バリウム日記 がんの早期発見をめざして

医療に関する話題提供をはじめ、日々学んだことを配信できればと思います。

胃X線検査研究会の講演 無事終了

2017年05月28日 | すきくぴの独り言
こんにちは、すきくぴです。

先日、胃X線検査研究会の講演を行いました。約1時間でしたが無事に時間通り終わりました。

参加者は今までで1番多いと感じました。

新・胃X線撮影法のコツをお話ししましたが、撮影開始から背臥位の撮影がテーマでした。

次回は前壁撮影や上部の撮影を講演できればと思います。

大変、わかりやすい講演であったとコメントをいただきました。

ホッとしました。

胃X線検査研究会の講演

2017年05月26日 | すきくぴの独り言
こんにちは、すきくぴです。


今日は地元で胃X線検査の研究会が行われます。

私は胃X線検査のコツを講演する予定です。

講演時間が約1時間のため、時間通りに話せるかどうか少々不安であります。

研究発表の約7分や、20分~30分くらいの講演は経験することが多いのですが、

1時間はあまりないため、心配です。



聴いていただける方々にわかりやすく説明できるように意識したいと思います。

書籍「目線はプレゼンで決まる」
にプレゼンの極意があります。

それには あなたの話しを聞いて行動してもらえるか
     何を伝えるか

だそうです。

それを意識して講演に臨みたいと思います。






胃がん検診 内視鏡検査が選択可能になった

2017年05月25日 | 胃X線を受診される方へ
こんにちは、すきくぴです。

今日は内視鏡検診についてです。

今年度から私が住む市においても内視鏡検診が開始されました。

以前は胃がん検診はバリウム検査すなわち胃X線検査のみでした。

しかしこれからはバリウムではなく内視鏡検査を受診することができます。

あなたはバリウム検査が希望ですか、それとも内視鏡検査が良いですか?


ゲップを我慢するコツ

2017年05月24日 | 胃X線を受診される方へ
こんにちは、すきくぴです。

今日は胃X線検査を受けられる方々へ、ゲップを我慢するコツについて書きます。

検査中ゲップが出ると、胃がしぼんでしまい、病変を見落としてしまう可能性があります。

そこでゲップを我慢する必要があるのですが、我慢するコツとして


①顎を引いて、視線を下に向ける

②ゲップが出る直前のタイミングで、唾液を飲む

③苦しくてもなるべく鼻呼吸をする


といった具合です。

私はこの3つを受診者の方へ説明したうえで検査を行っています。

おかげさまで「ゲップが我慢しやすかった。」と嬉しいコメントをいただくことがあります。

胃X線検査を受けられることがあれば、ぜひこの3つを試してみてください。