goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

薔薇丸開花。

2014-03-08 15:24:10 | サボテン・多肉植物
そろそろ開花するんじゃないかと毎朝雨戸を開けるたびに確認していた薔薇丸。
朝一番では閉じていたつぼみ。
昼前に再度見たら開花中!

薔薇丸の花

本体に比べたら大きな花ですがもっと大きな花が咲くのかと思っていたので
ちょっと期待はずれ。

ファイル名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蕾み

2014-02-22 12:18:56 | サボテン・多肉植物


左から銀翁丸、雪晃、足長姫虫取りスミレ

左から希望丸、玉翁、白星



左から崖の女王、薔薇丸、帝玉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づき

2014-01-19 17:37:11 | サボテン・多肉植物
寒さで上部の葉の緑色が抜けて薄い黄色で縁がピンクとなり目を惹きます。


紅葉とでも呼ぶのでしょうか、細かく赤色が斑点状に葉に広がっております。


こちらは色の変化はないようですが、元気に育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中家にいました。

2014-01-01 19:02:32 | サボテン・多肉植物
正月は自宅にてくつろぎタイム。
外にも出ないでドジョウを眺めたりサボテンや多肉の開花状態を確認したりして過ごす一日。

マッソニアプスツラータ
よ~く見るとまだ伸び切っていないシベがあるようです。
いつ全開になるのでしょうかね。
甘い香りはしばらく続くようで楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョキニョキっと。

2013-12-28 15:59:51 | サボテン・多肉植物
マッソニア・プスラツラータ

マッソニア・プスラツラータ

春先に葉が枯れて球根だけになり、9月に植え替え。
二枚だけ葉が出てにょろにょろとメシベが伸びてイソギンチャクのような・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花開始

2013-12-21 15:59:14 | サボテン・多肉植物
サボテンの水やりは一ヶ月に一度。多肉植物はだいたい二週間に一回の割合となり
ほぼ手のかからない季節です。

その二週間に一度の水やり時にマッソニアの花が咲いているかチェックしたら
なにやらピンンク色のものがニョロ。


近づいてよく見ると花のようです。
花茎が伸びて先に花が咲くのかと思っていましたがどうやら違ったようで
真ん中の固まりの中から小さな花をいくつも咲かせるようです。
地上は二枚だけという形も変わってますが、花も変わっているようですね。
全部が開花するのを楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待大、不安もあり

2013-12-08 19:11:36 | サボテン・多肉植物
確実に葉は大きく育ち、真ん中に花芽。
サボテンは冬場の水やりは月1回位なんですがどのくらいのペースで水やりをするか不明。
多分、この季節に育つんですから生育期ということで週一回くらいでいいんですかねぇ。

マミラリア種の明星、白星、玉翁が開花中。

多肉はサボテンのように刺の楽しさはないですが、形と色の珍しさが目を引きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉もいろいろ。

2013-11-04 10:25:45 | サボテン・多肉植物
9月に球根を植え替えをしてから、すっかりと忘れ去られていた「マッソニア・プスツラータ」。
家人によって土だけ入れた空いた鉢だと思われマサイの槍を葉差しされ、
10月に入って葉が伸びて来た時には何の植物か思い出されずに抜かれそうになった
マッソニア・プスツラータ。
2週間ほど経って葉も大きくなり、少し開き始めた葉。
虫に食われたのか、ポチッと穴あり。

更に一週間経って本日。
かなり大きく成長しています。楕円形の鉢に植えたので位置と向きが気になるところです。

そして、二枚の葉の真ん中には花芽!

二枚の葉だけで花が咲いて春には葉が枯れて休眠。
夏の終わり頃に植え替えて葉が伸びて開花を繰り返す。
不思議な植物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味です。

2013-10-19 13:01:14 | サボテン・多肉植物
ファイル名
地味です。

ファイル名
画像左の上の方を見ると蕾みあり、これからもっと花を咲かせるようです。
花の数で勝負?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易ビニルハウス増設。

2013-10-12 17:35:52 | サボテン・多肉植物
ベランダに置いてある簡易ビニルハウス。
真ん中の部分に空きがあるので小型の4段の簡易ビニルハウス増設。

画像ではちょっと分かりにくいのですが大きな鉢が載っているのが今回増設したビニルハウス(正確には骨組み)。
これで風の強い日には外側のビニルハウスが動いても間の骨組みは直接影響を受けずにいられますし、
外側の棚の鉢が倒れても間に置いた骨組みに倒れるだけで棚から落下という被害は防げるかと。


現在の開花状況。
リトープスと明星
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする