ワイン載録記 

【 ワイン香の空間(Espace-Vineux)に憩いを求めて 】

エスパス・ヴィヌー・ジャポン 有志新年会

2015-01-14 | ワイン会/レストラン
Espace-Vineux-Japon の2015新年会が、中目黒の南仏レストラン Bouchon Provencal で、6名+お子様1名で開催されました。

<試飲順>
1.Bruno Paillard Première Cuvée NV(お店)
2.Martinelli Chardonnay Zio Tony Ranch RRV 2008(持参品)
3.Domaine Tempier Bandol Rosé 2012(お店)
4.Maison Leroy Monthélie 1976(Np氏)
5.Domaine Daniel Rion Clos Vougeot 1986(N氏)
6.Domaine Daniel Rion Clos Vougeot 1986(Non étiquette/Np氏)

ブルーノ・パイヤールNV撮り忘れ
デゴルジュマンの期日は不明ですが、1年程度セラーで寝かしていたかも? で、ロブションでロゼを試飲したイメージと違い、この白のNVの方が優しく万人受けするタイプですね。


マルティネリRRVはやはり美味しい。PP95ですが、Kongsgaad the Judge2004 (PP98)よりも間違いなく好みです。時間が経ってくると香りの変化が凄くて、最後にはクレムブリュレにナッツが混じってきて、芳香が持続し、香る素晴らしさを感じます。でも、ヘレン・タリーは'08で手を引いたはずです。猪ラベルのマーカッサンは高すぎて買う気になれませんので、これが最後のボトルなので、見納めかな。


タンピエのロゼは初めてだったので、皆さんの意見を聞いて、採用!。ヴィンテージも若いのですが、酸の切れ味も心地良く、香味も良く、料理にも合ってました。


ルロワのモンテリーの70年代の古酒は初めてでしたが、しっかりした果実と酸、バランスも良くてちょっと驚きでした。これって逆に若かったら飲めなかったかも。



偶然ダニエル・リオン1986が何とかぶってしまいました。しかも5.の方が軽いブッショネと皆さんが指摘。でも、余韻の最後だけ僅かな不純な苦味がありますが、大した舌の持ち主ではないわたしには全然問題なし ^^;
逆に輪郭がしっかりしていたのがブッショネ?らしいラベルがある方で、ない方はちょっとぼやけてました。ヴィンテージ的には良い年ではありませんが、熟成の違いやボトル差の面白みも見れて、久しぶりに黄昏の美味しい古酒を官能できました。 
皆様、おおきに! (^_^)v です。



甘鯛のソテー系?を撮り忘れですm(_ _)m


Npさん、幹事ご苦労様でした。東シェフ、いろいろご配慮いただき、美味しく楽しくワイン会ができ有り難うございました。 <(_ _)>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。