tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ボケの花」赤色開花。

2015年04月07日 | がーディニング・園芸

ボケとは可愛そうな花名。

 

庭には赤色・ピンク・白色の3色がならべて植えてあり、

3色そろい踏みを期待して植えたのですが、

開花が揃うことはありません。

色素アントニオシン」の強烈な赤色が毎年一番、

そしてピンクと続きます。

 

そのうちご報告しますが、

咲き始めは、綺麗なピンクも、日が経つにつれ

赤色と変わらないような変化。

早咲きの一つ「ピンク」、そして一番遅い「白色」はこんな様子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひいらぎ南天」房状の小さな花開花。

2015年04月07日 | がーディニング・園芸

この時期、総状花序に「黄色い花」を

つける「ひいらぎ南天」。

葉は硬く、ヒイラギの葉ににて鋸歯にトゲが有る。

年中落葉はしませんが、冬に赤銅色となり紅葉のよう。

 

 

花の中にある雄しべは、昆虫などが触れることによる刺激で

内側に動いて、花粉をなすりつけ自分で受粉するものらしい

秋に青く熟した果実も出来る。

 樹高1m、なかなか大木にはならない木。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚藻(アナカリス)に花。

2015年04月07日 | メダカの飼育

朝、施餌のため覘いた「めだか水槽、5mmの白いもの?」、

2時間ほどして花が咲いていました。

その直径10mm、小さな白いものは蕾でした。

 

 

屋内の小型水槽、もう何年も使っていますが、

こんな中での開花は初めての経験。

幾種類もの水草がありますが、

良く見ると「金魚藻(アナカリス)」から

5cmの茎が伸びていました。

 

こんな環境でも花が咲くのですね。

珍しいことなのかな・・・・・。

4月に入りもう、抱卵の子供も(楊貴妃ちゃん)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする