tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

5月第3日曜日。

2011年05月15日 | 季節の便り(北陸、福井)
このいい時期、いろいろな行事の重なること・・・。

当地だけでなく、皆様も、公私ともどこへ行くか悩みどころ
で有っただろうと思います。
わたしは月例の「早朝坐禅会」、
そしてこれは区の年中行事「ハイキングとバーベキュ大会
そして、遅咲きになった大野市の「あぜ道、芝桜」の芸術を見に。
3つ、はしごになりました。

早朝といっても、5時前には日の出がすみ、
すがすがしい、というか今朝は肌寒いくらいの快晴。
藤の花も終りかけの禅寺にて、1柱40分の座に、
座後の「塩粥」はいつもながら身にしみます。
今朝は、女性1名も参加。いいスタートの始まり。


ハイキングは、10時出発のウオーキング4500歩3.5km、
歩こう会の月例でなく老若男女150人そろってであり、
日ごろの様子を語りながらのウォーク、
バーべキュ会場は、市内スキー場の特設屋外会場
準備されたテーブルに町内ごとに楽しい時間の連続
(セピアの写真はモザイクがかかっています)。




盛り上がりの抽選会では、一番最後「1等賞」にあたり、
今年は運もいいぞ。

急ぎ帰宅後、大野市の「あぜ道、芝桜」会場へ。
少し満開の最盛期を過ぎた感はありましたが、
そのスケール大きさには驚き。
(次回に続きます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野草も綺麗です(2)

2011年05月15日 | 季節の便り(北陸、福井)
花のない野草は興味をそがれますが、
過日、金沢の「兼六園」、そして福井藩主別邸、
世界3位の称をもつ「養浩館庭園」を見ました。

もちろん我が家の庭など比較すべきも無いのですが、
ここに植え植えられている「花卉類」そしてその下の「野草」、
そのうちのいくつかは我が家と同じものが・・・。
当然ですね、植物の生態系からみると、これらの庭園の植物、
とりわけ北陸地方となると似たり寄ったりでした。

そして先出の野草に続いて、観察してみました。
きらんそう



・姫スミレ(白)




・ノアザミ

・よごみ



・ヤマジノギク




・どくだみ



・ムラサキケマン


・カタバミ


そのた名も知らぬもの、などなど




私にとっては、雑草の仲間ですが、まだまだあります・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする