狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

デニー知事が推薦する一帯一路で、スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化

2022-07-07 05:15:42 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 

返信する
2022/07/07 14:12:40

「一帯一路、沖縄活用を」 知事、訪中時に提案  中国副首相も賛同 定例会見で明言
2019年4月27日 05:00

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

● 誰に操られたのか知らんけど、就任早々「中共に出向いて・就任挨拶」(越権行為で知事が中共首脳と会ってどーする外交やるな!)

● 一帯一路「香港が揉めてる、みたいですので・代わりに沖縄を使ってください」、だってー?、単なる、県首長の身分で中共首脳との外交は、ないだだろー

● いくら、海の「一帯一路」の入り口=出口に都合が好いからって、そんな事を浅はかに言う事ではない!・・「中華民国・沖縄省」でよろしーから・・って言ってるよーなもんだ、

・ デニーさん「翁長知事の後継者だから仕方ないけど・ズブズブも引き継いだhttps://www.youtube.com/watch?v=xXre_OYjxa0 

・ このデニーさんが応援する「オールー沖縄(赤)=共産党」する、

● 伊波洋一参院選候補もこれに輪を掛けたような人物(=共産党が推薦)「中国は脅威ではない、米国が脅威」って公言、年追う毎に「サヨク病が悪化」辺野古反対にのみ性を出す始末

● この、お二人「沖縄に、どんだけ損失を与えたのか(精神的にも・振興予算削減にも)計り知れない」

● 共産党は全ての根源「共産党は、NO!!」を突き付けないと沖縄の未来は無い。 
 
定例会見で辺野古新基地建設を巡る政府の新たな動きについて批判する玉城デニー知事=26日、県庁

 玉城デニー知事は26日の定例記者会見で、河野洋平元外相が会長を務める日本国際貿易促進協会の訪中団の一員として16~19日に訪中した際、面談した胡春華副首相に対し「中国政府の提唱する広域経済圏構想『一帯一路』に関する日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」と提案したことを明らかにした。胡副首相は「沖縄を活用することに賛同する」と述べたという

 

スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化

配信

時事通信
  •  
  •  

    宮路秀作

    代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト

    報告

    インドの民間シンクタンクであうr「インド政策研究センター」のブラフマ・チェラニー教授による造語に「債務の罠」があります。いわゆる、借金漬け外交です。スリランカは中国の「一帯一路」に共鳴していました。中国から高い金利をの融資を受け、2010年にはハンバントタ港を建設しましたが、高い金利が響いて返済不能に陥りました。201<button class="sc-jKmXuR gQDmeN" data-ylk="rsec:cmt_athr;slk:more;pos:3;" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_athr;_cl_link:more;_cl_position:3;" data-cl_cl_index="60">…もっと見る</button>

     
  •  
    <button class="sc-eusCwN epyQrw" aria-label="メニューを表示" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_usr;_cl_link:button;_cl_position:1;" data-cl_cl_index="67">非表示・報告</button>

     

    経済規模に見合った、堅実な投資をしていかなければならない政府がバクチみたいな大投資すると取り返しがつかない事になるわけだ。 指導者の責任の取り方が問われる。 それを選んだのは誰かも、考えて国を良くしていってください。 過剰な投資を煽ったのは誰か忘れないでください。

     
    <button class="sc-eusCwN epyQrw" aria-label="メニューを表示" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_usr;_cl_link:button;_cl_position:2;" data-cl_cl_index="81">非表示・報告</button>

     

    国民の方々は気の毒に思いますが日本に対しスリランカ政府からの様々な支援策への打診に対して私は日本政府には距離を保って欲しいと率直に思います。中国との蜜月が始まった当初、スリランカ政府による日本へ行った冷遇策の数々、これらは相応の覚悟を持っての選択であったはずです。未だ世界的にコロナの感染が猛威をふるっていた最中、日本政府が台湾政府にワクチンの無償供与を行った際にスリランカ政府から日本政府に対しワクチンの無償供与の要求がありましたが、その際も日本政府はスリランカ政府からの打診を見送っておりますが日本政府がその様な対応をするのには相応の理由がある事をスリランカ政府の方々は理解するべきでしょ

  •  
    <button class="sc-eusCwN epyQrw" aria-label="メニューを表示" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_usr;_cl_link:button;_cl_position:3;" data-cl_cl_index="95">非表示・報告</button>

     

    韓国が財政破綻した時はIMFがテコ入れしたとなっていますが、実質IMFを通して莫大な金額を出したのが日本。 韓国の大学で近代経済学を学んでいた学生と話したことあるが、当時の韓国の経済と復活のあらゆる点を網羅すると日本には足を向けて寝られないと言っていた。 しかし、それを韓国で発言しては生きていけないとも。 岸田政権はスリランカに支援をするつもりならきちんと声を大にして支援をアピールしてやって欲しい。 しかし、支援するべきではない。 スリランカは日本の投資よりも中国の投資を選び、本気で中国と結びつくことで豊かになると思ったが、中国が梯子を外した結果。 80年代から莫大な金額を日本が支援していたのに目先の中国に乗り換えた結果。

  •  
    <button class="sc-eusCwN epyQrw" aria-label="メニューを表示" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_usr;_cl_link:button;_cl_position:4;" data-cl_cl_index="109">非表示・報告</button>

     

    外貨準備量不足 何年か前から同国への農業用機械の輸出を始めた。対象作物は水稲作、日本の機械は喜ばれた。順調に売り上げ台数も伸びていった。不具合も沢山出て対応が大変だったけど、新たな商売を始める際には止むを得ないだろう、とそこは歯を食いしばって、営業には何とか頑張って売りに行ってもらった。 コロナ禍でもリモート会議を開催し、梱包当たり$1000の制限を超えない様に注意しながら色々対応してきた。 風向きが大きく変わったのは今年に入って。米ドルが無いので支払えない。国内は順調に進展しているのだが、申し訳ない、と先方から発注をキャンセルしてきた。今年度とにかく何も商売が無い。残念だが、今後も一定の年月は無理だろう。 感じが得意なチームレッドの罠にはまるとこうなるのだろう。天然ガスと地下資源で牛耳るもう一つのチームレッドと云い、ロクなもんじゃない。 仕方がないが諦めよう。

  •  
    <button class="sc-eusCwN epyQrw" aria-label="メニューを表示" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_usr;_cl_link:button;_cl_position:5;" data-cl_cl_index="123">非表示・報告</button>

     

    中国は着々と世界の国々に影響力を強くして、今またここに手に落ちた国が。 アメリカも現状あんな感じだし、とりあえず自衛力を強くしないことには不安がある。 自国経済の強化と活性化、農業生産力向上と国防強化をしなければ。やらないよりはやっておいたに越したことはないと思う。

     
  •  

     

    財政や国力以上の借り入れをして開発をしたツケが回ってきたということでしょうか。当初より各方面から指摘されてきたことですが、その通りになったみたいですね。 IMFと本気で交渉するなら、通貨危機のときの韓国のようにビシバシと指導を受けると思います。それに耐える覚悟があるならそれも良いと思います。 問題は中国からの巨額の借り入れでしょう。債務不履行をすると南部のハンバントダ港はどうなるかわからなくなるでしょうね。当初は貿易の拠点としての開発としていたらしいですが、契約の内容如何によっては租借地に準ずる場所か軍港に転換するかもしれません。 債権者としての中国の出方とスリランカの今後から目が離せなくなりそうですね。

    ⇒最初にクリックお願いします

コメント (2)