tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

月例「ウォーキング」は「お江」さん姉妹の舞台。

2011年05月08日 | ウォーキングの楽しみ
風薫る5月、ぴったしのウォーキング日和となりました。
かっちゃま歩こう会の月例会。



今、NHK大河ドラマで話題の「「於江」さん姉妹の舞台、
福井市の柴田神社や市立歴史館などを歴訪。






福井までは「えちぜん鉄道」にて、
福井市内ではボランティア説明員の協力を得ての一日、
それぞれ、お弁当持ってのウォーキングとあわせ歴史勉強、
そしてハイキングも兼ねた多彩な日。

最後は、ある米国雑誌の統計による世界第3位を
3年も続けているという、福井藩主の庭園「養浩館庭園」へ。




福井市中心部の繁華街を団体で歩いたり・・・この企画に53人も参加、
延べ8600歩(約6km)のウォークとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ!「松の木」に花が咲くのですか?。

2011年05月08日 | 季節の便り(北陸、福井)
そうです、花が咲くのです。



これは出入りの造園さんに教えていただいて3年、
初めて披露します。
植物は、花が咲いて実を結びませんと増えないわけですが、
松かさ(まつぼっくり)は、
種子が飛び出した後、枯れて落下したものはご存知ですよね。

今の時期、どの松も新芽を出し、茶色い3~5cmくらいの円筒
のような芽が見られます、これは「花穂」といわれ「雄しべ
なのです、
この先のほう小さな薄赤色の花穂がいくつかついていますがこれが「雌しべ」。
(松の木のように、花びらも愕も無い花に見えない花、
専門的には「裸子植物」と云うのだそうです。)



雄しべの新芽の下に、小さな青くパイナップルに似た
固い実「松の実」ができ
だんだん大きくなり、種を飛ばし枯れて落下、
松ぼっくり」として見られるのです。
なんと、この間2ヵ年間もかかるようです。





我が家には、結構古木の松の木が今は2本あります。
うまく写真に撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする