goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

鳩山元総理の大失敗

2012年04月10日 19時06分15秒 | 国際・政治

? 予期せぬ造反!? | トップページ

懸念していた通り、鳩山元総理のイラン訪問は失敗でした。
イラン政府に利用され、日本の国益を損ね、国際協調に悪影響を与え、
鳩山氏ご自身も恥をかかされました。

*ご参考: 2012年4月6日付ブログ「鳩山元総理のイラン訪問」
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-2cc9.html

イラン大統領府は、鳩山氏が「IAEAがイランを含む特定の国に
二重基準的な対応をとっていることは不公平」と語ったと発表しました。

もしイラン政府が言っていることが正しいなら、鳩山元総理は大失言です。
もしイラン政府が誤った発表をしているなら、鳩山元総理はだまされました。
もしかして「トラスト・ミー」と言ったのでは、邪推してしまいます。

鳩山氏はイラン政府にいいように利用されてしまいました。
したたかなイランに「いいカモ」ならぬ「いいハト」にされました。

鳩山氏はイランに対して「完全にねつ造記事であり、大変遺憾だ」と
強く抗議し訂正を申し入れるそうですが、効果はないかもしれません。

鳩山氏はそれでも「非常に有意義な議論ができた」と強調したそうです。
いったいどこら辺が「有意義な議論」だったのか、興味深いです。

議員外交には、大きなリスクも伴います。
昔の金丸訪朝団も北朝鮮で失敗しています。
そういうリスクに鳩山氏とその側近は無頓着過ぎました。

鳩山氏は総理在任中に外交上の失態が多かったので、
その汚名挽回のチャンスだと思ったのかもしれませんが、
結果的には、恥の上塗りになってしまいました。

民主党の最高顧問である鳩山氏の大失敗は、民主党の大失敗です。
民主党政権が継続することが、日本のカントリーリスクです。

|

? 予期せぬ造反!? | トップページ

引用元http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ミサイル騒動で露呈した日米同盟のウソNEW!!

2012年04月10日 19時01分01秒 | 国際・政治

 

さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22

  「どこにイージス艦を展開させるか説明がない」。 4月初旬、
ある自衛隊幹部はそう言って不安を隠そうとしなかった・・・

 こういう書きだしで始まるその記事は、日米軍事同盟のむなしさ
を二つの意味で見事に明らかにしてくれている。

  一つは日本の自衛隊は米国からの情報と作戦支持なくしては、
独自の防衛政策をつくれない、動けない、ということだ。

 二つは、その米国が自国の軍事戦略を最優先し、日本の安全
保障などどうでもいいと考えているということだ。

 こんな日米同盟の正体にもかかわらず、それに目を背けて
日米同盟重視を訴えるしか能のないこの指導者達。

 はからずも北朝鮮のミサイル打ち上げ騒ぎは、親米保守という名
を被ったこの国の支配体制の度し難い対米従属振りを見せつける
ことになったのである・・・

 この続きはきょうの「天木直人のメールマガジン」で書いています。
 
  申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
購読 できます。

 お知らせ

 天木・植草時事放談のリアルタイム配信を見逃された読者は
以下のアーカイブ購入もしくはダイジェスト版をユーチューブで
ご覧になれますのでお知らせします。

 
http://foomii.com/00057/201203242200009024

http://www.youtube.com/watch?v=byxJ3QPETeo

 次回第4回は小沢判決が下された直後の4月28日(土曜)を
予定しています。

 

<label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳:五輪代表27人…北京から4人減 メダル8個目標  北朝鮮「衛星」:高い機能ない

2012年04月10日 18時38分21秒 | ブログ
2012-04-10 12:04:50
テーマ:ブログ
今日は気楽に感想。

昨日ロンドン五輪
競泳選手の記者会見。

競泳:五輪代表27人…北京から4人減 メダル8個目標
自分なりの判断のご紹介-五輪競泳27人
日本水泳連盟は9日、
競泳のロンドン五輪
日本代表27人(男子
13人、女子14人)を
発表した。
北京五輪に引き続いて
監督に就任した上野
広治競泳委員長は
「金を含むメダル8個、
入賞20種目が目標」と
宣言。

で、TVみていて感じた
感想なんですが。

馬鹿な記者の質問に
答えた北島康介選手。

7日のブログでも
書きましたが、もう
大人というより、知性の
輝きを感じましたね。

記者の質問は
[ロンドンで勝ったときには
どんな名文句を容易して
いるんですか]
なんです。

アテネでの「チョー気持ちいい」
北京の「なんも言えねえ」
を受けてですが。

本当に記者って、国語は
零点じゃなかったかと
思いましたよ。( ̄へ  ̄ 凸

国民みんなが感動したのは
北島選手が大変な努力を
して試合に臨み、本当に力を
振り絞って勝利を得た後の
心からの言葉であると実感
したんです。

それに対して名文句を
準備するかなんて質問。

私なら張り倒すところです。

北島選手はちょっと考え
ながら、
「言い訳しない泳ぎがしたい。期
待に応えられるように頑張る」

なんと素晴らしい言葉でしょう。

もう、尊敬しちゃいます。o(^▽^)o


さてと、もう一つ。

ちょっと国民感情とは
異なるかもしれませんけど。

PAC3石垣島配備とか
JAL,ANAの航路変更とか
メディアは大変不安とか
騒いでいますが。


北朝鮮「衛星」:高い機能ない 通信は可能 専門家分析
自分なりの判断のご紹介-北朝鮮衛星
北朝鮮が公開した
「人工衛星」の
写真を
基に、衛星に関わる

専門家に分析して
もらった。

衛星としては小型の
ため、
北朝鮮の説明
する用途で
の使用は
難しいという見方が

ある一方、外観からは
機能を満たしているとの
意見も出た。

この記事で感じたこと。

ああ、なんか[いじましい]。

北朝鮮がウソだなんかは
どうでもよくて、本当に
貧乏な国が一生けん命
見え張って、「ハリボテ」に
見えないように努力して
いる感じがしちゃったんです。

管制室の椅子やPC?
などの情報処理装置。

衛星の箱の作り方。

もう、すべて家内制手工業?

哀れを禁じえませんでした。

北朝鮮の政府に言われて
動いている技術者のみなさん
ご苦労様。m(_ _ )m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずちゃん、16日脳検査 脳に『影』と週刊誌報じる

2012年04月10日 17時02分25秒 | スポーツ

</object>

YouTube: 初投稿 しずちゃんの実況プレイ Minecraft part1

スポーツ報知

4月10日(火)8時2分配信『 女子アマチュアボクシングでロンドン五輪出場を目指す“しずちゃん”こと山崎静代(33)=よしもとクリエイティブエージェンシー=が、日本連盟の指示で頭部の精密検査を16日に受けることが9日、分かった。 一部週刊誌が「2010年春に頭部のMRI検査で脳に『影』が見つかった」と報道。8日に大阪市内でしずちゃんと面会した日本連盟の山根明会長は「本人は『本当じゃないです』と話していた。しかし、疑いを持たれている以上、検査を受けた方がいい」と説明した。脳外科専門の同連盟医事委員長に診断を依頼。過去の病院での診断資料も持参するよう本人に指示を出した。 5月上旬に五輪出場枠を争う世界選手権(中国・秦皇島)が控えるが、異常が見つかった場合、山根会長は「判断は医事委員長が下すことになるが、ドクターがストップと言えば、どうしようもない」と出場辞退を勧告する可能性を示唆した。』

私も昨年秋初めて脳神経外科のクリニックで最新式のMRI検査を受けました現像不要で、先生の机のコンピューターに立体的に映し出され、拡大出来ますし脳の異常箇所や血管の太さまで分かりました。脳に影などというよりも脳の中血管が総て映し出されるのですから従来のレントゲンの肺に影があるなど言う昔の感覚では今や時代遅れです。脳神経外科の先生と放射線科の先生が、MRIの撮影をコピーしたしずちゃんのCDを見られればすぐに分かることです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、消費税増税法案の2013年の通常国会成立を目指し、「熟議」を大決断すべきだ

2012年04月10日 13時29分23秒 | 国際・政治

~ニュースにブログ~

2012年04月10日 00時19分09秒 | 政治
◆NHK世論調査4月9日午後7時11分、「野田内閣支持30% 不支持53%」というタイトルをつけて、世論調査の結果を報道した。放送内容を質問と回答ごとに分けて、以下のように、私独自の分析・解説をして、野田佳彦首相は、どうすべきかを判定してみる。
 「NHKが行った世論調査によりますと、野田内閣を『支持する』と答えた人は30%で、先月の調査より3ポイント下がったのに対し、『支持しない』と答えた人は53%で、内閣発足以来、初めて半数を上回りました。NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは1665人で、64%に当たる1068人から回答を得ました。それによりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は30%で、先月の調査より3ポイント下がりました。これに対し、『支持しない』と答えた人は、先月より5ポイント上がって53%となり、去年9月の内閣発足以来、初めて半数を上回りました。支持する理由では、▽「他の内閣より良さそうだから」が46%、▽「人柄が信頼できるから」が28%だったのに対し、支持しない理由では、▽「政策に期待が持てないから」が46%、▽「実行力がないから」が27%などとなっています」
 野田佳彦内閣の支持率が、NHKの世論調査で初めて「30%」を割ったというのは、かなり深刻である。これは、「困民世論」すなわち、「国民の声」=「強い支持」をバックに政権維持ができなくなってきていることを意味している。
 国民との約束である「マニフェスト」を破り続けていることが、「政治不信」を募らせていることを示している。これからどんなに口当たり、耳障りのいい政策を「マニフェスト」として掲げても、信用されない。
 それもさることながら、野田佳彦首相が、国民の声よりも、財務官僚(とくに勝栄二郎財務事務次官)の言うことしか耳に入らない「どじょう」になっていることに、国民の大半が期待外れ感を抱き、幻滅しているのである。財務官僚の「使い走り」になっていた菅直人前首相の二の舞になってきている。
◆「次に、野田内閣が進める『社会保障と税の一体改革』の取り組みを評価するかどうか聞いたところ、▽『大いに評価する』が2%、▽『ある程度評価する』が29%、▽『あまり評価しない』が42%、▽『まったく評価しない』が20%で、『評価しない』と答えた人が「評価する」と答えた人を30ポイント余り上回りました」
 野田佳彦首相が、日本をどんな福祉国家にしようとしているのか、「福祉国家像」を少しも示さないことに、国民の多くは、ガッカリしている。野田佳彦首相は「サザエさん」に描かれている「磯野家」の「3世代同居家庭」を理想にしているらしいのだが、これは、自民党が1980年代に打ち出して「日本型福祉社会」(名古屋大経済学部の飯田経夫名誉教授=ソ連の家族制度専門家=の発案)を理想としているように聞こえる。
 だが、「日本型福祉社会」は、核家族→単独家庭へと、日本社会が、「アトミック化」している現代では、非現実的である。家族の職業、勤務地がバラバラ、都市部で3世代家族が住める状況にない。住宅・住環境の貧困さ、嫁姑の解決不可能な確執など、「日本型福祉社会」は、すでに成り立たなくなっていることに、野田佳彦首相は、認識不足なのである。
 従って、日本は、デンマーク・スウェーデンのような北欧型福祉社会を目指すのか、米国型の個人主義的「自助努力社会」のどちらを目指すべきかをはっきりと提示すべきなのである。
◆「また、政府が消費税率を引き上げるための法案を今の国会で成立させるとしていることへの賛否を聞いたところ、▽『賛成』が25%、▽『反対』が36%、▽『どちらともいえない』が35%でした。このうち、『反対』と答えた人に理由を尋ねたところ、▽『行政改革や国会議員の定数削減が進んでいないから』が46%で最も多く、▽『家計の負担が増えるから』が22%、▽『社会保障の改革が不十分だから』が15%、▽『日本の経済に悪い影響を与えるから』が11%でした」
 これは、国民の多くが、野田佳彦首相とその裏であれこれ策動している勝栄二郎財務事務次官ら財務官僚に「増税を求めるなら、まず自分たちの身を切ってからやれ」という極めてシンプルな感情を示している。やることをやらないで、「カネだけを出してくれ」というのは、「それはないぜベィビー」と突っぱねているのだ。
◆「次に定期検査のために停止している原子力発電所の運転再開について賛否を聞いたところ、▽『賛成』が15%、▽『反対』が39%、▽「どちらともいえない』が42%でした」
 いつもは、鈍感な日本民族だが、さすがに痛感してきているのだ。けれども、いまや原発なくしては、電力を十分に確保できない国になっているので、反対派の声は空しい。一刻も早く、「水力発電中心』の電力行政に立ち返るべきなのに、反原発派の多くは、そういう発想の転換すらできていない。
◆「一方、今後、政権の枠組みがどのようになるのが望ましいと思うか尋ねたところ、▽『民主党中心の政権』が5%、▽『自民党中心の政権』が10%、▽『民主党と自民党による大連立政権』が25%、▽『政界再編による新たな枠組みの政権』が44%でした。さらに、衆議院の解散・総選挙の時期については、▽『できるだけ早く行うべきだ』が20%、▽『今の国会の会期末までには行うべきだ』が14%、▽『年内には行うべきだ』が22%、▽『来年の衆議院の任期満了まで行う必要はない』が34%でした」
 このなかで、『政界再編による新たな枠組みの政権』が44%、『来年の衆議院の任期満了まで行う必要はない』が34%と多数だった。これをつなげてみると、「衆議院の任期満了選挙により、政界再編による新たな枠組みの政権をつくれ」という意味になる。もっと言えば、野田佳彦首相は、消費税増税法案の2013年の通常国会成立を目指し、「熟議」を大決断すべきだという国民の声が聞こえてくる。
◆「各政党の支持率は、▽民主党が1ポイント余り下がって16.7%▽自民党が1ポイント余り上がって18.8%▽公明党が2.8%▽みんなの党が1.2%▽共産党が2.2%、▽社民党が0.8%▽新党大地・真民主が0.1%▽その他の政治団体が1.4%、▽『特に支持している政党はない』が49.2%でした」
 この結果は、「大阪維新の会」(維新政治塾」)を率いる大阪市の橋下徹市長を相当意識していることを感じさせている。既成政党が期待外れであるが故に、新しい政治の胎動を感じているとも言える。これからの政治のキーワードは「政界再編」である。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
欧州ロスチャイルド財閥が、一族だけの生き残りを図ろうと、EU議会によるヘッジファンド・空売り規制に対抗し、資産と事業を統合する

◆〔特別情報①〕
 金融危機の再燃が懸念されているなか、欧州ロスチャイルド財閥の一族で「強欲な経営者」と悪名を轟かせているフランス・パリ家当主ダヴィド・ロスチャイルド(デービッド・ド・ロスチャイルド)が、英国とフランスの一族が保有している資産と事業を統合して、資産管理を強化するという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


第4回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
平成24年4月21日(土)・30日(月)

『黄金の国ジパング、日本の実力と進路』


板垣英憲マスコミ事務所

引用元"http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜出た屋形船、福島第一原発15キロ沖で浸水

2012年04月10日 11時30分58秒 | まち歩き

読売新聞 4月10日(火)10時19分配信 『福島海上保安部に入った連絡によると、10日午前5時27分頃、東京電力福島第一原発の東15キロ沖で、横浜から青森県八戸に向かっていた屋形船「すずよし」(19トン)が浸水した。
 巡視船が救助に向かい、同6時38分頃に乗組員の男性2人を救助した。
 同海保によると、2人に外傷はなく、健康状態にも異常はないという。
 現場は同原発事故による警戒区域(同原発から半径20キロ)内で、同海保は浸水や警戒区域に立ち入った原因を調べている。』

東京電力福島第一原発の東15キロ沖で、横浜から青森県八戸に向かっていた屋形船「すずよし」(19トン)が浸水しましたが、二人の乗組員無事で良かったです。現場は、東京電力福島原子力事故による警戒区域、同原発から半径20キロ内なので浮遊物か沈没していた瓦礫に船底が当たったのかもわかりませんね。海水に含まれ放射線物質の影響を受けなかったか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする