|
有志各ブログが中国のチベット人虐殺で怒りの記事を書いておられるのをよそ目に見ながら、(チベット大虐殺写真及び動画を文末に載せました)・・・
当日記は脳天気にも昨日は沖縄タイムスのボツネタにもなりかねない「東スポ風タクシー強盗事件」に付き合ってしまった。
今日も沖縄タイムスに付き合って「タクシー窃盗事件」。
ん? 窃盗?
「タクシー強盗事件」との違いは?
沖縄タイムス 2008年3月19日(水) 夕刊 5面
タクシー窃盗事件/容疑者は米兵の子
十六日夜に沖縄市内の路上で米国人少年二人がタクシーから現金箱を盗んだ事件で、逮捕された少年はいずれも米兵の息子であることが十九日分かった。住所不定無職の少年(15)は海兵隊員の息子で、同市八重島の男子高校生(16)は空軍兵の息子だった。無職少年は容疑を認め、高校生は否認しているという。
調べでは、二人は十六日午後十時十五分ごろ、同市桃原の路上で、乗っていたタクシーを停車させ、現金五千四百円入りの現金箱(千円相当)を盗んだ疑い。
沖縄署によると、二人は桃原付近で乗車した後、無職少年は助手席に、高校生は後部座席に座った。行き先をはっきり言わないなど不審な点があったため、乗務員が停車した際、外に出た無職少年が現金箱を取って逃走。後ろに乗っていた高校生も運転手のバッグを取ろうとしたが、運転手が取り返したという。
駆け付けた警察官が近くにいた高校生を見つけ、署に呼んで緊急逮捕。無職少年は基地外にいたとみられ、米軍捜査機関が身柄を確保し、同署に引き渡した。
◇
何より疑問に思うのは事件発生時(16日)には記事にならず、今頃になって報道される不思議。
それも未成年であるのに何故家族の職業を公表するのか。
マスコミは犯人が未成年の場合は親の職業を公表しない。
未成年者の更正のための配慮だと聞く。
しかも当初は些細な事件なのでボツネタにした可能性もある。
それが親が米兵と分かってタイムスの「東スポ魂」が突然頭をもたげ、改めて記事にし直したのか。
タイムスは少年の人種によって親の職業を」公表するのか、それとも親の職業の種類によって公表するのか。
これってタイムスが常日頃声高に叫ぶ「人種差別」「職業差別」ではないのか。
ちなみに琉球新報はこの「ボツネタ」をボツにしている。
この「ボツネタ」を放映したNHKに電凸した読者のTakashiさんの怒りのコメントを以下に引用します。
NHKのニュースを見て驚きました。
この事件の犯人は米兵の息子でした。
http://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/07.html
で、NHKに電凸しました。
犯人の親の職業を公表するのはおかしいのではないか?
最初に電話に出た方は対応出来なかったので、担当者から10分後に連絡が来る事になりました。
ちなみに、最初に電話に出た方は「個人的には」親の職業を発表するのはおかしいと認めました。
担当者の言い分は
最近、米兵の犯罪が多発していて、県民が関心を持っているということで、親の職業は「米軍」と発表したそうです。
警察庁の発表する米兵の犯罪件数は「分からない」が、増えているとの事。
これは個人を特定する事は出来ない「配慮」をしているので、差別・偏見には当たらないそうです。
巨額脱税の「李」容疑者を「あだ名で」放送した事は分からないとの事。
県民の少年犯罪に関しては「親」は悪くないので親の職業は発表しないそうです。
完全に差別です!
>完全に差別です!
全く同感です。
常日頃、差別を声高に叫ぶ勢力こそ最大の差別主義者であることは歴史が証明している。
◇
チベット大虐殺については脳天気な沖縄マスコミに頼っていたら完全な情報音痴になってしまう。
勿論、賢明な読者はネット等で情報を得ているでしょうが。
youtube、すごい!
http://jp.youtube.com/watch?v=b0gw_WbfFMQ
http://jp.youtube.com/watch?v=0L5ubd4RHuk
http://jp.youtube.com/watch?v=KoW72hMWerI
http://jp.youtube.com/watch?v=G4VdYjfFjeY
http://jp.youtube.com/watch?v=T3PNvHm4y4I
http://jp.youtube.com/watch?v=Uizyn_hSNoo
http://jp.youtube.com/watch?v=hZ8Ix4b8_JM
必見!
http://jp.youtube.com/watch?v=26ueDJQ5rB0
※ 以下は「或る浪人の手記」さんチベット大虐殺の証拠写真公開 (03/19) よりの引用です。
公開された写真は、これら。
●写真1
●写真2
●写真3
●写真4
●写真5
●写真6
●写真7
●写真8
直接貼り付けようかとも思ったのですが、AFPが警告している通り、相当に残虐な画像である為、リンク形式としました。
◇
【追記】
残酷画像を覚悟でチベット大虐殺を直視したい方はこちら。http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
【追記】2
本文中「ちなみに琉球新報はこの「ボツネタ」をボツにしている。」と書きましたが、読者のご指摘があり新報もしっかり掲載していました。
タクシーの釣り銭窃盗容疑 逮捕少年は米兵子息 (3/20 11:35)
筆者の見落としです。スミマセン。
|