが、ダラダラとしているうちに昼近くになってしまったのと昨日の雨で山道はぬかっているかもしれないと思いこのコースは次回にして、今回はまだ散策していない相鉄沿線の散策コースを歩く事に決定。
コースは相鉄の弥生台駅を出発して御霊神社-泉の森ふれあい樹林-阿久和川プロムナード-三嶋神社-名瀬川プロムナードと自然と歴史(?)にふれる散策路!
駅の改札を抜け左に出るとバスロータリ。
相鉄のいずみ野線が出来たばかりの頃は宅地開発中で何もなかった駅周辺もかなり民家が建ち並んでいます。
高校の時に同級生だった友人が住んでいたのが、弥生台でしたがどこら辺に住んでいたのか今のこの景色からだと思い出す事ができません。
駅前のロータリを抜けて大通りを左に曲がり3つ目の信号を渡って緩やかな坂をのぼり、国際親善総合病院を右手に見ながら信号を右へ。
道は更に登り坂になりますが、少し駅を離れるとまだ開発され切っていないようです。
坂をのぼり切り、下って行くと右からの合流して来る道があり左手には駐車場。
左手の雑木林を見ながら細い道を進んで行くと右手には造成地。
来年にはまた、宅地が広がっているのでしょうか?
道なりに進んで行くと左手に村社である「御霊神社」が見えて来ます。
鳥居脇の解説を読むと「戸塚区・栄区・鎌倉市域の御霊神社と同じく鎌倉権五郎政景を祀った神社で、昔から中田のごりょう様と呼ばれていました。
石段の下の弁天池は村岡川(宇田川)の源流になっています。
池の前の庚申塔は、区内最古(寛永六(1666)年)のもので、横浜市指定有形文化財に登録されています。」

住宅街の道をうねるように歩き、出た先には「泉の森ふれあい樹林」。
木々の間からは民家が見える林です。近くの小学生が植樹をしたりしているようで所々プレートに書かれています。木の太さから考えると昔からの残った森というわけではないような気がします。
ふれあい樹林を抜け、下の大通りに出て再び住宅街へ。
途中の公園で一休みをした後は、緩やかな下り坂を進み阿久和川沿いへ。
泉区の川沿いは「ゆめはま2010プラン泉区計画」に基づいてプロムナードとして整備されているようで所々に川へ降りる場所ができており水と親しむ事ができます。
川の流れに沿ってプロムナードを岡津小入口の信号まで歩いて行き、次の目的地三嶋神社へ。
この神社は小学校の校庭を参道が通っていたそうで、学校の下の橋の横には「村社三嶋神社」の石柱が建っています。
最近、新しく学校を迂回する参道ができたようで神社鳥居前の小学校裏門には「お願い
三嶋神社参道迂回路が完成しました。これからは校庭を通行せず、校地東側の迂回路をお通り下さい。 学校長」という掲示がありましたが、校庭を抜けてお参りに行く人がいたんですかねぇ?
由緒によれば「御祭神は大山祇命。創建の年代と創建者は明らかではないが、和銅6(714)年奈良時代、相模国風土記に鎌倉郡中川村字岡津三嶋神社として文献にある。」
三嶋神社に通りから入る先に新しい道が出来ており、なだらかにですが長い坂道をのぼりフェリス女学院グランド裏手へ。
坂道を一気に下り平蔵橋を右に曲がり畑と民家が所々にある道をノンビリと歩き、栄橋の信号を渡り少し戻る所にある名瀬川のプロムナードへ。
川と言っても2メートルもない川幅の小さな川です。
取りあえず鯉は泳いでいました。
ホタルの生育も行なわれているようです。
ホタルと言えば澄み切った水というイメージですが・・・。
2キロほどのプロムナードを歩き、住宅街を抜け本日のゴール相鉄緑園都市駅へ。
距離にして10キロ弱。
休憩をしながら3時間ほどの散策。
ルート上には公園が6ヶ所。
アップダウンはありますが、急な登り坂はないのでのんびりとお出掛け下さい。

相鉄弥生台駅-緑園都市駅散策コース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージ11完成

2009-12-06 10:28:14 | どうでもいい話
完成も近づいて来ており、ステージ11で惑星は完成。
惑星エリス。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/6ff8336766c0614dcbcd3f8ce8ae5ced.jpg
アームの先に惑星エリスを差し込んで終了。
プラスティックケースから部品を取り出す方が手間が掛かるくらい。
太陽系模型の最後の惑星です。
歯車をネジ止めして終了。
軸に沿ってうえから下までしっかりと惑星の歯車が組合わさりました。
部屋を暗くしてフラッシュを焚いて撮影すればもう少し雰囲気がでるかな?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/f5c3cd632241b4438f6e6e42e5ecadf0.jpg
残るは台座部分の駆動部品が届けば天体模型の完成!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする