8月1日はPL花火芸術の日です。
ここ数年二上山の麓で撮っています。
昨年は風向きが悪く、全くダメでした。
今年も昨年と同じ場所でトライです。
昨年よりはマシかな、と言ったところです。
ところが
なんか迫力がないのです。
最後の大花火は分かるものですが、
中ぐらいの花火が打ち上がって、
最後を待っていたのですが
5分以上待っていたのですが
打ち上がる気配がありません。
周辺を見ても、皆さん待っています。
中ぐらいの花火で終わったのかな?
帰る用意をして、竹内街道廻りで帰りました。
例年の半分くらいの規模でした。
昨日のPL花火

続きは後日。
オンパラ花火大会の続きです。
露光時間中に焦点移動させました。







ここ数年二上山の麓で撮っています。
昨年は風向きが悪く、全くダメでした。
今年も昨年と同じ場所でトライです。
昨年よりはマシかな、と言ったところです。
ところが
なんか迫力がないのです。
最後の大花火は分かるものですが、
中ぐらいの花火が打ち上がって、
最後を待っていたのですが
5分以上待っていたのですが
打ち上がる気配がありません。
周辺を見ても、皆さん待っています。
中ぐらいの花火で終わったのかな?
帰る用意をして、竹内街道廻りで帰りました。
例年の半分くらいの規模でした。
昨日のPL花火

続きは後日。
オンパラ花火大会の続きです。
露光時間中に焦点移動させました。














今年のPL花火は例年より球数も少なかったようです。
また上げる場所も1か所で迫力が全くなかったですね。
わたしも二年ぶりくらいに見ましたが、ずいぶんとさびしくなったように思いました。プログラム上は、8時45分終了のはずでしたが、実際には10分以上早く終わってしまいましたね。どうも年々…。
打ち上げ数も数え方が変わったようですね。
以前は10万発とか・・・。
豪華連発よりもきれいな単発も欲しいですな。