前回登場の クルタレ(糸飴)↓ は、繁華街の 仁寺洞(インサドン) で買いました。
慣れた手つきで糸飴を作る若者の前には人だかりが出来ています。
飴の作り方の技術はすばらしく、まるで魔法のように見えます。
作り方に魅力があるのか、お兄さんに魅力があるのかわかりませんが、
ウィンドウの前には、若い女性と女の子達が張り付いています。
お兄さんが両手に持っている白い布のような物が 長人精神でコナをこねて作った 飴で、
お兄さんの手に操られるとみるまに細い細い 16,000スジの糸 になります。
その糸を束にしました。
指先でくるくると丸めています。すごく速い動作です。
薬味の変化 をつけたようです。
変化はアーモンドかピーナツかということのようで、飴の中に入れてます。
アーモンド入りが5,000ウォンで、ピーナツ入りが4,000ウォンだったような気がします。
以上、ちょっとあやしい日本語(赤字)を 『ハンビト』流に訳してみました。
慣れた手つきで糸飴を作る若者の前には人だかりが出来ています。
飴の作り方の技術はすばらしく、まるで魔法のように見えます。
作り方に魅力があるのか、お兄さんに魅力があるのかわかりませんが、
ウィンドウの前には、若い女性と女の子達が張り付いています。
お兄さんが両手に持っている白い布のような物が 長人精神でコナをこねて作った 飴で、
お兄さんの手に操られるとみるまに細い細い 16,000スジの糸 になります。
その糸を束にしました。
指先でくるくると丸めています。すごく速い動作です。
薬味の変化 をつけたようです。
変化はアーモンドかピーナツかということのようで、飴の中に入れてます。
アーモンド入りが5,000ウォンで、ピーナツ入りが4,000ウォンだったような気がします。
以上、ちょっとあやしい日本語(赤字)を 『ハンビト』流に訳してみました。
写真で解説していただいて、どんなものかより明確になりました。(薬味とか)
しかし、いくら何でも16000スジはないですよねえ?(あったりして)
「長人精神」の持ち主のお兄さん、もう少し顔あげてぇー!
ガラスの下のほうに窓が開いていて、そこに代金を入れます。
おつりは客が勝手にそこから取ります。
商品は上の方から取ります。
お兄さんは飴から手が離せないのです。(笑)