goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

琉球新報の言論封殺が今日で4日目です

2007-06-22 17:11:23 | ★集団自決

琉球新報の言論封殺が続いて今日で4日目です。

琉球新報の夕刊で火曜から土曜にかけての長期連載特集、

上原正稔著「パンドラの箱を開ける時 沖縄戦の記録」が

掲載予定日の6月19日より

読者に何の断りも無く中止になりました。

上原さんは掲載前に知人に次のように言っていました。

≪19日付からは第2話「慶良間で何が起きたのか」が始まります。
集団自決」をテーマにしたもので、作者の上原正稔氏は圧力に屈することなく執筆する≫と。

同氏の話によると、

≪沖縄で現在展開されている運動に水をかけることになる内容になるためか≫

≪担当編集者の態度に変化があり、今回の事態に至ったらしい≫とも言っているそうです。

どんな大きな圧力が働いたのでしょうか。

琉球新報は読者に連載中止の理由を一言も言っておりません。

問い合わせても「調整中」の一言で済ましています。

読者は一方的に「知る権利」を奪われています。

沖縄では今メディアの意見と違う考えは封殺される異常な事態になっています。

これでは戦前の言論弾圧と変りません。

琉球新報が連載を再開するまでこの記事を掲載し続けます。

                              狼魔人

コメント (2)

沖縄戦戦った元米兵 来沖、激戦地巡る

2007-06-22 09:58:10 | ★集団自決

沖縄戦戦った元米兵 来沖、激戦地巡る

展示された写真に見入る(左から)デンカーさんとクーパーさん=20日、北中城村立中央公民館

 沖縄戦を戦った2人の元米兵が沖縄を訪れている。陸軍第96歩兵師団に所属したドーン・デンカーさん(82)=ウィスコンシン州=と陸軍第七歩兵師団にいたビル・クーパーさん(82)=カリフォルニア州=が家族ら7人で来沖、上陸地点や激戦地などを巡っている。
 クーパーさんは「自分が死ぬ覚悟をした地を見せたい」と妻マリオンさん(81)を伴って戦後2度目の来沖。激戦地だった西原町翁長はサトウキビが生い茂り、戦の名残はなかったというが、マリオンさんは「彼が19歳を過ごした場所に来られてよかった」と話した。
 戦後11回目の来沖で初めて三女リンさん(48)を連れてきたデンカーさんは「(糸満市)大里と新垣が忘れられない。一番激しく戦い、仲間もだいぶ命を失った」と当時を思い浮かべた。
 デンカーさんは、元米兵から託された5枚の写真も持参した。沖縄から持ち帰ったもので、赤ん坊を抱いた女性や学生などが写っている。裏には「大城」「阿部」「道輪千恵子」などの文字がはっきりと読み取れる。写真を預かった琉米歴史研究会では持ち主を捜している。写真は表裏ともホームページ(http://www.ryubei.com/)で公開している。

(6/21 琉球新報 16:13)

                     ◇

6月に入ってからの地元紙の沖縄戦に関する報道は、日に日に異常さを増している。

今朝の琉球新報朝刊は一面トップ記事を初めに、六面を費やして「日本兵の残虐」を糾弾している。

文化面ではサヨク学者を三人も動員してこれを後押しさせる熱心さ。

琉球新報でさえこうだから、沖縄タイムスは推して知るべしだろう。(この時間、同紙サイトには未だアップされていない)

これらの記事にまともに突っ込みを入れるのは、

蟷螂の斧より厳しいものがある。

まるでベニヤ板の特攻舟艇で「鉄の暴風」を降らす米艦隊にに立ち向かう日本兵の辛さを感じさせる。

まぁ、これについては稿を改めるとして。

 

ある本土出身の記者は沖縄メディアの異常な加熱振りを評して

>沖縄にはこの意見書(教科書検定)に反対だと沖縄県民でない、「非国民」みたいな雰囲気があります。

次のようなことを漏らした記者さんもいた。

>物言えばくちびる寒し・・・

 

ところで、上記引用の記事。

一連の特集記事の後で読むと、

「沖縄戦は日本軍と沖縄住民の戦いだった」という錯覚に陥る。

そして「残虐非道な日本軍を追い出して、沖縄住民を解放したのは米軍だ」と。

ここでは沖縄住民に無差別に「鉄の暴風」を降らした加害者米軍への視点は完全に欠落している。

広島の慰霊碑・銘文と同じ精神構造だ。

そういえば高嶋琉球大学教授はよくぞアメリカは日本に原爆を落としてくれた、これで仇が討てた」という言葉を講演会で言っていた。

 

沖縄に戦没者の慰霊に来るのに元日本兵の身分を明かすのは勇気が要る。

”残虐な”元日本兵がコソコソと慰霊に来る一方、“ヒューマニズム”あふれる元米兵は沖縄では暖かく報道される。

正に大田元知事の歴史観を地元紙が忠実に実行していることになる。

以下に引用する大田前沖縄県知事の著書「沖縄の決断」の紹介文にこれが凝縮されている。

まぎれもなく、沖縄はかつて日本国の植民地であった。

古くは薩摩の過酷な搾取に支配され、太平洋戦争で沖縄県民は軍務に活用され、やがて切り捨てられ、そして卑劣にも虐待された歴史がある。

その意味では、沖縄戦のあとに上陸してきたアメリカ軍は沖縄にとって解放軍のはずだった。≫
(大田昌秀著「沖縄の決断」朝日新聞社刊)

◆参考:この情報に注目! http://www.kamiura.com/chuu18.htm

 

コメント (2)

社民党性奴隷問題はインボウか?

2007-06-22 08:45:10 | 従軍慰安婦

社民党幹事長VS「週刊新潮」 愛人報道めぐり「激突」

2007/6/21     

   社民党幹事長又市征治参議院議員が、マッサージ嬢を愛人にしたうえ、議員宿舎をラブホテル代わりに使っていた――「週刊新潮」が2007年6月28日号でこう報じた。記事では「愛人」とされる40代の女性が、性的関係を赤裸々に告白している。一方、又市幹事長は6月21日に即刻提訴した。しかし、「週刊新潮」は「事実以外のなにものでもない」と自信たっぷりで、本格的な法廷闘争に発展しそうだ。

週刊新潮に損害賠償と謝罪記事・広告の掲載を求める

又市幹事長のウェブサイトでは、記事を「謀略」だと非難している
又市幹事長のウェブサイトでは、記事を「謀略」だと非難している

   記事によると2人の出会いは05年7月下旬。鍼灸院に勤務する女性がたまたま又市議員の議員宿舎に派遣されたこと。何度もマッサージを担当する機会があって、女性は「センセイのことを好きになっていた」のだそうだ。

   2人の「デート」は06年2月から毎月2~3回議員宿舎で行われ、ホテルに泊まることもあったという。又市議員が別のマッサージ嬢を部屋に呼んだこともあり女性は激怒。又市議員は土下座して謝り、名刺の裏に「○○さんを指名しますのでよろしくお願いします」と念書を書いた。これが二人の「交際」の証拠なのだという。

   女性が又市議員との関係を「週刊新潮」に告白したのは、

「私は単なる性の玩具にされたのでしょうか(中略)こんな人が次の選挙に出て当選するのは我慢できません」

という理由からなのだそうだ。

   又市議員と社民党全国連合は、「週刊新潮」のこの号が発売される前の07年6月19日に新潮社に対し掲載中止を申し入れると共に、東京地裁に「虚偽記事掲載差し止めの仮処分」を申請した。申請は却下されたが、07年6月21日に名誉を傷つけられたとして、又市議員は発行元の新潮社に対し、3,300万円の損害賠償と謝罪記事・広告の掲載を求め、東京地裁に提訴した。

「社民党の体質がよく出ていて笑えます」と週刊新潮

   又市議員の参議院議員事務所はJ-CASTニュースの取材に応じ、

「マッサージを受けていたのは事実だが、性的関係やそれに伴う様々なやりとりは事実無根。又市を貶めようとするものであり許すことはできない」

と話した。また、2人が「愛人関係」だったという証拠の一つとして挙げられている「名刺に書いた念書」だが、その「名刺」は存在するものの、

「マッサージをお願いする、というだけの内容だ」

としている。
   社会民主党全国連合も同日に、

「虚報でも全国的に配布される雑誌となれば、その影響は甚大であり、多くの国民にあらぬ誤解を与えることになる。さらに重要なのは、参議院選挙を控えたこの時期に記事をばらまけば、比例区に立候補を予定している又市幹事長と社民党に対する悪質な選挙妨害となることは明白である」

とホームページ上で非難した。

   提訴された「週刊新潮」編集部は、J-CASTニュースに対し、記事を読んでもらえば100%事実以外のなにものでもないことがわかるはずだとし、

「個人の性的スキャンダルを政治的謀略にスリ替えるあたり、社民党の体質がよく出ていて笑えます」

とコメントしている。

                     ◇

 

 

週刊新潮によると、又市議員は週刊誌に嗅ぎつけられたのは「政府の陰謀」だと言う。

以下は25oclockさんよりの引用ですが、コーヒーを吹かないよう気をつけて読んでください。

 http://25oclock.blog.shinobi.jp/

 

>政府の陰謀で週刊誌に書きたてられそうだから用心してくれ

× 陰謀
○ 淫棒

ということで、社民党(03-3508-1171)に電話しました。
年配の男性。焦っているようでした。


25 週刊新潮の記事に関してなんですが
社 事実無根ですね
25 完全な誤りであると
社 少なくとも男女関係云々はないですね
25 でも、被害者の女性が訴えているわけですよ
社 ですから、それが虚偽なんですよ
25 でも、被害者の女性が訴えているんですから、間違いなく事実ですよね
社 そんな・・・被害者の訴えは絶対なんですか?
25 疑問に思いますか?
社 当然でしょう
25 じゃあ、従軍慰安婦にも同じことが当てはまりますよね
社 ・・・そ・・・それは違う話でしょう
25 女性が性被害を受けているという点で同じ話だと思いますが
社 全然レベルが違う話しですよ
25 慰安婦問題では「証言は絶対だ」と言いながら、自分達に関して「証言はウソだ」という態度は矛盾してますが
社 慰安婦は証言だけじゃないでしょう
25 例えば?
社 政府もね、認めているわけです
25 「政府が認めているのだから、お前ら国民は黙って従え」というわけですね
社 そんなことは言ってないですよ!!
25 言わんとすることはそういうことじゃないですか。権威主義ですよ
社 ともかくね、これは虚偽ですから
25 このいわゆる社民党性奴隷、社民党慰安婦問題に関してなんですが、「党が主導した」なんて話もチラホラでてきていますが
社 そんなバカな!!!あなたね、なんてこと言うんですか?何の証拠があってそんなことを言うんですか!!
25 そんな都合の悪い証拠を残しておくわけが無いですよね。党が証拠は燃やしちゃったんですよ
社 ・・・・あなたね・・・いい加減に・・・
25 ・・・と思いますよね。でも、「証拠は加害者が燃やしちゃったのだから出てくるはずは無い」ってのは、社民党の方々が慰安婦問題で主張してることなんですよ
社 そんなこと言いましたか?
25 言ってないですか?保証出来ます?
社 ・・・一々覚えてないですけどね、もうそろそろ忙しいのでね!!切りますよ!!
25 他人に厳しく、自分に甘くというそういう社民党の態度が批判されているんですよ
社 これは事実無根ですから!!裁判で明らかにします!!
25 あ、争うということですか?
社 争いますよ。これは、選挙妨害ですね
25 選挙が近いのでこういう怪情報が出てきたと
社 そうです!!切りますよ!!
25 今回のやりとりは公開しますので!!
社 結構ですよ!!
25 お名前をお聞かせください
社 総務の土屋です!!!
25 ありがとうございました。




ご覧のとおり、そうとうテンパってます。
無理なロジックで他者を攻撃するのもいいですけど、自分達に跳ね返ってくる可能性は考慮して欲しいです。


福島瑞穂事務所(03-3508-8506)にも電話しましたけど、面白くないので省略。社民党系の議員事務所って青臭くて独善的な正義感に溢れるタイプが多いんですけど、今回はまともでした。30代くらいの落ち着いた女性。大手企業の受付嬢かと思いました。当方は従軍慰安婦問題とのダブルスタンダードを指摘して、変な言い訳はせずにキチンと糾弾・処分すべきだと主張したのに対して、「おっしゃることは分かります」と返答していました。この女性は個人的に「エロじじいめ!!」と思ってるのかもしれません。



んで、問題の又市事務所(03-3508-8537)。
40~50代の男性。マエダさんと名乗っておりました。
対応は丁寧で紳士的ですが、お話になりませんでした。
30分近くやりとりしてたので全部を掲載はできませんが、全体を凝縮してお送りします。


(中略・詳しくは)⇒ http://25oclock.blog.shinobi.jp/

社民党本部のようにテンパってはいないですけど、「従軍慰安婦は国家権力がやったので証拠がなくても事実、社民党慰安婦は個人の問題なので証言があっても事実無根」というロジックが意味不明です。今、これを書いてて気付いたんですけど、旧社会党や社民党は北朝鮮の拉致問題は「証拠がない」と繰り返し主張していたわけで、この点でもダブルスタンダードになります。結局、国家権力と個人の問題を切り離して考えているわけではなく、「日本の行為は全部悪い」という古びたサヨクイデオロギーを引きずっているに過ぎません。


あと、大分省略しましたけど、省略部分も大体上記と同じ内容の繰り返しですね。

慰安婦問題は事実だけど、週刊新潮の記事は事実無根
 ↓
それはダブルスタンダードだと指摘される
 ↓
ダブルスタンダードにはならないと強弁

これの繰り返し。

他には、「慰安婦問題は左翼イデオロギーの産物だ」→「そんなことはない」→「拉致問題もイデオロギーのために否定してたじゃないか」というやり取りで黙り込む場面もありました。
更に、「ブログとかでも色々あることないこと言われているが、キチンと対応していく」との発言に、「国会議員がブログに抗議するということですか?」と質問すると、「まあ、表現の自由との兼ね合いもありますが・・・」とトーンダウンするなんてのもありました。普段反権力を標榜してるくせに、自分達が一番権威主義的です。権力を握っているという自覚がない権力者が一番危険です。


今回の問題は社民党慰安婦・社民党性奴隷と名づけて、後世に伝えていきましょう。

引用終了。

コメント

IAEA受け入れ、北朝鮮が保留…「入金確認できず」

2007-06-22 08:21:53 | 県知事選

IAEA受け入れ、北朝鮮が保留…「入金確認できず」と (02じ:56分

【ウィーン=石黒穣】在ウィーン北朝鮮大使館は21日、声明を発表し、来週に予定される国際原子力機関(IAEA)代表団の訪朝受け入れを保留していることを明らかにした。

 北朝鮮関連資金のロシアの民間銀行への移管に関し、「口座への入金が確認できていない」ため、「代表団の訪朝日程を公式に確定することができない」としている。

2007年6月22日2時56分  読売新聞)
 
                    ◇
 
えっ!
 
「口座への入金が確認できていない」?
 
ヒルさん、「今度こそ大丈夫」と得意満面のニコニコ顔で訪朝したのではなかったの?
 
 
「確認できていない」って便利な言葉です。
 
しっかりお金は受け取っても「受け取っていない」といえばウソになるが、「確認できない」といえば後で言い訳も立つ。
 
「確認したら入金済みだった」言えば済む。
 
約束は反故にされ、
 
北鮮には金が渡り、
 
汚れたカネは凍結されずに世界中をとび廻る。
 
汚れたカネのロンダリングはマカオのチャチナ銀行ではなく、今度はアメリカお墨付きのロシアの銀行が堂々と代行する。
 
こんな最悪の結末になったらヒルさん、腹を切るだけではすまないと思うが。

訪朝後、日本へも立ち寄って状況説明すると言っていたが、それよりどのツラ下げて本国へは帰るの?
 
いっそ、そのまま北朝鮮に永住したらどうだろう。
 
クリントン、カーターの先例を学習する能力は無かったのかね。
 
 
コメント

偽装コロッケ 「牛頭豚肉」それが何か?

2007-06-22 07:10:51 | 県知事選
偽装ミンチ問題、生協やスーパーが販売中止

 小売店は豚肉が混入していた「北海道加ト吉」の牛肉コロッケの販売中止や店頭からの撤去を始めた。

 コープこうべ(神戸市)など全国約80の生協は20日午前、「CO・OP 牛肉コロッケ」の販売を中止。コープしが(滋賀県野洲市)はカード会員の購買履歴から当該商品を購入した組合員を割り出し、購入代金を返還する方針だ。

 鹿児島県と宮崎県で「ファミリーマート」を運営する南九州ファミリーマート(鹿児島市)は、豚肉が混入していた牛肉コロッケを使ったサンドイッチを店頭から撤去した。ダイエーと西友、ローソンも豚肉の混入があったかどうかを確認中だが、「消費者の不安を払拭(ふっしょく)する」(ダイエー)ため同日、商品を撤去した。(日本経済新聞 07:01)

                    ◇

「羊頭狗肉」は騙しの代名詞だが、

犬を食べる食習慣のある中国では、

中味が違っても旨けりゃ結構、

特に騙しの意味は無いと訊く。

羊の肉より犬の肉を旨いと思う人にとっては、むしろありがたい話なのだろう。

 

「牛頭豚肉」。

それが何か?

美味しければいいのでは?

・・・とは、日本では通用しない。

 

高価な食材をふんだんに使った料理は

高くても、美味しい。

食材をケチった料理は

値段は安くとも、不味い。

 

安い食材で美味しい料理が造れたら・・・・

料理の鉄人でも、やはり食材を選ぶ。

それが出来るのは料理の天才?

 

豚肉の混入した「牛肉コロッケ」。

偽装表示は消費者を偽ることであり、厳しくその責任を追求すべきだろう。

でも、・・・

中国の偽装食品に比べたら可愛いものだ、

・・・と言ったら怒られるか。

このコロッケ、大手スーパーの「コープ」や、コンビニ等では美味しいと評判のコロッケだったと聞く。

この社長、謝罪の態度が悪いとブーイングを受けている。

牛肉の代わりに豚肉のほかレバーや血液、それに牛脂も使っていたと言う。

その結果、大幅コストダウンで、

消費者が喜ぶ「美味しいコロッケ」が出来たのなら、

人相と態度は悪いが、

この社長って、 天才?

                       *

豚肉混入の「牛肉コロッケ」を、行列作って買ったグルメたちは

とんだ間抜け面をさらすことになるね。

それを「美味しいコロッケ」として販売していた大手スーパー、コンビニも大恥だらしだ。

仕入れ担当者は試食していただろうに、

きっと、「これは旨い!」とか言って

脳テンキに、Ⅴサインでも出していたんでしょう。

まだまだ恥さらしはいるね。

天才社長の「作品」に自社ブランドをつけた、味の素、紀文、加ト吉の皆さん、

皆さんの目は節穴だったの?

いや、大手食品メーカーが、味オンチだったことをバクロしたわけですね。

あぁ~、恥ずかしい!

 

◆関連エントリー:

「羊頭狗肉」? それが何か。

 

コメント (2)