神田明神~湯島天神

2011-01-31 20:59:41 | Travel
一日暇だったので、神田周辺を散策してきた。

まずは、新御茶ノ水駅で降り、湯島聖堂に行く。ここは孔子を祀っており、大きな孔子像も建っている。ちょっと歩くと神田明神があり、できたばっかりの屋上庭園に行くと寒椿が咲いていた。まだ初詣をしていなかったのでおみくじを引くと中吉だった。中には銭形平次と八五郎の碑があり、一瞬、実在の人物だったかと錯覚したが、そんなことはない。


ここから10分ほど歩くと湯島天神に着く。また、おみくじを引くと今度は小吉だった。来月から梅まつりで、夜間にライトアップされるそうだ。既に出店が何件か出ていた。


湯島からは思った以上に御徒町に近かったので、大昌園でランチを食べた。Aランチ900円で、カルビ焼肉、10穀米、スープとサラダが付く。サラダには余計なきゅうりが入っている。肉は結構厚く、食べでがあった。


食後に、国立西洋美術館に行くと定休日だった。常設展420円と安く、暇つぶしには良い所なのだが残念。他に時間が潰せるところがないため、アメ横に行き、たこ焼き4個200円を食べた。8個だと350とさらにコストパフォーマンスが高いのだが、食後すぐにはさすがに食べられない。さらに、秋葉原まで足を伸ばし、駅前にあるガンダムカフェに行く。現在、00フェアをやっており、店内は00のTV版の主題歌や映画の予告編が流れ、00クアンタのプラモが展示されていた。ハロラテ(380円)を飲んで、30分ほどのんびりしてから帰宅した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キリストの勝利 ローマ人の物... | トップ | ソウル・コレクター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Travel」カテゴリの最新記事