goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

女性ファンAKB48ブログ チームBについて シンディさんの存在(tontanさんより)

2008-11-07 23:21:38 | 注目の記事
私がAKBの公演を最初に観に行ったのが、約1年前。
Team Bを好きになった要因の1つに、シンディさんの存在は大きかったと思います。

MCでは、いつも年長キャラを発揮していますが、さりげない気配りを感じます。
私は、シンディさんよりかなり(?)年上ですが、未だに人前で話すのが苦手で、話したいことをあらかじめ、考えてないと(いえ、考えていても)ぐだぐだになってしまうのですが、シンディさんはとても堂々とされていて余裕すら感じます。

いつの公演でしたか、観客でティアラをつけていた女の子2人組がいたのですが、すかさず、最初のMCでそれを取り上げていて。また違う公演では、外人の男性が来ていたのですが、それもすかさず、最初のMCで話されてました。

それだけ、ちゃんと観客のことを見てくれてるんだなぁ、って思いましたし、歌って踊っている最中にMCで話す内容を軌道修正しているんだぁって感動したのと。

ティアラのときは、 “シンディさんはティアラが好きだから、嬉しくて言わずにいれなかったんだろうな“って単純に思ってましたが、外人さんの話を聞いた時、“そうじゃないんだ。それだけ観客をみて、その日のTOPICSを見つけようと歌いながら、気を配ってるんだ!”と気づきました。
その気配りのおかげで、その日ならではの観客との一体感が生み出されているんでしょうね。

思わず、私も取り上げてもらえるようなことをしたいなって思ってしまいました。が、私にそんな勇気があるはずもなく実現してませんが。
他の観客の方にとっては、そのくらいはステージに立つ以上、当然で、大したことではないのかもしれませんね。

でも、その当然に映ることって実は難しくって、自分だったら、なかなかできないだろうなって思います。

公演の歌と踊りが楽しみなのはもちろんですが、今日はどんなことに気づいて、MCで取り上げてくれるんだろう、とMCの面白さもとっても魅力です。MCの締めも流れよく上手くまとめられてますよね。思わず、“上手い!”って思ってしまうことも多いです。

一方で、たまにシンディさんが使う言葉に、粗っぽい言葉があったりして。アイドルなのに・・・ってひやひやすることもあります。
でもそんな飾らないシンディさんだからこそ、メンバーの皆も安心してMCを展開できるんでしょうね。

シンディさんを観てるとめいっぱいTeam Bを楽しもうと、そして、楽しんでもらおうという気持ちが強いくらいに伝わってきます。

シンディさんの素敵なところはもちろん、これだけではないですが、私の心の中にずっとある出来事だったので、書いてみました。皆さんにとって、お気に入りのメンバーの魅力もきっといろんな見方があって、発見があるんでしょうね。

tontan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 A4公演のアンダー 石田晴香が大江朝美の半分だった謎 (KC)

2008-11-07 16:42:30 | 分析系 メンバー
A5公演での、石田晴香は3回目のステージで、ユニット曲に2曲登場するという活躍。板野友美のアンダーと自分のポジションを確保して、重用されている。
シアターでの声援も多いと感じるし、人気も、実力も着実に伸ばしているというところだろうか。

しかし、石田晴香は、A4公演・研究生公演では、内田眞由美と大江ポジションを分けあうという出番が少ない配役だった。これは、何故なのか。

A4研究生公演が活況をていしていた8月に、一番出演が多かったのは、中西優香、二番が、北原里英だったという印象。
この二人は、十分成長した後の体で、無理がきくと、ステージを見ていて感じられた。
中西優香は、高校を卒業した年齢であったし、北原里英は、高校生だが、手足が長く、スポーツが得意そうな体系をしている。

石田晴香は、その正反対。
昨日「黒い天使」を見ながら、つくづく思ったのだけど、まだ足が子供。
成長過程で骨が伸びきっていない。筋肉もついていなくて、筋力不足。あの足では、8月の研究生公演・3回公演を含め、フル出場は、やってはいけなかったのだなと。

野球でいうと、若くて、肩の完成していない投手に、長いイニングを投げさせないイメージ。石田晴香が、アンダーを半分しか担当できなかったのは、運動量を制限せざるをえなかったのだろう。

石田晴香の足も、人間離れの細さで華奢。
あの足は、私には、美しいとは見えなかった。
藤江れいな の足は細くても動きが安心、とても美しい。
畑山亜梨紗 の足は太いとはいえず、健康的で、これも美しい。(相対的には太い)

石田晴香の素質は買われていただろうが、あえて出場制限したのは、それまでのメンバーの故障からの反省と教訓から学んだのだろう。

チームA:ひまわり2を休演して、A4リバイバルの後、足が原因で卒業した 中西里菜。足さえ大丈夫なら、A5にも出演できていたはず。
チームK:ひまわり1とひまわり2を休演して、K4でカンバックした梅田彩佳。
チームB:佐伯美香。

KC
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 チームA 恋愛禁止条例 近野莉菜は高みなのアンダーに見えた(KC)

2008-11-07 11:50:50 | チームA・チームK・SDN48
近野莉菜のソロパートが多い(「109」「大声ダイヤモンド」)ので、高橋みなみのアンダーは、近野なんだろうなと感じた。
高橋、小嶋、峯岸がステージに立つ時に、ユニットはどうなるのかを予想した。

M6「ハート型ウイルス」
川崎希
大島麻衣
高城亜樹 → 小嶋陽菜
M7「恋愛禁止条例」
近野莉菜 → 高橋みなみ (をセンターに、今の宮崎ポジション)
宮崎美穂 → (今の近野ポジション) 
野中美郷 → 峯岸みなみ

高橋みなみが出る時に、近野が出演ゼロだと、チームAメンバー14人+小原+石田が16人となる。
こうすると、誰が昇格(誰が落とされる)というハラハラドキドキはなくなってしまう。

そこで、高橋みなみ復帰の時は、
石田ポジションを、石田・近野の二人でこなす
小原ポジションを、小原・近野の二人でこなす(ひまわり2の増田有華ポジションに前例あり)となるのではないかと予想する。

それより前に、3人のうちの一人の昇格が発表されて、残りの1ポジションを二人で半分ずつかもしれない。(この場合、近野が次の昇格だと、与えるフルポジションがない。つまり、近野は次でないことを暗示しているということかもしれない。)

チームBには、中塚智美、内田眞由美、大家志津香の昇格を希望しているので、石田・小原・近野の3人のうち誰がチームAに昇格しようと構わない。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 チームA 恋愛禁止条例 「黒い天使」に畑山亜梨紗の謎 (KC)

2008-11-07 06:09:09 | チームA・チームK・SDN48
本日立ち見で見ていた ユキともファン氏より、秋葉原駅に向かう道すがら、「黒い天使」の畑山亜梨紗の足が太かったとのコメント。

誰が見てもそう見えるよね。
でも、あれには、演出者の意図があるのさ。さて、何でしょう、答えは、文末に。
ヒントは、70年代。

前田のアンダーが、藤江というのは、A4と同じなのでよめた。
A4での藤江アンダーの藤本紗羅がこないことはよめていた。「黒い天使」のイメージに遠いから。
でも、藤江のアンダーが、畑山は意外。

藤江れいな、石田晴香、畑山亜梨紗 と3人並ぶと、畑山の足がものすごく太く見えるけど、ちょっと待てよ、

畑山の足が普通で、藤江と石田が異常に細い。
AKB48のようなそこそこの運動量のある踊りをするのには、普通に骨と肉のついた足か、細くても芯が通ったような安定した足でないと、危険なのではないか。

中学生、高校生で、普通の運動の部活をやっている女の子の足は、体を支えて激しく動くのに耐えることができる足だし、ちょっとしか踊らない他のアイドルならともかく、AKB48のメンバーで、異常に細い足の子は見ていて不安になる。

藤江れいな は、細くても、芯が通ったタイプ。動いても大丈夫な感じはする。

足の細いのは、ある意味で美しいと感じるし、女の子が細い足にあこがれるのも理解できる。でも、自然に足が細いのはかまわないけど、無理して足を細くする努力をして、ステージに立てなくなってしまっては元も子もない。

畑山亜梨紗の足が太さは、決して太っているとは言えないし、安心感を与えて好ましい。

でも、他に足の細いメンバー・研究生もいるのに、何故、「黒い天使」で畑山を持ってきたのか。その答えは、やっぱりこれでしょう。

藤江れいな 伊藤蘭  ラン
石田晴香  藤本美樹 ミキ
畑山亜梨紗 田中好子 スー

演出者は、キャンディーズをイメージして、ステージで表現したかった。前田、藤江、石田では キャンディーズにならないから、前田休演を狙ったに違いない。

KC
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 チームA 恋愛禁止条例 11月6日 (KC)

2008-11-07 01:50:57 | チームA・チームK・SDN48
対象内18順くらい、上手奥の台の上、一番左。台の上からなので、メンバーの全身、足までよく見えた。それと、ネット配信では映らない、上手・右端を正面に、下手・左端をななめに見ることができた。

MC1:
藤江れいな:お題を言い間違える。大声ダイヤモンドの歌詞に、涙がうるうる (瞳がうるうる が正解) 隣の大島麻衣が訂正を入れて、「one more take」(もう一回最初から)と声をかける。
トップバッターの石田晴香がMCを始めた時に、2列目の宮崎美穂が、藤江れいなの耳元で何かささやいた。失敗した藤江を落ち着かせるためだったのだろうか。

藤江れいなのキャッチフレーズ「にゃん、にゅん、にょん」を一緒にやる観客は少しいる。
宮崎美穂のキャッチフレーズ「どれみどみど、『みゃお』」で手を上げる観客はほとんどいないように見えた。

M6:ハート型ウイルス
スタンドマイクを設定するのが、バックダンサー3人。衣装が白の ガラスのI LOVE YOU 風。

MC2
話し始めた高城のマイクを、口元に近づけるように鈴木がマイクに手をかけてあげていた。

M10:スイッチ
畑山亜梨紗 欠場。109 が始まる時、上手からステージへ。

M11:109
この曲は16人のメンバー全員のソロがあり、ネット配信では、ソロパートを歌うメンバー2人がいつも映らない。消去法で、藤江ポジションと佐藤亜美菜ポジションと分かっていたのだが、今日、この目で、確かめた。
うわの空で歩いた  畑山亜梨紗
ゆるい坂を登って  佐藤亜美菜

M11:109
ネット配信で、泣き崩れるメンバーを、よしよしとあやすメンバーが映るのが誰かわからなかった。上手柱より右で、
泣き崩れる  近野莉菜
あやす    板野友美

MC3:お題は、メンバーの新しいニックネームを考える。
近野から宮崎へ「ネーミングセンスなくない」
???から板野へ「昨日函館を知らなかったから、パープリン」 ネット配信ではカット。
板野から小原へ「このまま行くと可愛そうに思う。(いつまでも姫と言っていると)、大きい声ではいえないけど、どっかの、しん しん と同じ匂いがするんですよ」

補足:最初、身障者と言おうとして、放送禁止用語として、省略しているのかなあ、と思ったけど、板野は、後でティアラが・・・と言っていたから、シンディのことを言おうとしたのだと分かった。

ネッシーを板野が知らなかった箇所もネット配信カット。カットする箇所は、少しずつあちこち切っている。

E1:AKB参上
ネット配信のイントロの映像がどこを映しているのか明確には分からなかったが、
上手・下手両端の2つのパネルが、横の網目状になり、その後ろに控えるメンバーを映していたのだと、分かった。
アンコールのコールの後で流れる、この曲の印象的なイントロと、よく見えないけど網目の後ろでポーズをとる4人、この曲が気に入った。

MC4:公演を紹介するところ
藤江れいな 途中でリバイバルと言ってしまう。
MCを毎日のように何度もとちる藤江、暗記したことを口にするのが苦手なのだろう。いっそのこと、こういう趣旨のことを紹介する と理解して、言葉は自由にやらせてみた方がよいのでは。野球でいうとバントの失敗する打者に、ヒットエンドランをかけてゴロを打ってランナーをすすめなさい みたいな感じで。

M1-2
オレンジの衣装+黄色のソックス  大島、板野、藤江、石田
青の衣装   +白のソックス   北原、近野、中塚
緑の衣装   +青緑のソックス  佐藤亜、中田、瓜屋、野中
紫の衣装   +ピンクのソックス 宮崎、小原、鈴木、畑山、高城

髪の毛に、
衣装と同じ色のバンダナ  大島
衣装と異なる色のバンダナ 北原:黒 小原:緑 高城:ピンク 野中:紫
白いバンダナ       藤江、宮崎、石田、中塚
衣装と同じ色の蝶々のリボン 佐藤亜、中田、瓜屋、近野
衣装と異なる色の蝶々のリボン 畑山:ピンク 鈴木:ピンク
何もなし           板野

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 メンバーの収入って収入どれくら い?

2008-11-07 00:06:50 | AKB48
11月5日、佐伯さんは松岡さんと連れだって劇団四季のウイッキドを観劇に行きました。そこで途中休憩の時に劇場販売のパンフレット2000円相当と3週間分のお小遣い入り(推定2100円)のお財布が盗難にあったとメールブログで発表されました。

佐伯さんは10月9日のメールでは靴を買ってもらったと購入したと思われる靴の写真付きのメールが送られていました。靴と言ってもフェラガモとか高級ブランドでは無く普通のOLが自分の小遣いで気軽に買えるレベルのものと思いました。 どちらにしてもそれほどお金持ちには思えない。

さてここで疑問が。 アイドルって給与なの?出演料で貰って自分で税務申告するのか?
となりのバナナで小野と板野の掛け合いで「青色申告って知ってる?」と言うのがあったので多分後者なのかな。そうすると公演に出演1回で幾らと言う出演料が収入で年末に税務申告するのだろうけど交通費とか服とか研究用にCDや本を買ってそのお金は必要経費として落とすのかな?その場合観劇もある意味経費になるのでは。その後で食事をしながら打ち合わせをすると協議費として税務控除の対象になるのかな?

私の部下に今年4月に入った新入社員で無茶苦茶忙しくて残業が多いのがいるのですが残業代が多いのもあって毎月の手取りが35万円。もう一人こちらはそれほど残業していない入社2年目の社員で手取りが30万円弱。商社の給与としてはこんなものでしょう。 でもこいつらは独身なので100%可処分所得で相当贅沢している。

佐伯さんのメールを読んでいると苦学生が節約してたまのショッピングを楽しんでいるように感じます。

でも化粧品とか高いのを揃えているのかな。女性がお金を掛けるところは良く分からない。

考えるとアイドルって収入はどの程度なのか。

メンバーには地方から出て来て一人暮らしの娘もいるのでアパート、光熱費、食費は困らない程度はもらっているのだろうけどそれならば自宅組の佐伯さんとか部下の新入社員並みにどこかで贅沢してるのかな。そう言えば以前09でブランドの服を買い物したとあったような。

でもAKBINGOで大堀さんの財布に殆どキャッシュは無い事が暴露されていたがあれはやらせ?
アイドルの収入、交際費、接待費を含む必要経費ってどうなってるのか?

機会があれば是非聞いて見たい。

テッド
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする