goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

11.18速報チームB3

2008-11-18 22:54:54 | チームB
11月18日チームB公演より。MC2

お題は、自分がサンタクロースになったら

田名部: 夢を失った大人に、休暇をあげたい。

指原: (客席が)すごくざわざわしている。

ーーーーーーーー
ポニーテールのメンバーが6人。
仲川
多田
指原(私の記憶では初めて?)
野口
平嶋
松岡

ーーーーーーーー
浦野一美休演、アンダーなし。ユニットは仲谷。

佐伯美香休演、アンダーは冨田麻友。キスして損しちゃった、含め全曲。

大家と冨田が歌える、キスして損しちゃった、仁藤萌乃が歌えないのは何故?

金曜日はメール外れても、モニター観戦ででも、仁藤萌乃、初「キスして損しちゃった」を見たいです。


ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.18速報チームB2

2008-11-18 21:31:55 | チームB
11月18日チームB公演より。MC2

お題は、12月20日のシャフルで、やりたい曲、見たい曲。

多田:天使のしっぽ、センター、大堀めしべ。

野口:田名部と二人で、となりのバナナ。

仲谷:おしべとめしべと夜の蝶々、まゆゆ・らぶたんで
大堀役は、らぶたん。

平嶋:大堀役、柏木で見たい。

多田:柏木ちゃんに、こっちへおいで、って言われたい。

米澤:MARIAの河西パート。でもセンターじゃないから、どうしよう。

松岡:バードの衣装が着たい。

全員で:なっちゃんは、星の温度。

平嶋:できるようになっていると思うよ、多分。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.18速報チームB

2008-11-18 21:01:51 | チームB
11月18日チームB公演より。

仁藤萌乃、本日も、「キスして損しちゃった」に出演せず。全曲出演は次回に持ち越しとなりました。

BDのMC
大家志津香が、久しぶりに、お客さんに大受け。

「今日の弁当は、鳥の唐揚げ弁当でした。ダンスは、羽ばたくように踊りました。」

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18これからチームB

2008-11-18 18:24:17 | チームB
萌える麻雀、もえじゃん、買いました。

金曜日のチームB公演、フォトアルバム受け取り申込みしました。

これからチームB公演を見ます。

ナッキー(ilovenacchan)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールブログ( KC)

2008-11-18 17:00:14 | AKB48
AKB48のメンバーからのメールブログが、事務所のチェックを受けずに発信されているなあと思うのは、例えば、こんなメールを受信した時。
要約しての引用です。

今日は3回公演でした。正直辛かったです。来てくれた方々申し訳ないです。


正直で微笑ましい、と思うファンがいる一方、後で謝るような質の悪いステージを見せたのか、と怒るお客さんも多数いるであろう。
伝えたい気持ちをそのままにして、表現だけ変えてみるとこんな感じでしょうか。


今日は3回公演でした。自分が理想とするステージではなかったと反省しています。
次からは、自分自身が納得いくステージをお見せできるように、頑張ります。


KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 と レモンエンジェル (ナッキー)

2008-11-18 15:10:04 | アイドルを回想(AKB48を含む)分析系
レモンエンジェルがデビューした1987年には、私はアイドルを鑑賞できる状態にはなかったので(仕事のため外国で生活していたので)、レモンエンジェルに関する記憶は、

・当時購読していた(自分でも投稿していた)ミニコミによるレモンエンジェル イベントレポート
・ 1990年のラストシングル イベント 新宿ミロード (これは生で見ました)
・ 声優として活躍している 桜井智のコンサート (1998年ごろ)

しかありません。
レモンエンジェルというと、アダルトアニメ「くりいむレモン」のイメージガールとして選ばれてデビュー、さらに、イベントでの、パンチラがあまりも有名なので、ただでさえ偏見を持たれているアイドルというジャンルの中で、さらに偏見の目にさらされている存在でありました。

しかし、レモンエンジェル のアイドル史における最大の貢献は、楽曲の巣晴らしさであると思います。 

AKB48との共通性1

私がレモンエンジェルのCDを聴いたのは、引退後8年たってから、声優桜井智のコンサートに行くにあったて予習した時でしたが、「あれだけ、ミニコミで、高く評価されていた曲だったのだから、もっと早く聴いておくべきだった」と後悔しました。アイドルポップス というジャンルが好きな方には、最適のサウンドです。

レモンエンジェルの曲から15曲選んで、AKB48のセットリストを作る こんな試みをやれば、素晴らしく、華やかなアイドルのステージが完成するでしょう。(実現する可能性はないので、脳内で作るしかない)

AKB48との共通性2  は、ファンとメンバーの距離の近さでしょう。これはステージと客席が近いという点に加えて、握手会などのイベントでの精神的な近さ。

私がAKB48の握手会に最初に参加したのは、「軽蔑していた愛情」発売のイベントでしたが、その時に、その濃厚さ(メンバーと会話しなくてはならない)が初体験なので、とまどいましたが、それは、自分がレモンエンジェルを体験していなからだったのだと、今朝、iPODを聴いた時に、当時のミニコミの記事を思い出して、そのように思い当たりました。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だけど、だけど・・・ (ナッキー)

2008-11-18 12:56:08 | アイドルを回想(AKB48を含む)分析系
大声ダイヤモンド のイントロのギターの音、アイドルの曲では、高田みづえのデビュー曲「硝子坂」を思い出します。
この曲は、木ノ内みどりのアルバムのタイトル曲をカバーしたもの。

高田みづえのデビュー2曲目が、「だけど・・・」

歌詞の中に「恥じらいの手紙」とあり、アイドルが本当に読むかどうか分からない手紙なら恥ずかしくないが、アイドルが確実に読むファンレターを書くのは照れくさい。

iPODを曲順に聴くと、AKB48「だけど」高田みづえ「だけど・・・」と続けて聴くことができる。

そのままiPODを聴き続けると

大橋純子「たそがれマイ・ラブ」筒美京平の名曲、知念里奈のカバー入りのオムニバスを買ったくらい好きな曲。

レモンエンジェル「たそがれロンリー」
この曲は冒頭から
「ロンリー、ロンリー、ロンリー、ロリ、
ロンリー、ロンリー、ロンリー、ロリ、ロリ、あぶないロリータ」
テーマは「黒い天使」に近い。

レモンエンジェルは、今は語られることがなくなってしまった伝説のアイドルでありますが、ファンとの距離が近い最初のアイドルだったので、AKB48の意外な原点かもしれません。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐伯美香さんへのファンレター No.21

2008-11-18 12:25:05 | 佐伯美香
佐伯美香様

佐伯さんのメールブログを見るといつも公演前のリハーサルではお弁当を食べているようですが少し前のメールでは上海バールで昼食を食べたとあったのに注目しました。

残念ながら私の職場は東京駅の近くなので昼食に上海バールへ行くことは出来ませんが佐伯さんにちなんで公演終了後の仲間との反省会は上海バールで遅い晩御飯を食べるのが習慣になってます。

9時ちょい前に公演が終了すると真っ直ぐドンキ裏手の上海バールへ。店の窓際席に座るといつものウエィターが私には生ビールを、論評は辛口のKCさんにはアイスジャスミンティーを黙って持って来ます。いつものやつって感じでこれが好きです。

おおよそ1時間くらい公演の感想をしゃべりながらブログの構想を考えて、遅くとも10時半には帰路につきます。
 
皆さんを迎えに来る車(我々はAKBバスと呼んでます)が10時前にバックダンサーをした研究生を乗せて出発するところは何度か上海バールの店の中から見掛けました。しかしチームBのメンバーは10時前には出て来ないのでチェキの仕事とか雑誌のインタビューとか仕事をしてるのだろうな、大変だろうなと思って心の中で「お先に失礼します」とドンキの方に挨拶して帰ります。

最後に、体を大事にして少々の休演や一部出演なんて気にしないで大変なお仕事でしょうがビッグスターになるまで頑張ってください。

テッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てもでもの涙 主人公の女の子の心情の謎 解説(KC)

2008-11-18 11:26:54 | 分析系 曲
tontanさんの記事 すばやい反応ありがとうございます。
私の記事の趣旨は、

男性でも、てもでもの涙 に共感できる
例えば、既婚の女性を好きになった場合、

女子高生からはるかに年をとった女性でも、てもでもの涙 に共感できる
例えば、既婚の男性を好きになった場合、

男性でも、てもでもの涙 に共感できる
例えば、自分が既婚者で、妻以外の女性を好きになった場合、

女子高生からはるかに年をとった女性でも、てもでもの涙 に共感できる
例えば、自分が既婚者で、夫以外の女性を好きになった場合、

というように、この曲には、誰もが共感できる普遍的な心情を歌っているという点に主眼があります。

最後の「どんなにだめでも 女の子のままいさせて」を拡大解釈した部分は、遊び心から脱線したもので、本論ではありません。

「てもでもの涙」は、男性でも共感しやすい曲であると思う。
「パジャマドライブ」「命の使い道」では、男性で共感するのは、少し難しい。

KC


てもでもの涙 1 ナッキー 

てもでもの涙 2 tontan 

てもでもの涙 3 KC

てもでもの涙 4 tontan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 ネット配信より報告と感想(ナッキー)

2008-11-18 06:53:14 | AKB48
11月14日 チームB
鏡の中のジャンヌダルク シンディが休演で、仲谷明香がアンダー。シアターで聴いた時は、きちっと歌っているように聴こえたが、ネット配信聴きなおしたら、違和感があしました。音程はそんなにははずしていないが、声がのびていない。

11月16日 チームK 河西智美の生誕祭
MC1 小野恵令奈 キャッチフレーズが新しい
「私がキラキラパワーと言ったら、全員で、『全開』と言って下さい。
今日も明日もあさっても、キラキラパワーで」  「全開」

小野MC「この公演は、最終ベルが鳴る公演ですが、メンバーの間では、マンモス公演と呼んでいます。点呼の時は、1マンモス、2マンモス、・・・・今日は16マンモスそろいました」という趣旨の発言。

11月17日 チームA
中田ちさとのアンダーをいつも演じていた瓜屋茜が休演で、15人の公演。
「真夏のクリスマスローズ」篠田ポジションを中田ちさと、中田ポジションを 藤江れいな(初めて)が歌っていた。普段はほとんど完璧な歌唱の藤江にしては、生生しい歌唱でした。

バックダンサー
11月14日チームB 大家志津香 鈴木菜絵 藤本紗羅 内田眞由美 4人
11月15日チームB チームBメンバー (研究生は出場せず)
11月16日チームK 大家志津香 冨田麻友 藤本紗羅 石田晴香 内田眞由美 村中聡美 6人
11月17日チームA 大家志津香 冨田麻友 藤本紗羅 畑山亜梨紗 村中聡美 内田眞由美 (アンダーとして出演 真夏のクリスマスローズのみBD) 6人
本日はチームB公演 純情主義のバックダンサー 注目しています。

ナッキー(ilovenacchan)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする