探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-

「探墓巡礼顕彰会」の公式ブログです。巡墓会企画の告知など活動報告をしています。

白河口戊辰之碑

2015-09-30 01:02:28 | 会員の調査報告
会員のカネコです。
久々の更新です。近頃は都内近郊の調査ばかりをしていましたが、7月に二本松、8月に富津・小田原、今月は宇都宮・白河へと遠方の調査も少しずつ行う事ができました。
今回は白河の事を書きたいと思います。

20日(日)に会員のクロサカさんと共に白河市稲荷山公園に建立された、白河口戊辰之碑を見に行きました。
この慰霊碑は昨年より戊辰戦争白河口の戦い記念碑建設委員会によって、建立の計画が行われ、先月29日に除幕式が行われました。
白河口の戦いは戊辰戦争で激戦が行われた所であり、私がライフワークとして研究を取り組んでいる二本松藩からも多くの戦死者を出した事もあり、今回の建立に僅かながら寄附をさせて頂きました。
慰霊碑正面には東軍・西軍の戦死者約1000名の名が刻まれ、裏面には建立に賛同し、寄附をされた方々の名が刻まれています。私の名も刻んで頂きましたが、日本全国の方が、この慰霊碑の建立に尽力されており、改めて大変意義深い慰霊碑になったものだと感嘆いたしました。戊辰戦争白河口の戦い記念碑建設委員会の皆様に敬意を表したいと思います。







この日は白河口戊辰之碑の他に、宇都宮・白河の寺院等を巡ってきました。
早朝より出発し、鈍行列車で宇都宮へ向かいました。宇都宮慈光寺では高徳藩主戸田忠至が養子に入っていた間瀬家や宇都宮藩士達の墓を調査しました。
その後、白河へ向かい、かねてから当会をご支援して頂いており、今回の慰霊碑に大変ご尽力をされた安司弘子さんに常宣寺をご案内して頂きました。
常宣寺は白河藩主松平(久松)家・阿部家の菩提寺であり、子女の墓や家臣団の墓が数多く残されています。
私は当地を訪れたのは2回目でしたが、安司さんに阿部家の一族である家老の平田家や松平家の家臣である服部半蔵家の墓所等を初めてご案内して頂きました。お忙しい中、ご案内して頂き、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
その後、安司さんと別れ、クロサカさんとレンタサイクルで稲荷山などを巡りました。
龍興寺・松並の会津藩士墓地・稲荷山公園・萬持寺・妙関寺・関川寺・ハリストス正教会・皇徳寺・丹羽長重公廟・長寿院・小峰城・鎮護神山など17:30まで市内を巡りました。
二本松藩主丹羽光重公の父君である長重公の霊廟は2011年に訪れた際、燈籠が倒れ、損壊が酷かったのですが、昨年、修復工事が完成し、元の姿に戻っており、大変喜ばしく思いました。





白河は戊辰戦死者の墓の案内板が整備され、パンフレットも製作されており、巡墓が大変しやすくなっています。今回は鈍行列車で東京から片道3時間半の旅でしたが、新幹線を使えば2時間弱で行く事ができます。JR白河駅観光案内所ではレンタサイクルが無料で利用できますので、週末に日帰りで気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
稲荷山公園から眺めた田園風景が、日頃の都会の喧噪を忘れさせてくれました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京近郊所在の華族墓② 東郷... | トップ | 富津と二本松藩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

会員の調査報告」カテゴリの最新記事