ペナン島の北西の端の桟橋の先端まで行って戻ってきたあと、
そのまま6号線を南下し、もっともっと山の中に入って行きました。
といっても道路は大変よく整備されていて、本格的な自転車野郎も結構走っていました。
しばらく行くと大きな湖(人造湖でしょうね)がありちょっと見学したあと、
次の目的地に決めた、チチ・クラワンの滝に向かいました。
そのあたりの地図は大雑把なものしか無かったので行けるかどうか心配だったのですが、
6号線を大分走ったあたりに看板が出ていて路駐の車があったので分かりました。
←Air(水)って書いてあるからきっと滝だよ!
マレーシアじゃなくて群馬県にいるのかと思うくらいの景色。涼しい。

あっちに行くと滝がよく見えるみたいなんだけど、手前の水たまりが渡れない。

ほら、あんな服を着た女の子たちも、水の中の石を飛んで渡って行ったのに・・

全身黒づくめで、顔も隠して目だけしか出していないようなレディも渡って行くのに・・
←というか、奥さんに比べて旦那さんの支度ラフ過ぎるけど、とても心配しているように見える
こういうのがものすごく苦手な私は、こちら側から滝をちょっとだけ見ました。
だから滝の写真はないんですけど・・・
そのまま6号線を南下し、もっともっと山の中に入って行きました。
といっても道路は大変よく整備されていて、本格的な自転車野郎も結構走っていました。
しばらく行くと大きな湖(人造湖でしょうね)がありちょっと見学したあと、
次の目的地に決めた、チチ・クラワンの滝に向かいました。
そのあたりの地図は大雑把なものしか無かったので行けるかどうか心配だったのですが、
6号線を大分走ったあたりに看板が出ていて路駐の車があったので分かりました。

マレーシアじゃなくて群馬県にいるのかと思うくらいの景色。涼しい。

あっちに行くと滝がよく見えるみたいなんだけど、手前の水たまりが渡れない。

ほら、あんな服を着た女の子たちも、水の中の石を飛んで渡って行ったのに・・

全身黒づくめで、顔も隠して目だけしか出していないようなレディも渡って行くのに・・

こういうのがものすごく苦手な私は、こちら側から滝をちょっとだけ見ました。
だから滝の写真はないんですけど・・・
