tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

この時期「槇の木」にも結実。

2019年08月19日 | 季節の便り(北陸、福井)

「槇の木」は、正しくは「イヌマキ」、常緑性の針葉樹。

大気汚染や潮風に強く、丈夫で育てやすいことから

生垣によく利用されている樹木。

また、水や害虫にも負けないことから、

「優秀な木材」としても知られています。

我が家には、古木が1本あります、

花言葉は、生垣等、家を守るように成長する姿から、

「慈愛」、そして「色あせぬ恋」も、

季節を問わず年中緑色の葉っぱを茂らせていることから。

雌株には実」がつきます。

実は、串団子のように2つ連なっています。

先端の方に種が入っており、

「後ろ側に付いているのは花托(かたく)」で、

熟してくると食べることができます。

我が家の物は雌株なのですね。

 

子供の頃、赤く熟した実を食べたことを想いだしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする