
4年にわたる大改装の後に新装オープンした中央図書館について、去年10月と11月に5回続けて書いた本欄も、もしよかったらお読みください。
2014年10月14日マンチェスター中央図書館、その1ブログ
2014年11月14日マンチェスター中央図書館、その2ブログ
2014年11月15日マンチェスター中央図書館、その3ブログ
2014年11月16日マンチェスター中央図書館、その4ブログ
2014年11月17日マンチェスター中央図書館、その5ブログ
アルバート広場 Albert Square 側からライブラリーウォークを抜けて、図書館の正面入り口のあるセントピーターズ広場 St. Peter's Squareに出ます。
ギリシャのパンテオンを模したという円形の中央図書館(右側)に沿った市庁舎新館の壁一面も湾曲しています。

だから道も頭上に見える空の形も湾曲しています。
セントピーターズスクエアに出る直前にガラスの行き止まり。

自動ドアで中に入れます。
2つの建物を地階でつなぐ、この増築部分を長いことかかって造ってたんですね。
通り抜けて、セントピーターズ広場に出られます。
中はこんなかんじ。(振り返って撮ったので、右が市庁舎新館)

図書館入り口。

天井にうつった私の写真を撮ってみました。どこだかわかるかな。

ライブラリーウォークを抜けて、セントピーターズ広場に出ました。

左が図書館、右が市庁舎新館。
図書館入り口。

おまけ。さっきと反対方向から撮りました。(今度は左側が図書館です)

今日も最後までお読みくださりありがとうございますにゃ~。
↓↓↓画像を応援クリックお願い、すみませんにゃ~。
●ウィキペデイア/ストックポート↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88