年休、育休は積立方式にするべき

2019-04-27 12:34:29 | Weblog
新入社員が育休をとるのは、ずるい、当然という議論がある。
簡単にまとまると、ずるい派は非常識であると非難し、当然派は制度なんだから使って当然と養護する。
つまり「常識と制度が一致していない」ことが根本的な問題である。

現状育休は「労使協定」により、「雇用された期間が1年に満たない労働者」に「育児休業を認めない」ことができる。

労務の専門家がいる大手企業や上場企業であれば、きっちりここら辺を明文化するだろうが、零細企業や街の商店で、大手企業並みに整備しろと言ったって無理だろう。
すると、法律通りの解釈になり、極端な話、アルバイトだと一日働けば取ることができてしまう。

結局、法律を知らない人間が損をするという状態になっており、また勤務実体がないのに、そもそも長期間の休暇が取れることが問題である。

この問題の解決方法として、積立方式を提案したい。
20時間働くと5時間の育休を取れるようにする。つまり、フルタイムで1800時間働くと、450時間(=実質90日相当)の育休を取れるようにし、上限は1800時間とする。
すると、4年間フルタイムで働けば、1年分の育休が貯まる。これは一度に使ってもいいし、半日単位で使っても良い。半年休んで、その後、一年間半日勤務にしても良い。
復帰したらまた積み立て始めて第2子が生まれた時は、積立分だけ使うことができる。

これなら、入社一年後に使った時でも、30日は休むことが出来る。これではちょっと厳しいということなら、20時間働くと10時間の育休を取れるようにしても良い。そうすれば、入社一年後でも60日休むことが出来る。ここらへんのさじ加減は、実体に合わせて制度設計することが必要だろう。

純粋に労働時間に連動させることで、フルタイムかアルバイトかの違いもなくなる。一日4時間のアルバイトなら、貯まるペースも遅くなるが、使う量も少ないので、不公平感は少ないだろう。

すべて使い切ったら、停職にするか退職にするか、別途特別扱いするかは、企業毎に事前に決めておく必要がある。

有給休暇も同様に、20時間働くと1時間の有休を取れるようにする。つまり、フルタイムで1800時間働くと、90時間(=実質11日相当)の有休を取れるようにし、上限は360時間(=45日相当)とする。育休と同様に、アルバイトかフルタイムか関係なく一律で決める。

法律の知識の有無や、働き方が違うことによる不公平をなくすには、時間単位に統一してしまうのが、一番合理的ではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション価格が上昇しているのだから、消費が回復しないのは当たり前ではないか

2019-04-20 00:13:22 | Weblog
デフレ対策のために金融緩和をしているが、そもそも本末転倒ではないのか。
金融緩和をすれば、不動産価格は上がる。実際にマンション価格は、新築・中古ともに上がっている。しかし、給料は上がらない。

つまり、給料が上がらずに、不動産価格が上がれば、ローン支払い額の増加、家賃上昇、固定資産税の上昇になるので、消費が低迷するのは当たり前である。

結論として、不動産インフレを起こせば起こすほど、消費が下がる。

株であれば、株価上昇した時に、一部を売却して現金化することで、消費を増やすことが出来るが、居住用不動産は、価格上昇しても、一部だけ売却して現金化することができないので、現金を増やすことができない。
もちろん、複数の不動産を運用していれば売却益や家賃収入を得られるが、日本人で不動産運用している人の比率は低いだろう。

つまり、株価上昇であれば、株式を持っている人はプラスになり、持っていない人でも特にマイナスになることはないため、トータルとしてプラスの効果になるが、不動産価格の上昇は、不動産運用している人にとってはプラスでも、不動産を持っていない、もしくは居住用不動産しか持っていない人にとってはマイナスとなってしまう。

さらに日本は人口減少で、地方から都市部への集中が進んでいるため、安くなった古い家を売って、高い新築物件を買うことになるため、より消費にまわす金額が減る。

2020年の東京オリピックの後、新築マンション価格が下がるという噂があるが、そうすると、2020年以降は消費が上向くのではないか。逆に2020年以降も、マンション価格が下がらなければ、消費はいっこうに回復しないと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・マーベル

2019-04-02 18:37:44 | Movie
マーベル版ワンダーウーマン。
主人公が強さに目覚めるまでは面白いし、力を開放したときの爽快感もあるのだが、とにかくあまりにも強すぎて、バトルシーンの面白さがない。
キャプテン・マーベルのデビュー作ということで、キャラクターを印象づけるためわざとやっているのだろう。
アベンジャーズ4が本当の活躍の場となるだろうが、はたしてどうなるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンブルビー

2019-04-02 18:32:59 | Movie
トランスフォーマーシリーズのスピンオフだが、本編よりもこちらの方が面白い。
他の仲間に先行して地球にやってきたバンブルビーと、孤独な少女の交流という、いたって王道のストーリー。
ある意味普通の作品だが、それをありきたりと思わせずに面白くみせるのは、演出と脚本のクオリティが高いからだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする