探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-

「探墓巡礼顕彰会」の公式ブログです。巡墓会企画の告知など活動報告をしています。

6月14日 祐天寺・長泉院・和田堀廟調査

2009-06-21 15:35:25 | 会員の調査報告
会員のカネコです。
6月14日は祐天寺・長泉院・和田堀廟へ調査へ行きました。

東横線の祐天寺駅から歩いて10分程度で祐天寺に着きます。
まず山門入って横に長州藩主毛利家の墓が2基並んでいます。毛利家は明治維新の際に神道に改宗し、都内の墓所の整理を行っています。その際に残された旧石です。
墓地は境内左側に路地を挟み2ヶ所あります。
著名人の墓は境内からすぐ横の墓域に集中しています。
大正天皇生母柳原愛子の墓が歴代住持墓のある墓地中央になります。隣接して実家の柳原伯爵家の墓があり、そのななめ後ろには土佐藩主山内家の夫人墓があります。その後ろ側には土佐藩士の墓が点在しています。
その他には渋沢栄一の従兄で実業家の渋沢喜作(成一郎)、生実藩主森川家、公家の堤家、大奥関係者とみられる格式のある江戸期の女性墓などがあります。

長泉院は祐天寺からさらに歩いて15分程度の所にあります。ここには七卿落ちの一人東久世通禧の墓があります。この墓地には儒学者松崎慊堂、漢学者渡辺樵山の墓もあります。

杉並区にある和田堀廟は築地本願寺の墓地で、ここにも著名人の墓が数多くあります。
入って真っ直ぐ行くと五摂家九條家の分家(九條武子で有名)の自然石の墓があります。
さらにその並びに大日本帝国憲法の起草に関わった伊東巳代治の墓があります。
九條分家手前から右の高台に登ると本家の九條道実の墓があります。京都の九條家の墓石と同型の小型の宝篋印塔です。
その他、この和田堀廟には首相佐藤栄作、小説家樋口一葉、海音寺潮五郎(写真)、作曲家古賀政男、音楽家服部良一、実業家辻嘉六、蘭方医土生玄碵(シーボルト事件に連座)等の墓があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日 与楽寺・染井霊園調査

2009-06-21 14:46:25 | 会員の調査報告
会員のカネコです。
6月7日に田端与楽寺、染井霊園の調査へ行きました。

田端の与楽寺はJR田端駅から歩いて10分程度の所にあります。
ここには陸軍大将大島久直の墓(写真)があります。
墓地は境内の左側一帯で、墓地最奥、歴代住持墓所の奥に大島家の墓域があります。墓碑正面には「陸軍大将正二位勲一等功二級子爵大島久直墓」と刻まれています。墓域には久直の愛馬の小さい墓碑がありました。

JR巣鴨駅から歩いて5分くらいの所にある染井霊園は4大霊園の一つで、数多くの著名人の墓があります。
この日の調査目的は九鬼家の墓です。九鬼隆一の家族の墓があります。
1種イ2号4側にあります。隆一夫人星崎波津子や長男一造の墓があります。一造は周造の兄にあたり、爵位を継承する前に逝去しています。
他にこの日調査したのは裏辻家、樺山資紀、宍戸璣 、土方久元、濱尾新、近藤家、川田小一郎、宇和島伊達家の分家、調所家、岩崎弥太郎の分家などもあります。岩崎本家の墓所は隣接していますが非公開となっています。
その他に明治天皇の侍医の高階経徳、官僚小原重哉、ジャーナリスト宮武外骨、写真家下岡蓮杖、漢学者安岡正篤、苗木藩士青山直道等の調査をしました。

この染井霊園にも幕末維新以降の重要な人物が眠っており、今後の詳細調査の必要性を感じました。

これから夏にかけては掃苔には厳しい季節になります。この日も与楽寺と染井霊園でハチの大群に遭遇しました。今年は毒性のある毛虫も発生しているそうですので、注意しながら掃苔をしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日 長谷寺・立山墓地・青山霊園調査

2009-06-21 02:12:50 | 会員の調査報告
会員のカネコです。
5月31日は会合の前に長谷寺、青山霊園、立山墓地の調査をしました。

長谷寺には著名人や政治家等名墓が数多くあります。墓地へ入り真っ直ぐ行くと目に付くのが石柵に囲われた会津藩家老西郷近光の墓があります。近光の孫は幕末の家老西郷頼母です。周りには頼母の近親の墓もあります。
西郷家の墓を左に行くと井上馨の墓があります。
井上家の墓域の左奥には三草藩主丹羽家の合祀墓があります。元々は西郷家の背後周辺に散在していましたが、平成17年に整理され、旧石は廃棄されました。
この墓域の手前には実業家立川勇次郎の墓があり、さらに進み右へ曲がると橋本左内の弟で子爵になった橋本綱常の墓があります。
さらに奥へ進むと海軍大将山屋他人、波多野敬直、最奥に画家の黒田清輝の墓があります。
墓地の左奥の墓域には会津藩士の墓が密集した墓域があります。樋口家や井深家といった会津藩士の名家の墓が集石されています。
雨のため、かけ足の調査となりましたが、他には昭和の名優エノケン、ソニーの盛田昭夫、歌手坂本九など著名人の墓が数多くあります。

立山墓地は青山霊園の飛び地で、会津藩出身の桐生氏が開いた墓地で、現在の青山霊園の原型となった墓地です。
海軍大将山下源太郎、陸軍大将立見尚文、松平正直、九條家の子女墓、出羽長瀞藩主米津家、鶴殿家、元田永孚の子女墓、赤報隊の相良総三等の墓があります。

青山霊園は短時間でしたが、「青山墓地録」「東京青山共葬墓地明細案内図」の記述の確認をしましたが、道路拡張等により改葬されている墓が多かったです。それから1種ロ28側3番4にあった豊後岡藩主中川家の墓(写真)が改葬されていました。

今後も青山霊園の最新状況を把握すべく鋭意調査をします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする