たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

慈光寺 ①

2010-04-15 | お出かけ
埼玉県ときがわ町 慈光寺 へ行きたかったのは、45年前の写真の場所が、今どのようになっているのか確かめたかったからです。

山門は、ほぼ昔のままでしたが、古い石で味わいのあった石段は、平らで歩きやすい石段にと整えられていました。
写真に写っているのは私ですが、今はまったくの別人なので、恥じを忘れて載せることにしました。
  

境内の大きな タラヨウ(多羅葉) の木は、昔のままにありました。
タラヨウの葉は大きくて肉厚、葉の裏に傷をつけると黒くなるので、昔の人は文字を書いて葉書きにしたとか。
  

私が腰掛けている場所もわかりました。  小さな梵鐘の真下、机があるところですね。
  

9基の 青石塔婆 もありました。  そうそう、これを見に行ったのでした。
  

昔は細い山道の端っこの、崩れ落ちそうな場所にあったのですが、道路が整備され明るい雰囲気になっていました。


ここまでは順調だったのですが、ここからが問題でした。
昭和60年11月26日に火災が起き、古い貴重な建造物が焼失していたのです。
左の写真の 鐘楼 は焼けてしまったので、平成2年に右の鐘楼を再建したそうです。
焼け残った銅製の梵鐘は鎌倉時代の鋳造で、国の重要文化財に指定されています。
  

この 釈迦堂 も燃えてしまったそうです。  空き地を見て、とても残念に思いました。
  

釈迦堂の隣にあった 蔵王堂 も焼けて
しまい、その右の 開山塔 が入っている
お堂だけが、板壁を張替え、屋根を葺き
替えた姿で残っていました。



残念な思いもしましたが、この地を再び
歩くことが出来たのは、ほんとうに幸せな
ことだと感謝しました。