探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-

「探墓巡礼顕彰会」の公式ブログです。巡墓会企画の告知など活動報告をしています。

河内先生講演「侍たちの警視庁─創成期の人物とその史跡をたどる─」が開催されました

2009-11-18 22:19:47 | イベント
去る11月7日(土)、当会会員の河内さんの講演「侍たちの警視庁─創成期の人物とその史跡をたどる─」が開催されました。

五反田文化会館で開かれたこの講演では河内さんが長年、追い続けた警視庁創成期の警察官にについて、その墓碑を中心にしてその事績を語られました。

当日は30人近い方々が河内さんの講演を熱心に聴いていました。
印象的だったのが、最後の質疑応答の時に80歳近くの元警察官の方が立ち上がって「我々の先輩方の事をこれだけ丹念に調べられて感動しました。先生、ありがとうございました」と深々と頭を下げ、お礼を述べていたことです。
これからも河内さんには知られざる警視庁の人物の掘り起こしを続けて欲しいと思います。
(文責カネコ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日 水戸・土浦調査

2009-11-17 21:41:38 | 会員の調査報告
会員のクロサカです。
11月2日に水戸と土浦に調査に行きました。
友人のお城巡りに付き合いつつお墓も調査してきました。

水戸では、水戸城とその周辺の史跡や堀・土塁を巡り、弘道館も見学しました。
妙雲寺で武田耕雲斎や井伊直弼、広木松之介などを掃苔しました。
土浦では、土浦城の遺構と高野長英の墓がある浄真寺と乃木希典の母である寿子の分骨を納めた霊堂がある東光寺を調査してきました。

始発から北千住を出て行ったのですが、朝からとても寒く、茨城の調査の大変さを知った1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 植木屋平五郎の墓ほか

2009-11-07 23:36:50 | 会員の調査報告
会員のカトケンです。

国史跡 林氏墓地に2度目の訪問をした後、その足でさらに北へ和算家 関孝和の墓に行きました。

場所は、浄輪寺(日蓮宗 常栄山 新宿区弁天町)。牛込柳町交差点から外苑東通りを北へ行くと右手にあります。案内版が境内奥の目的地へ導いてくれます。

墓の傍らに昭和33年に都史跡に指定されたときの記念碑「関先生之墓」が建っています。

さて、そこから外苑東通りを青山方面にひたすら戻り、曙橋で右折。曙橋商店街の中ほど左手に安養寺(浄土宗 清光山 新宿区住吉町)の入口があります。

余り知られていないかもしれませんが、新撰組沖田総司の最期の世話をした植木屋平五郎の墓があります。本堂左手の参道を奥へ進むと、さほど広くない墓域が右手に開けてきます。3本目の道の左から4番目に「柴田家之墓」(写真)とあるのがそうです。

墓誌には「誓誉乗願信士 明治四十五年七月十日 俗名平五郎」とあります。

この平五郎と女優江波杏子との血縁などの詳細は釣洋一著『土方歳三波濤録』(新人物往来社刊)を参照願います。

<訂正>前回の林氏墓地の中で、林鶯渓墓碑を永井尚志撰としましたが、永井は題額の方で、撰文は弟・林学斎によるものでした。謹んでお詫び致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日 国史跡 林氏墓地

2009-11-04 22:09:24 | 会員の調査報告
会員のカトケンです。

東京都の生涯教育の一環で毎年催される「文化財ウォーク」。普段見ることができないものが公開されます。

昨年に引き続き、林羅山以来、代々徳川家のブレインを勤めた林氏墓地へ行ってきました。(新宿区市谷山伏町、都営大江戸線牛込柳町駅から北へ徒歩5分)

現在、数少ない儒葬という埋葬方法をとっており、羅山はまさに土饅頭の上に墓が乗っています。

2代からは奥の右から順番に7代まで。8代術斎(写真)から11代復斎までの4つは細長い奥行きのある石の上にちょこんと墓碑が乗っていて、これらが当時のものを伝えていて貴重だとか。

自分としては、墓碑に刻まれた文字に魅せられ、できるだけ写真に撮って後で解らなくなりそうな文字だけメモしました。

それでも、術斎は2メートルはあるかという佐藤一斎撰文の墓表に両面びっしり文字が刻まれています。

復斎の前には塩谷宕陰による墓表がやはり同じ高さくらいあり、重厚感があります。

さらに11代復斎の長男、林鶯渓墓碑(永井尚志撰)、12代林学斎墓碑(三島中洲撰)が復斎に向き合うように建っていて、ある程度の大きさがあり、見応えがあります。

あとは歴代の夫人や当主にはならなかった兄弟などの墓碑が林立していて、全81基だそうです。11/1~3まで年に3日間しか見られない大変貴重なお墓でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週土曜開催「侍たちの警視庁─創成期の人物とその史跡をたどる─」のご案内

2009-11-04 00:51:29 | イベント
2回目の告知となりますが、当会会員の河内さんの公演会が今週7日(土)に行われます。

●11月07日(土) 歴史研究会本部会員懇談会
会場=東京品川区五反田・五反田文化会館 時間=午後2時~午後5時
テーマ=「侍たちの警視庁─創成期の人物とその史跡をたどる─」
〈講師〉河内貞芳先生

詳しくは下記をご覧の上、歴史研究会へお問い合わせ下さい。

全国歴史研究会 行事予定表

また、河内さん著『侍たちの警視庁』-警視庁創成期の人物と史跡をたどる─も特別販売しておりますので、こちらも下記よりお問い合わせ下さい。

『侍たちの警視庁』

(文責:カネコ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする