秦伐魏。魏患之、使人請無忌。不肯歸。客毛公・薛公見曰、魏急、而公子不恤。一旦秦克大梁、夷先王宗廟、公子何面目立於天下乎。無忌趣駕還。諸侯聞無忌爲魏將、皆遣救。無忌率五國兵、敗秦兵於河外、追至函谷關而還。無忌卒。十八年而魏王假立。後又二年、秦王政、遣兵伐魏、殺王假、而滅魏爲郡。
秦、魏を伐つ。魏之を患(うれ)え、人をして無忌に請わしむ。帰ることを肯(がえ)んぜず。客の毛公・薛(せつ)公見(まみ)えて曰く、魏、急にして、公子恤(うれ)えず。一旦、秦、大梁(たいりょう)に克(か)って、先王の宗廟を夷(たい)らげば、公子何の面目あってか天下に立たんや、と。無忌、駕(が)を趣(うなが)して還る。諸侯、無忌が魏の将と為りしを聞き、皆救いを遣わす。無忌、五国の兵を率いて、秦の兵を河外に敗り、追うて函谷関に至って還る。無忌卒す。十八年にして魏王假(か)立つ。後又二年、秦王政、兵を遣わして魏を伐ち、王假を殺し、而して魏を滅ぼして郡と為す。
恤 うれう 大梁 魏の都 夷 平らげる 河外 黄河以北を河内、以南を河外という。
秦、魏を伐つ。魏之を患(うれ)え、人をして無忌に請わしむ。帰ることを肯(がえ)んぜず。客の毛公・薛(せつ)公見(まみ)えて曰く、魏、急にして、公子恤(うれ)えず。一旦、秦、大梁(たいりょう)に克(か)って、先王の宗廟を夷(たい)らげば、公子何の面目あってか天下に立たんや、と。無忌、駕(が)を趣(うなが)して還る。諸侯、無忌が魏の将と為りしを聞き、皆救いを遣わす。無忌、五国の兵を率いて、秦の兵を河外に敗り、追うて函谷関に至って還る。無忌卒す。十八年にして魏王假(か)立つ。後又二年、秦王政、兵を遣わして魏を伐ち、王假を殺し、而して魏を滅ぼして郡と為す。
恤 うれう 大梁 魏の都 夷 平らげる 河外 黄河以北を河内、以南を河外という。