goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【天皇制廃止の日本共産党】志位委員長「昭和天皇は、中国侵略でも対米英開戦決定でも、軍の最高責任者として侵略戦争拡大の方向で積極的に関与した」

2018-08-26 12:43:34 | 資料保管庫

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

2018.8.25 05:00更新

【産経抄】8月25日

 自らのイデオロギーや独特の歴史観を端的に示している。共産党の志位和夫委員長は23日、ツイッターで昭和天皇を批判した。「中国侵略でも対米英開戦決定でも、(中略)侵略戦争拡大の方向で積極的に関与した」「戦争末期の45年(昭和20年)に入っても戦争継続に固執して惨害を広げた」。

 ▼志位氏は「歴史の事実だ」とも記すが、果たしてそうか。実際は、昭和天皇は日米開戦には非常に消極的だった。開戦も辞さないと決めた16年9月6日の御前会議では、明治天皇の御製(ぎょせい)を詠じて平和を望む思いを訴えた。「よもの海 みなはらからと思ふ世に など波風のたちさわぐらむ」。

 ▼同年10月17日、東条英機を首班とする組閣の際には「白紙還元の御諚(ごじょう)」を発し、9月6日の決定を白紙状態から考え直すよう求めている。20年6月には、軍部の本土決戦の方針を見直すよう「異例の干渉」(現代史家の秦郁彦氏)もした。

 ▼当時、天皇への上奏には「拝謁」と「書類」とがあった。元大本営陸軍部参謀の故瀬島龍三氏からは、日頃の昭和天皇の振るまい方についてこんな話も聞いた。「書類上奏で裁可が下りなくても、軍部は何度も同じ書類を出した。すると、立憲君主であろうとした陛下は最後は裁可された」。

 ▼登山家の野口健氏は、志位発言について「どのように解釈したら…」とあきれていた。ただ共産党の姿勢に関してはこうも指摘している。「『天皇制の打倒』『人民共和政府の樹立』を掲げた経緯からして、今更ながらこのような発言に特段の驚きはありません」。

 ▼共産党の綱領はこう明記している。「天皇制の存続を認めた(憲法の)天皇条項は、民主主義の徹底に逆行する弱点を残した」。この政党の異質さを感じる。

 「共産党 天皇制廃止」の画像検索結果

 

【日本共産党】志位委員長「昭和天皇は、中国侵略でも対米英開戦決定でも、軍の最高責任者として侵略戦争拡大の方向で積極的に関与した」

 
1: (^ェ^) ★ 2018/08/24(金) 18:05:30.74 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/64195

スクリーンショット 2018-08-24 21.45.20

共産党・志位和夫氏のツイート
「『戦争責任言われつらい』晩年の昭和天皇吐露」
昭和天皇は、中国侵略でも対米英開戦決定でも、軍の最高責任者として侵略戦争拡大の方向で積極的に関与した。
個々の軍事作戦に指導と命令を与え、戦争末期の45年に入っても戦争継続に固執して惨害を広げた。
歴史の事実だ。


以下略

4: あなたの1票は無駄になりました 2018/08/24(金) 18:14:36.97 ID:LgdnIsan0
選挙応援演説でも、この自論を披露しろよ。

153: あなたの1票は無駄になりました 2018/08/24(金) 21:33:39.46 ID:Sql6PD5M0
選挙で天皇制廃止を堂々と掲げればええのに
できないチキン

108: あなたの1票は無駄になりました 2018/08/24(金) 20:38:19.39 ID:DnFoVbMR0
昭和天皇は最後まで開戦に否定的であった



 
98: あなたの1票は無駄になりました 2018/08/24(金) 20:25:22.77 ID:t+rM2A5v0
事実は事実として受け止めるべきじゃね?
もし関与がなかったとしたら、
天皇の名の下で命をかけて戦った臣民を
誰が騙したのかってことだわな。

101: あなたの1票は無駄になりました 2018/08/24(金) 20:32:08.54 ID:2uO1+7420
>>98
アカは当時の日本が満蒙朝を版図に組み入れていた事実を故意にネグってるなww
昭和天皇の判断がいまからするとアレなのは満蒙朝を版図に組み入れていたためww
アカはいまの日本の版図を、現代日本人は思い浮かべることを知って、昭和天皇
が強欲ファシストであったかのようにデッチ上げているww

53: あなたの1票は無駄になりました 2018/08/24(金) 19:17:13.59 ID:GO7leo710
関与そのものは本当だけど積極的っていうのは
志位の恣意的印象操作よな
歴史上の事実を元に個人評価してそれを他者に押し付ける行為
あくまで私の見解ではこう思うというレベルの代物でしかない
 
2014-05-28 17:57:40

wiki/天皇制廃止論より抜粋
終戦直後、日本に対する諸外国の視線は厳しく、オーストラリアやアメリカの国民世論が天皇制廃止を支持していたほか、中国の蒋介石や孫科(孫文の息子)、イギリスのチャーチル、ソ連なども天皇制廃止を求めていた。

日本がアメリカ陣営に組み込まれたとしても、ロシア革命でロマノフ朝を子供を含む一人残らず殺害したように天皇家も消滅させるというのがスターリンの執念であった、そこから戦後日本では左翼・左派勢力は一貫して、不自然なほど「反天皇」「反皇室」を叫び続けることになる

アメリカの指示もまた天皇制廃止であったが、マッカーサーは天皇制によって日本国民を統合し、間接統治をした方がアメリカの国益に適うと判断したため、天皇制はGHQによって存置された

天皇制廃止や処刑を連呼する国際情勢をひるがえしたのは、天皇と親日家マッカーサーの結びつきでした。
マッカーサー

天皇とm

終戦直後の昭和20年9月27日、陛下が一人の通訳だけを連れて、マッカーサーのもとを訪れました。

マッカーサーは、陛下が命乞いに来られるのだと思いました。
ですから彼は、傲慢不遜にもマドロスパイプを口にくわえ、ソファーから立とうともしませんでした。椅子に座って背もたれに体を預け、足を組み、マドロスパイプを咥えた姿は、ですから陛下をあからさまに見下した態度であったわけで陛下の手は震えていました。

通訳

そのマッカーサーに対し、陛下は直立不動の姿勢をとられ、国際儀礼としてのご挨拶をしっかりとなさったうえで、このようにおっしゃられました。「日本国天皇はこの私であります。
 戦争に関する一切の責任はこの私にあります
 私の命においてすべてが行なわれました限り、
 日本にはただ一人の戦犯もおりません
 絞首刑はもちろんのこと、
 いかなる極刑に処されても、
 いつでも応ずるだけの覚悟があります」

弱ったのは通訳でした。
その通り訳していいのか?
けれど陛下は続けられました。
                                  
「しかしながら、罪なき八〇〇〇万の国民が住むに家なく、
 着るに衣なく、食べるに食なき姿において、
 まさに深憂に耐えんものがあります。
 温かき閣下のご配慮を持ちまして、
 国民たちの衣食住の点のみにご高配を賜りますように」

マッカーサーは驚きました。
世界中、どこの国の君主でも、自分が助かりたいがために、平気で国民を見捨てて命乞いをし、その国から逃げてしまうのが、いわば常識なのです。
ところが陛下は、やれ軍閥が悪い、やれ財閥が悪いという当時のご時勢下にあって、「一切の責任はこの私にあります、絞首刑はもちろんのこと、いかなる極刑に処せられても」と淡々として申されたのです。

マッカーサーは、咥えていたマドロスパイプを、机に置きました。
そして椅子から立ち上がりました。
そして陛下に近づくと、今度は陛下を抱くようにして座らせました。
部下に、「陛下は興奮しておいでのようだから、おコーヒーをさしあげるように」と命じました。

マッカーサーは今度はまるで一臣下のように掛けていただいた陛下の前に立ち、そこで直立不動の姿勢をとりました。
「天皇とはこのようなものでありましたか!
 天皇とはこのようなものでありましたか!」
彼は、二度、この言葉を繰り返したそうです。
そして、
「私も、日本人に生まれたかったです。
 陛下、ご不自由でございましょう。
 私に出来ますることがあれば、何なりとお申しつけ下さい」と言いました。

陛下も、立ち上がられました。
そして涙を流しながら、
「命をかけて、閣下のお袖にすがっております。
 この私に何の望みがありましょうか。
 重ねて国民の衣食住の点のみにご高配を賜りますように」と申されたのです。

そののちマッカーサーは、陛下を玄関まで伴い、自分の手で車の扉を開け、陛下をお見送りしました。
そして、あわてて階段を駆け上がると、これまでのGHQの方針を180度変更するあらたな命令を下しています。

その時の通訳の証言が残っています。
 

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1535101530/

コメント (3)

遺言詐欺、東京新聞にもまともな記者が

2018-08-26 05:32:00 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト

「御輿は軽くてバカがいい」の画像検索結果

翁長氏の遺言に、東京新聞・佐藤圭さん「どこの独裁国家かと思った。何から何まで密室談合、非民主的と言わざるを得ない。」

2018-08-25

佐藤圭さんのツイート

翁長氏が遺言のような形で後継指名したこと自体、どこの独裁国家かと思った。

しかし副知事によると、翁長氏は確定的に後継とは言わなかった。

にもかかわらず、遺言と称して玉城氏擁立の流れをつくった人たちがいたわけだ。

何から何まで密室談合、非民主的と言わざるを得ない。

 

佐藤圭 プロフィール


新聞記者。神奈川県平塚市出身。1991年中日新聞社入社。三重総局、東京本社(東京新聞)政治部、東京特別報道部を経て、2018年1月から東京社会部。投稿内容は個人の意見です。フォローやリツイートが賛意を示しているとは限りません。
佐藤圭 - twitter

ネット上のコメント

・東京新聞の佐藤圭さんと、意見が一致してしまった^^:

・まともなことも言うんですね。

・え"…物凄くマトモなこと言ってる。何か悪いものでも食べましたか、体調は大丈夫ですか?((((;゚Д゚))))

・急に正気に返られたようですが、何かあったのですか?

・どこの独裁国家って、お前らが大好きな中国とか北朝鮮じゃん。自己批判してんの?

・佐藤さん、どうしたのw

・後継者指名ではなくて 後継候補者の指名でしょ。 権力の禅譲ではなくて選挙があるわけですよ。 あくまで選ぶのは県民。 勝てるかどうかも微妙、だから辞退する人も出ている

・内ゲバ開始(笑)わかりやすい(笑)恥ずかしくて見てらんない(笑)

・まともなこと言ってて焦った

・おや?佐藤圭が変節か

 

【沖縄県知事選】〈翁長知事音声データ〉録音時、謝花副知事の同席が判明「確定的に後継とは言わなかったが、期待しているんだなと感じた」

 

 

 

1: プティフランスパン ★ 2018/08/25(土) 07:53:32.30 ID:CAP_USER9
翁長知事の「遺言」録音時、謝花副知事も同席 玉城デニー氏と呉屋守將氏に「期待しているんだなと感じた」
2018年8月24日 09:00
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/303557


〜略〜

 謝花氏によると、知事との会話は約20分。名護市辺野古の埋め立て承認撤回など行政の話題が中心だったとする一方で
「話の中で玉城デニー氏と呉屋守將会長の名前が出た。確定的に後継とは言わなかったが、期待しているんだなと感じた」との考えを示した。

以下略

スクリーンショット 2018-08-25 17.16.11

50: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:10:25.17 ID:A6m3pdlQ0
>>1
同席していたことが分かった!

・今さら?
・で、だから何?

84: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:27:35.48 ID:q3yit7XS0
>>1
何故録音データを出さないのか!
出せば分かることだろ
何かやましいことでもあるのか!

一握りの人間が県政を決めていいのか!

密室政治にNO!
今こそ情報公開を!

10: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 07:58:39.69 ID:EVcdAe/y0
あるならさっさと生データ公開しろよ




 
17: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:00:47.67 ID:wP+Fc8mv0
選挙が全て

20: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:02:08.71 ID:GgX/7MpQ0
なんでこの音声公開しないの?

39: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:07:25.31 ID:F5lka9nR0
ああ言ったこう言ったって
いつまでもグダグダしてないで公開しろよ
それをやらないと嘘だと見られるぜ

61: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:14:24.01 ID:C2rfnoVU0
録音があるんだから、ゴチャゴチャ言ってないで公開すればいいのに。

67: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:16:13.67 ID:hf13qonP0
おやおや話がどんどんおかしな方向へとw

113: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 08:45:17.58 ID:lYwyx4A20
疑惑はますます深まった。

137: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 09:09:39.58 ID:GgX/7MpQ0
これがもし自民党の事だったら、今頃マスゴミは、
「情報公開しろ!」 の大合唱だろうな

183: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 09:48:07.92 ID:Z64dR5390
しかし、行政の長に組織人の経験がない人を選ぶのってどうなんだ?

190: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 09:54:35.66 ID:YTbG6rOr0
「確定的に後継とは言わなかったが、期待しているんだなと感じた」
こりゃもめるわな 得意の内ゲバはよ

194: 名無しさん@1周年 2018/08/25(土) 10:01:00.88 ID:y6ytob7e0
てか、録音データがあるなら、さっさと公開すればいいだけなのに・・・。
結局、話の流れで名前が出ただけで、後継指名でもなんでもなかったんだろ。
こんなんじゃ、密室での候補者選定とか言われても仕方ないw

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535151212/

 

 

コメント (2)