村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

うわばみ草

2024年05月25日 | Weblog
毎年この時期になると、奥谷の滑にうわばみ草が大きくなっている・・・
今年は、朝晩が寒いのでまだ早いかなと思ったが・・・
入り口付近を覗いて見るとまずまずの大きさに伸びていた・・

妻とうわばみ草を採りに行ったが・・・
もっと谷奥まで行ったら沢山あると誘っても・・
「このくらいでいいわ・・まだ珍しい時期に少量のうわばみ草なら、美味しさが倍増するわよ・・熊も出るのに・・・この次にしよう・・」

女は堅実である・・・

二人で背負い籠一杯のうわばみ草を採って帰った・・・

都会人には人気の山菜だが・・
もともとが野草である・・あまり味に個性は感じられない・・
いたって淡白だが清涼感のある山菜だ・・・

山村では、春野菜が終わって夏野菜が出るまでの繋ぎの惣菜として珍重していたようだ・・・タキ菜と呼んでいた・・・

私は油煮が好きだ・・・




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10センチのアオガエル | トップ | 助手席から見える景色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事